見出し画像

【日記】「お片付け」WEEK

今週はいつもと違う一週間を過ごしています。
というのも、職場の都合で今週一週間、丸々お休みになったから。

こんなことは滅多にあるものではないので、それ(お休みになるということ)が分かってからというもの、いかにこの一週間を過ごすべきかと思案しておりました。

そして悩みに悩んだ結果、大の苦手でしばらく避けていた家中の『片付け』にチャレンジすることにしました。

ただ『片付け』とは言いましたが、一般的な認識とは違うかもしれないので、ここで私の感覚・考え方、いつもの流れ、今回のお片付けの目的・目標をお話ししてみます。

まず前提として、私はお片付けが大の苦手で、特に物を捨てる断捨離が苦手です。
ですが、常々部屋はスッキリさせたいとは思っています。(思っているだけで実際は…笑)

そんな私がお片付けに至るまでの行動パターンは以下の通り。
①部屋に物が溜まり始める
②片付けなきゃという焦りがつのる
③片付けに関する情報を集め始める
④紙に片付けなきゃいけないものを書き出したり、理想の部屋案を書き出したりする
⑤片付ける日程を決める
⑥片付ける予定の場所にあるものを全て出す
⑦その場所を掃除する
⑧新たにそこに収めたい荷物も全て出し、⑥と合わせて1箇所に集め、種類ごとに分ける
→この時に要らないものは捨てる
⑨量の多さにドン引きする
⑩とりあえずその日はほとんど量を減らせないものの、見た目や使い勝手は良くなる
→この時点で①のところからは少し改善する
11) 休日やまた別途予定した日に、部分部分の断捨離をちょこちょことやる

そして気付いたらまた①に戻っている…という流れ。
そして今週は月曜日が休日だったので、火曜日から⑥をエリア毎にスタートさせたというところです。

先にも述べましたが、今あるものを減らすつまり断捨離は私にはまだハードルが高いので…
今回のお片付けでは、酷く散らかっている部屋の見た目をスッキリさせること、バラバラに点在しているアイテムを集めて配置すべき場所にまとめて収納し直すということを目標にします。

そして、この一週間を終えた後に、11)の別日にちょこちょこ断捨離…。としたいと思います。

本来なら併せて断捨離をすべきところなのですが…
今の部屋の現状では、集めてまとめて入れ直すだけでもかなりの労力であることもあり(どんだけ酷いの?って思いますよね笑。もう…具体的に表せないくらい酷いんです笑)、
今回はその過程で、もう古いから捨てようとか、もう要らないから捨てようと思えたらバンバン捨てて減らしていくけれど、「保存」か「捨て」かを択るのはまた別の機会にするというスタンスにします。

しかし、もう一つの密かな目標は、全体量を片付けられない自分に突きつけて、自分の中の『モノを減らさなきゃマズい!』感を蓄積して、断捨離への意欲を高めること。
(私、ここがMAXまで溜まらないとなかなか動けなくて…)

ということで、火曜日からバリバリスタートさせたんです。
片付けに使える時間ギリギリまでビッチリ片付けに勤しんで、まとめ直したり、必要なものを必要な場所に収めたり…着実に一ヶ所、また一ヶ所と片付いていきました。
beforeは酷すぎて写せなくて、
afterだけじゃ「えっ…これで片付けた後なの…?」となる程度の状態なので写せなくて笑
どちらにせよ労力の割に写真付きで記事に出来ないのは、大変残念です…。

断捨離が成功した暁には、写真をアップしたいと思います。(いつになることやら笑)


じゃあ今日は一体何の記事だったの?ということなんですが…
私が一番好きで、取り掛かるのに大変苦労した『文具』の片付けに関することをお話ししたいと思います。

物を全出しした際に嫌というほど『減らさなきゃマズい』感は嫌というほど味わったのですが…(滝汗レベル笑)
その感覚を忘れないために、ここに残しておきたいと思います。


私は文具の中でも紙モノが大好きで、
ペンも小物も好きだけれど、一番多いのはノートでした。
なぜノートが溜まるかというと…
表紙が可愛くて買ったものは使えず眺めることが多くて、実用的なノートは安い時に買い溜めてしまって量がドえらいことになっていて…。
気付いてはいましたが、ここ何年か見ないことにしていました笑

しかし何ヶ月も続いた『買いたい欲』も、
酷くなる荷物の多さにさすがに治ってきて(病気か?って表記ですが、もう半ば発作的な&慢性的な病気のようなものです汗)、ようやく物の山に目を向けられました。
そして、二度とないであろう一週間のお休みの機会が…!!
コレはやるしかないと思い、キッチンなどの他の場所で慣らしつつ、お片付け2日目にして文具に手をつけたんです。

案の定、文具はノートだけではなくペンや小物もすごい量で…リビングが埋まりました笑
いや、この量を今までどこに隠してたの?ってくらい出てきましたね笑

その量が自分でもドン引きもドン引きレベルでした。

↓↓↓ その様子がこちら ↓↓↓

B5のノート達
手前がB6サイズ、奥がA5サイズ

…………ヤバいですね笑
いや、もう笑うしかないッス。

この後、リビングを埋め尽くしたノートやその他文具達は、また部屋の一部にビッチリと無事に仕舞われました。

いやぁ、この量を仕舞える技術はまさに『テトリス』だなと思いました。かといって『テトリス』が上手いわけではないのだけれど笑

サイズが違うノートや小物をどうにかこうにか組み合わせて、且つ取り出せるように収納するのは、物を減らせない私が意図せず身につけてきた能力なんだな…と痛感しました。

でも、つくづくこうやって全出しをやって把握出来て良かったと思いました。
こんなノート買ったなぁ〜とその時の記憶が蘇ってくるのはもちろんですが、買った当時とは違い、今はきちんと『使いたい』という欲も出てきたんです。

捨てるのは無理だけれど、使い倒してありがとう・さようならするなら出来そうです。

来年の手帳会議のこともあり、ノートの把握はしようと思っていました。
その手帳会議に関する記事を先日書きましたが、「所持しているノートを全部書き出すという行程は、「手帳候補のノートを全部書き出す」に修正しないといけませんね。
私の場合は全部書き出している間に来年が来てしまいます笑

今回の片付けで全出ししたことで、候補のノートも決まったし、頭の中がすごく整理された気がします。
もちろん断捨離はしていないので、物は減らずに、また全てが収納されてしまったわけですが汗。
それでも、把握しているのとしていないのは全く心の持ちようが違います。

これからどんどん使い倒して、ありがとう・さようならをしていきたいと思います。

火曜日は納戸、
水曜日は文具、
昨日はキッチンの一部、
(なかなか行けていなかった病院の検診予約があったので…)
ここまで3日間、想像以上に上手くいっていて、有意義な時間でした。

さて、今日はクローゼット・洋服のお片付け予定です。
ここもなかなか難関ですが、
年齢も考えたらいくつかは断捨離できるかもしれません。
少しでも片付きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?