見出し画像

プロボクサー津川龍也という男

おはようございます♪
患者様:うちの旦那は月2〜3で飲みに行ってるわ!
母もっちゃん:どこいくの?居酒屋?スナック?
患者様:いつも大体近くの○○やわ!
母もっちゃん:へぇー!ボルトキープ?
患者様:せやから安いねーん!

?????

間違えたのか間違って覚えてるのかまではわからないけどそれで母もっちゃんと患者様の会話が最後まで成立してしまうやり取りを目撃してしまったいちもっちゃんです。

#ネジばっかいらんわ

さて、本題に入りますが
僕は現在うちもと整骨院院長をしながら
格闘技のバンテージ、トレーニング、コンディショニング、身体のケアをするいわゆるトレーナー活動をしています!

バンテージ

#トレもっちゃん

そこで関わっている1人の選手である津川龍也という男について今日は書こうと思います!


1.津川龍也選手を紹介


津川龍也選手を簡単に紹介すると
大阪府堺市出身のプロボクサー
ミツキボクシングジム所属
2019年度全日本スーパーバンタム級新人王
オーソドックスの乙女座。

2019年度全日本スーパーバンタム級新人王津川龍也

#知らんけど


2.トレもっちゃん

龍也は一昨年の試合の1Rで左肩を脱臼骨折してから、手術をしてリハビリを開始するタイミングでトレーニングに参加をしてきました!


始めは肩に装具を付けた状態でしたのでそれでも出来る事をという事で、下半身のトレーニングを中心に行って来ました!
スクワット、ランジ、カーフレイズ等の簡単なトレーニングですがどのスポーツをするにしても欠かせない身体の土台でもある下半身をしっかりとトレーニングしました!

そして本人にこれからこのトレーニングを通してボクシングでどんな活かし方をしたい?
と、尋ねると

「倒せるストレートが打てるようになりたい。」


と返ってきました!

そこで僕は一からストレートを打つ為に使う筋肉や運動学的視点からどのようなトレーニングが最適なのかを判断し
ある一つの筋肉に絞ってトレーニングさせました。

(その筋肉については有料級の為僕のトレもっちゃんに参加してきた人にしか伝えてないのでここには書きません。)

#急に有料級

そして装具が外れてからは
ラントレーニングを中心に、アジリティー、サーキットトレーニングを行ってきました!

長い間ボクシングが出来ない事への不安や苛立ちはあったと思いますが、誰よりもストイックに、ひたむきに、黙って一人で黙々とトレーニングに励む姿に指導する僕も

勝たせてやりたい


この気持ちが日に日に強くなっていったのを今でも鮮明に覚えております。

#継続は力なり

そしてその龍也の復帰戦が明日3/8後楽園ホールにてずっと欲しいと望んでた日本ユースのタイトルマッチというこれ以上にない形で迎える事になってます。

3.龍也へのメッセージ

最後に龍也!
この約一年半、ずっと信じてついてきてくれた龍也の勝利を心から祈ってるから
明日は久々の試合を心から楽しんで、またそのリングに立てる様になるまでに協力してもらった両親を始めトレーナーや仲間友達全ての人に感謝して、思う存分暴れてこい!!
最初に強くすると誓って実際に強くなった
ストレートぶち込んでこい!!
やるべき事はやったし相手よりも走ってきた量に練習量、この試合にかける思いは絶対に負けてないから過去の自分を信じてやり切ってこい!!

その腰にユースのベルトを巻く瞬間を楽しみにしてる!


最後に…
もし良ければ津川龍也という
1人のボクサーを
1人の漢を
僕と一緒にをこれからも一緒に応援して貰えたら欲しいです!
皆様の声援が選手達の苦しい練習を耐えたり夢を追いかける上で凄く後押しになると思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!




いちもっちゃんの普段の活動の様子は他のSNSでもご覧頂けます!
是非チェックしてフォロー&いいね&シェアして頂けると嬉しいです!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#読書感想文

189,568件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?