見出し画像

どうやらnoteを始めて半年がたったらしいです

みなさんどうもおはこんばんにちは。
ichiです。

お久しぶりです。

最近はnoteのみならずTwitterもすこし離れてました。
好きな読書も最近はあまりしておりません。

特に意味はないです。
本当に気分としか言いようがありません。

さてさて本日はなんか気分的に記事を書きたいと思い、久々に筆を執った次第です。


記事の投稿で筆を執るという表現はあっているのでしょうか?

さてさて、

今回は題名にもある通りnoteを始めて半年がたったということで、この半年をざっくりと振り返ってみようと思います。


この半年、僕にとってはなかなかに激動な半年だったかなと思います。

半年前の僕は、本当にいろんな方面で悩み、うじうじしてましたねぇ。。

なんの変化もない日常に愚痴を吐いて、

そのくせなんにも行動出来てない自分を少しでも変えたくて、

なにかしら新しいことをしないと漠然とした不安に押し潰されそうで、

わかりもしない将来に不安をかかえて、


そんななか出会ったのがこのnoteでした。


なにが目的なのかもわからない得体の知れないモノ。
普段の僕ならあれやこれや理由をつけて始めていなかったかもしれません。

僕は、普段から「石橋を叩いて渡る」どころか「石橋を叩きすぎて壊す」くらいの人間で、なにかの決断をするとき、考えすぎて結局なにもしないってことが多いんですね。


しかし、始めた当初は、思考もなにもかもバグってたんでしょうね。

ええい!!とりあえずやってみるか!!
あとのことは知らん!!

そんな勢いでこのnoteという世界に飛び込みました。
とりあえず毎日投稿を頑張る!!
と自分の中で目標をたてました。(今は辞めちゃいましたけど....)

noteのネタを見つけるためか、

普段とは違う行動をとってみたり、
何気ない日常を客観視してみたり、
昔のことを思い出してみたり、

いろいろしました。

そんな暮らしをしているなかで、

あれ?
俺って実は結構幸せな暮らしを送っているんじゃないか?
なにをちっぽけなことで悩んでいたんだ?
案外なんとかなるかもな。


そう考えられたとき、僕は転職を決意しました。
とりあえず転職をする。そう決断しました。
あとのことはなにも考えず。

以前の僕では考えられない大胆な決断です。

このご時世で転職できるのか?
引っ越し費用はどうするのか?
転職先がブラックだったらどうしよう?
今の会社を辞めてまで転職するメリットはあるのか?
そもそも転職活動ってどうやるの?

きっとこんなことを考えて、
なにもせず、今もうじうじしてたことでしょう。


結果的に今、僕はご縁があって無事転職活動を終えることができました。


なんか、内容が迷走してきたのでまとめていきますね。


ここ半年で、僕はnoteに出会って自分自身と向き合うことができました。

どんな人間になりたいのか。

譲れないものはなにか。

どのような環境が自分にとって幸せなのか。


そして、それを実現するためには1歩踏み出す少しの勇気。
小さなキッカケが少しの勇気をくれたりします。
そしてその勇気は行動に変わってくれます。


あー。うん。
まとまんないっすね(笑)
とりあえず

I want to happy
わたしは幸せになりたい

じゃなく

I am happy
わたしは幸せだ


そう思えるような生活を送りたいですね!!

そのために僕は、成長したい。
この半年という短い期間でも成長を実感できたのだから。



書きたいことが全面にですぎて少し読みずらかったやもしれませんがお付き合いいただきありがとうございました。


ではまた






この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?