見出し画像

【実録】抜歯後に食べるならコレ!〜歯日記#18〜

インプラント埋め込み手術を終えた夫に、何を食べさせたらいいのか。
これは、以前、夫が抜歯をした際にネットで事前に調べていた。

抜歯をした後に推奨されていた食事は
・できるだけ噛まないもの
・熱すぎず、冷たすぎず
・香辛料などの刺激が少ないもの
で、大体の相場は、おかゆ・雑炊

歯医者さんが書いているブログでも同じようなことが書いてあった。
当然、まあそうだろうなぁという気持ちで、おかゆを用意していた。

しかし!
1日目にして雑炊はダメだと気付かされる。

おかゆ・雑炊じゃダメな理由

これは簡単。

術部の穴にお米粒が詰まる
口の片側だけで食べようとしても、お米が逆側へ流れてしまう」(結果、穴に詰まる)

夫がインプラントを埋め込んだ箇所は、下側だったため、うがいをしてもお米粒が残って気になってしまう。

しかも、術後は、あまり強くうがいをしてはいけない。ましてや、患部を歯ブラシなどで触ることもできない。

でも、どうしても気になって、舌で触ってしまう。。
これではダメだ。

抜歯後に実際に食べやすかったもの

ということで、抜歯後、夫が食べやすかったと言った食事は以下の通り。

・15分以上茹でた、うどん(お箸で切れるくらいの柔らかさにする)
 →すすらずに食べる。顎でも切れるし、1本ずつなら飲み込める。

・茶碗蒸し(固い具は抜く)

・にゅうめん

・ゼリーやプリン(吸引タイプのゼリーはNG)

ほとんど、入院食みたいだけど、仕方ない。

栄養ドリンク等も併用しながら、これで2日ほど耐えてもらった。

3日めくらいになると、あんかけ焼きそばやラーメンなどの麺類、シチューなどを食べた(濃いご飯食べたくなるの、分かる)。

正直、ブログ等で「おかゆ」や「雑炊」を紹介する歯科医の先生方は、実際にご自身の歯を抜いたことがないのかもしれない。。などと思ったりもした。(だって、全然役に立たない情報だったんだもの)

もしくは、上の歯しか抜いたことがないか、だな。


この記事が参加している募集

スキしてみて

私の朝ごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?