見出し画像

樺沢紫苑「19歳までに手に入れる 7つの武器」

・本書は、「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(50万人)、メールマガジン(12万人)など累計100万フォロワーに情報発信をしている精神科医、作家、映画評論家の肩書きを持つ著者が、「無限の可能性を持つ」10代に向けて19歳までに絶対に知っておきたい「7つの武器とは何か」についてイラストを交えて解説した1冊。

・本書は、30歳でも60歳など、何歳の方が読んでも、十分に効果を得ることができる。しかし、19歳までに読むことで、その効果は100倍にもなると確信している。
・理由は、「脳の成長は二十代前半までに、ある程度の完成形を迎えているから」。歳をとっても脳は成長していくが、10代の脳の成長速度は、30代、40代と比べると、新幹線と各駅停車くらい違うのだ。
・それならば、新幹線に乗っているうちに、できるだけ「夢」や「目標」に近づいておいたほうが、あとで楽でいいと著者は考える。
※人生の成功法則(生き方の正解)についてたった12文字で述べられているが、その答えについては、本書をお読みください。

・7つの武器のひとつに「コントロール力」がある。これは、集中力をコントロールし、狙いを定め小さな的を鋭く射ぬく「弓」のイメージである。このコントロール力がない人は、間違いなく人生を棒に振る。
・その最大の弊害として挙げられるのが、「スマホやゲームの使用を自分でコントロールできない、何時間もやり続けてしまう」という状態である。
・スマホやゲームによって、睡眠時間が削られたり、勉強時間が削られている人は、すでにスマホ毒にかなり汚染されており、スマホに操られているのだ。精神医学では、その状態を「依存症」と言う。
・ある研究によると、2時間以上のスマホ利用で、うつ病の発症リスクが高まるという報告がある。また、「3時間以上のスマホのながら利用」をする人は、勉強時間を増やしても学習効果が得られない、と報告している。
・つまり、スマホの長時間使用で、「勉強時間が減る」から成績が下がるのではなく、「注意・集中力の低下」など脳の正常な機能を破壊する可能性が示されている。
※「安全なスマホ利用は何時間か」「スマホが脳と健康を破壊する15の理由」についても述べられているが、詳細は本書をお読みください。

・本書は、「コントロール力」のほか、「レジリエンス」「アウトプット力」といった7つの武器が紹介されており、
◇あなたの悩みの根本原因は「〇〇〇」
◇脳は「〇」でできている
◇レジリエンスが低い人の悲しい末路とは
◇スマホ利用をコントロールする3つの方法
◇著者(樺沢紫苑先生)に悩みがない理由
など、10代に限らず、どの世代にも知ってもらいたい人生の攻略法が収録されている。
また、「自分の『好き』を仕事にしたい』をテーマに著者とGLAYのTAKUROさんの対話も収められている。

耳が痛かったり、目を背きたくなることも書かれていますが、それを読んでこれからの未来を切り拓いてもらいたいと思う内容が書かれていますので、ご興味ある方はご一読ください。
※本日(6/5)発売の本です!

#瞬読アウトプット #1分書評 #幻冬舎 #樺沢紫苑 #7つの武器 #GLAY #19歳
https://amzn.to/3VphgBF

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?