見出し画像

【桜】河津桜

昨日は図書館に行きがてらお散歩。

うちの近くには河原があり、一方の岸は河津桜、もう一方の岸はソメイヨシノが植えられており、長く桜を楽しめる最高の花見スポットがある。

先週確認した段階で、ソメイヨシノはまだ蕾だったが、河津桜は日当たりの良い場所に植った木は満開のものもあった。
昨日は天気も良かったため、たくさんの花見客で賑わっていた。

早速満開の木の下で写真撮影。

雲一つない青空とのコントラストが素敵!

河津桜のピンクは、ソメイヨシノのそれよりも濃いめだけれど、それでもやはり桜の花びらのピンクは淡い。

満開の桜の下でしばし佇み、満喫して次の木へ。

次は蕾多めでポツポツ咲き始めている木のようだった。
でも、柔らかそうな葉もたくさん見えていた。
またまた写真撮影。

全く違う写真が撮れた♡

これまた空の青と、桜のピンク。
そして今度は葉の緑色、枝のグレーっぽい色も入ってきてまぁ綺麗なこと!
ポツポツ咲き(2分咲きくらいだったかな?)だと、空が多めで枝も見えてくるから全然違った雰囲気。

コレだから桜は長い間見ていられるのよね〜

だんだん蕾がついてきて、咲くのはいつ頃かな?と楽しむ時期があり、
蕾が膨らんできて遠目に木が若干ピンクに見える時期があり、
開花が確認できて春の到来を感じる時期があり、
どんどん咲きだしてついには満開になりお花見をする時期があり、
散り際も花吹雪を楽しめる時期があり、
最後には花びらのじゅうたんの中を歩き、淡いピンクにまみれる楽しい時期がある。

はぁ〜こんなに心が癒されてどこか儚さも感じる桜の時期が来たのね。
今年は娘が卒園と入学の春でもある。
どうにか卒園式と入学式にそれぞれ桜と写真が撮れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?