見出し画像

普通のおじさんが税理士目指して25年もかかっちゃった件#28

今日は思った以上に仕事が進み、ちょっとホッとしました。でもまだ気が抜けません。来週からまたドサッと仕事がやってきます。残り3週間ですね。体調管理だけは抜かりなく頑張ってください。


最近実感した税理士になって良かったこと

最近税理士になって良かったことを実感しました。それは研修をほぼ無料で受講できること。
20年位前ですか、しっかり勉強せい!とのことで年間36時間の研修受講義務が決まりました。当時勤めていた事務所の先生たちも話題にしていたので憶えています。
当然「わたし」も受講義務が課せられています(努力義務の段階ですけど)。毎年3月での集計ですので「わたし」は1月分割り引かれて33時間の受講義務です。そのうち18時間超の登録時研修が決定しています。これは必修です。今はオンラインでの視聴ができますので好きな時間に見れます。「わたし」、もうちゃんと見ましたよ。
様々な研修が用意されていまして超絶有名な先生やその道の権威の方の研修が無料で受講できたりします。「わたし」も先日とある先生の研修を受講してきました。その先生は大原での受験生時代に講師の方に相続税の実務書で参考になるものはありませんか?と聞いたところ「○○先生の本を読んで(持って)おけば大丈夫!」と言われまして、その○○先生です。キャー、もう参考書買って持って行ってサインしてもらえばよかった!そんな感じです。
内容もとても濃くて良かった。ほんとは2,3日研修を受けていたい感じでした(民間が行っているコースもあるようですが物凄い高額!)。でもこれって当然ながら税理士向けの研修ですので職員さんは受講できません(できるものもあるけど圧倒的に少ない)。税理士会等から研修案内が届くのですが行きたい研修が目白押しです。これは本当に税理士になって良かった!と実感してます。あ、「わたし」もうすでに年間の受講時間到達しました。

おすすめの本

研修(自己研鑽)ネタついでにおすすめの本を紹介します。「わたし」がおすすめな本は岩波新書から発売されている渡辺洋三さんの「法とは何か」です。これは「わたし」が高校生時代に読んで法学部を目指すきっかけになった本です。当時の現代社会の先生が「岩波新書を100冊読めば大体の話ができるようになる」なんて言ってたので100冊とはいきませんでしたが読んだ本の1冊です。渡辺洋三さんは当時成城大学で教鞭をとられていまして、ええ、「わたし」受験しましたよ。お馬鹿さんな「わたし」は不合格でした。ただ学校がオシャレすぎる!構内に乗馬場があって駅からの道のりも「金妻」(古~ッ)そのもので「わたし」の性格にはあってませんでしたね。浪人してからは受験しませんでした。でも渡辺先生の授業受けたかったな。税理士になれてあらためてこの本を買って読んでいます(新装版が出てる)。やっぱり読みやすくて良いですね。皆さんも興味があれば読んでみてください。
あと皆さんご存じ、有名な「ビジョナリーカンパニー」です。これ、結構皆知ってる。オリエンタルランドにいた時の鋭い上司におすすめの本を聞いたらこの本を勧めてくれました。優良企業と超優良企業との「差」をデータに基づき論じる本で説得力があり印象に残っています。今4作目まで出ているようで1作目からあらためて読んでみたいです。
三浦しをんさんの本も面白くてするっと読めちゃいますよね。舟を編むは電子書籍で読んだのですが手元に欲しくなって買っちゃいました。あと風が強く吹いているも超絶良かった!!根性ものとして是非!税理士試験にも通ずるものがあります。涙なしには読めない。

本を読む余裕が欲しい

BSテレ東で鈴木保奈美さんがやっている「あの本、読みました?」が面白くてTVerで見てます。毎回とても面白くて、あぁ、読んでみたい!!とメモしているんですが実行に移せていません。今は節約の時だし時間的にも気持ち的にも本を読む余裕がない。気持ちの余裕が欲しいです。「わたし」受験生時代は8月から10月、11月位までは本読みまくってました。この時期しか穏やかでなかったから。皆さんもあと少しで穏やかな時間がやってきますのでもうひと踏ん張りです!頑張ってください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?