見出し画像

成功報酬制で調査依頼をしたい!(探偵調査・浮気調査)│アイス・ブルー探偵社🕵


■浮気調査・弁護士など<3>(アメブロからコピペ1)

☛成功報酬制で調査依頼をしたい!(探偵調査・浮気調査)

まぁここんとこ、

「(他社に)成功報酬制で調査契約を。
しかし結果的には探偵事務所とトラブルに…」

ってな人達と話すコトが多くて。

で、「成功報酬制」についての問題点などを、散々書いてきたんだけど。
(過去書いてきたモノの一部については、下にリンク張っておきます。)

とは言え、だからと言って、成功報酬制の全てが悪いわけでは無いので

実際、アイス・ブルー探偵社も成功報酬制のプランもあるし、成功報酬制で調査契約をして、目的達成してる人達もいるので😑

●例えば…実際アイス・ブルー探偵社であった話として。

元々は、対象者である配偶者の行動について、不明なコトだらけの案件で。

てか、そもそもこの案件の依頼者は、対象者である配偶者が、浮気をしてると言った認識もそれほど持ってたわけでも無く、

「ただただ、今現在は夫婦仲は最悪。
で、夫婦で揉めてばかりの今日この頃。
で、ふと。
そー言えば、ふらっと出かけてる時があるけど、どこで何をしてるんだろ?」

てな?そんなコトからの…調査?てか、相談があり。

で、予算のコトもあるので、

「しばらくGPSで様子見したいけど、どーですか?」

てな話をされて。

「じゃぁそーすれば良いのでは?」

て、話をし。

そのついでに、GPSについての相談にのったりした…
だけだったの。

だから当初は、本格的な調査の相談依頼にはならず終わった…
んだけど。

で、数日後?いやもっと?2,3週間後だっけかな?

「しばらくGPSで動きを見てたら、どーも不可思議な行動を時々してて。
しかも、決まった場所に立ち寄ってる形跡も。
ただ、その辺りは誤差も発生したりしてて、いまいちどんな場所か判断出来なくて。
もしかしたら異性と会って動いてる可能性があるので、ふらっと出かけた時、連絡したら急きょ動いてもらえる契約って出来ませんか?」

て相談されて。

それで、いざって時は、緊急出動対応…てな契約を。

アイス・ブルー探偵社には「緊急出動」って契約もあるので、当初は確かに、その契約が適してるのかな?て、依頼者も僕も思ったのでね。

で、ある時、急きょ連絡があり、頼まれて出動したら…
やはり異性とデートを。

しかしその後、その日はホテルには行かず、よく誤差が発生してる…と言われてた場所に。
そこはどーやら、相手のマンション…?
そこに立ち寄り、数時間過ごして…みたいな?

そんな動きで。

で、それを報告したら、

「それだ!
GPSで、よくその辺りに立ち寄ってるコトがあったけど。
遠いし、誤差も発生したりする様な場所だし、なかなか見に行けてないしで、どんな場所か判断出来て無くて。
そっか。浮気をしてたわけか。で、時々、相手のマンションに行ってたわけか…。」

てね。

とりあえず、その人は、今の状況について、どこか弁護士事務所の法律相談に。

で、弁護士さんに、

「出先での二人の親しげな雰囲気が分かる映像ではあるので、これはこれとして。
あとはその相手の部屋の入りと出の場面が撮れると良いね!
ラブホテルであれば、出の場面だけでも良いが、部屋がある人だから、なかなかラブホテルには行かないだろうし。
実際このところの動きを見てると、相手の部屋ばかりでラブホテルには行ってる様子は無いんだよね?
そーなると、部屋の入りと出の両方セットの映像が欲しいね。」

て言われたそうで。

てなると…部屋の入りを撮ろうと思ったら…
前回の調査みたいに、出先でのデートの時もあるけど、GPSの動きを見てる限り、そのパターンはレアケース。

ほとんどの場合、部屋と思われる場所付近に立ち寄って、数時間過ごして、終わるパターンがほとんど。

てなると、部屋の出は後追いでも撮れるけど、部屋の入りの場面を撮影となると…
動き出してから連絡し、緊急出動対応…では、間に合わない。

対象者よりも、先にダメ元で部屋付近で待ち構えてないと撮れないよね?

しかし、これまで依頼者がGPSの動きを見て行動監視をしてる限りでは、相手の部屋に向かったり、相手と会う…
そー言った時の法則性は、特に見当たらないとか。

で、そこで、相談当初とは違い、「確実に浮気はしてる。」てコトは間違いない。

しかし、ダメ元で、

「◯月◯日◯時から…相手のマンション付近で待機して…。」

てなやり方の契約だと、空ぶってばかりを繰り返してしまったら、依頼者の金銭的な負担も厳しいだろうし。

てコトで、依頼者と相談して…

「僕が勝手に、現場に出動してたり、現場付近で待機してたり…の自由を与えて欲しい。」
「で、僕の判断で勝手に出動したり、現場に待機してるわけだから、空ぶった場合は、特に請求はしません。」
「その代わり、マンションの入りと出が撮れたとか…
もしくは、ラブホテルが撮れたとか、なんかのが撮れたら、一旦その時点で調査は一区切りを。」
「で、何らかのが撮れた映像を、一度そちらで探した弁護士だったり、頼んでる弁護士さんに確認してもらって、浮気の証拠としてオッケイと判断して貰えたら、それで調査終了!」
「もしそちらの弁護士さんが、まだダメだって判断したら、また調査は再開して続行する。」
「弁護士さんのオッケイが貰えたら…
通常の行動調査の料金よりも、いくらか割増…プラス◯万円貰えますか?」

てな提案をしたかな?

要するに、「成功報酬」での調査の契約だよね

しかも成功の定義は、

「どんなカタチであれ、最終的に証拠として成立したモノが押さえられれば良い。」

(ラブホテル、部屋の入りと出、細かなモノの合わせ技などなど…)

「成否の判断は依頼者が見つけてきた(無料等の)法律相談に依頼者が行って、その弁護士に確認して貰う。」

で、依頼者はオッケイ…

と言うか、

「そーしてくれると助かるわー。」

て。

それで、そこからの調査は、「成功報酬制」での調査契約を。

こー言ったケースだと、日時指定での調査契約も、緊急出動対応での調査契約も…
その他、どれも向いてないし、依頼者負担を考えると…成功報酬型?成功報酬制での契約しか無いのかな?

て、僕は…思ったのでね。

で、結果、何らかのを撮影し、それを依頼者に報告。

で、依頼者は弁護士に見てもらい…

「弁護士さんに、これなら証拠として十分だって言って貰えました!」

て連絡があり、そこで調査は終了!😑

まぁこれは、一例だけど。

ウチで「成功報酬制」で契約した人達は、だいたい…こんな感じかなー?

要するに、散々今まで他でも書いてた…
探偵事務所と成功報酬制で契約をしたが、結果的にはトラブルになった人達との違い…
なんとなく、分かって貰えてかなー?😅

先ずは、「成功報酬制」での契約を探偵事務所とする際、大前提として。

例えば…

「浮気をしてるかどうか不明な状態での成功報酬制での契約ってのは、あり得ない。」

てコト。

また、

「そもそも自社で調査を行ってない探偵事務所との成功報酬制での契約もあり得ない。」

てコトなんだよね。

まず…探偵事務所と成功報酬制で調査契約をしたが、のちのちトラブルになってる人達の話を聞いてると…
ある程度の割合の人達は、先ずはこのどちらか…
もしくは、両方に該当してる人達が多い感じがするかな?

以前から、何度と無く書いてるように、大々的な広告宣伝をしてたり、メディアにとか?または、立派な事務所を構えてるとか?

そー言った探偵事務所…だからと言って、自社で調査を行ってるとは言え無いわけで。

実際、僕は…何度もメディアに出てる様な探偵事務所や大手と言われてる探偵事務所、老舗と言われる…とかとか?

そんな探偵事務所の仕事を散々してきてるわけで。

てコトは…そー言った探偵事務所ってのは、自社で調査をしてないから、外部に調査を頼まざる得なくて。

結果として、僕らみたいな?トコに…。

これが、この業界の実情なんだよ。

先ずは、この業界の実情を把握してないと話にならないわけね😑

または、大手と言われる探偵事務所でも、広告宣伝、営業活動だけに専念してて、調査については全て外部に委託してる…。

てタイプ以外にも、個人の探偵事務所が、本部に加盟金やロイヤリティを支払って…名前を名乗らして貰う…多数支社や営業所があるように見えて、全くのバラバラのフランチャイズ方式のとこもあるけど。

それはまた以前書いたのを読んでね。

とにかく、自社で調査を行ってない探偵事務所は多数あるわけね

で、「成功報酬制」「成功報酬型」「成功報酬制度」等々、また中には、「完全成功報酬」とか?言ったうたい文句をしてる探偵事務所もあるけど。

そー言った探偵事務所であっても…実は自社で調査を行ってない探偵事務所も。

それをその探偵事務所の売りにしててもね。

で、僕らこの業界の人達であれば、

「あぁ…。
◯◯探偵事務所は、自社で調査をやってないよねー。」

て分かったりも。

しかし一般の人達には、それを判断するコトって難しいよね?

てか、出来ないよね?

てなると、もう1つの判断材料として。

「浮気をしてるかどうか不明な状態での成功報酬制での契約ってのは、あり得ない。」

てトコで、まずは考えると良いのかな?

て。

例えばさ、

「これって、浮気の証拠が押さえられ無ければ、負担は無いので良いよね?」

てのが、消費者からしたら、成功報酬での契約の利点だよね?

しかし、

「そもそも浮気をしてない人であった場合、浮気の証拠なんて誰にも撮れるわけ無いよね?」

て、ふと。

これ…消費者からしたら、

「浮気をしてるし、浮気の証拠が撮れた!」
→「通常よりも割高な支払い」

「浮気をしてるが、浮気の証拠が撮れない」
→「負担が無いもしくは、少ない」

これは、ありとして。

しかし、

「浮気をしてないので、浮気の証拠が撮れない」
→「支払いが無い…」

これ、どーなの?

これって、雇い主的には良いが、雇われてる人や現場の労働者からしたら…

「あり得ない!」

て話だよね?

そう。

一方的な誰かが、損をするとか、負担をするとか…てな契約や制度なんて、そもそもあり得るわけ無いよね?

これ、現場に出てる人からしたら…経費を使って無報酬労働?

誰だって嫌だよね?

て考えたら、こんなの成立するわけが無いんだよね。

頼む側からしたら、一方的な契約だからね。

そう。

これ…浮気の映像撮影出来なかったからと言って、頼む人は特に損ではない。

また元請けとなる探偵事務所も、
浮気してなくて証拠映像押さえなくても、自社は何ら調査経費使ってないし、タダ働きもしてないので…
赤字にならなく、特に損はないよね?

ただただ単なる下請けイジメな契約てだけの話だよね?

そんなの…絶対どこかで破綻だよね?

そう。

探偵事務所と成功報酬制で契約をした人で、トラブルになってる人達の中には、
一方的に自分が得する状況での契約を結んでしまってる…
そんな人達でもあるんだよね。

「そもそも浮気すらしてなかったら、何も負担しなくて良いなんて、魅力的な契約だよねー。」

て…他人を経費も使わせて労働させて…
しかし、タダ働きって…おかしな話だよね?

そんなブラック企業の雇用主の様なコトをしてしまってる。

「浮気をしてるのは確実でも無いのに、成功報酬での契約を結んでる人達」

これは、元請けとなる探偵事務所からしても、自分たちが損をしなければ…
て、何も考えずに、契約をして…下請けに上からの立場で押し付けを。

で、下請けは、とりあえず…立場的に弱いので、引き受けるが、下手に出動したら赤字になる可能性が。

結果、チャンスを何度も分かってて、スルーしまくる。

ある種の下請け業者や、現場担当のボイコット状態だよね。

探偵事務所と成功報酬制で契約をしたが、トラブルになってる人達からの相談を聞いてると、恐らく下請け業者が、のらりくらりと…
元請けの探偵事務所に対し、色々言い訳をして、ある種のボイコットをされてたんじゃ?

てな感じの人達もいるので。

下請けや現場担当からしたら、

「マイナスになるくらいなら、動かない方がマシだ!」
「文句言われて、お金を払ってもらえないよりも、真面目に動いて経費負担して赤字になるほうが嫌だ。」
「どうせお金がもらえないのなら、そちらを選ぶ。」
「取引停止になっても構わない。赤字を押し付けてくる元受けなんかいない方がマシだ。」

これを実行されてしまったんだと思う。

まぁ結局は、自分だけが何故か特をする様な契約を…欲をかいてしまってしてたのが…。

また中には、下請けが何度もチャンスをスルーしまくってて。

依頼者からは、色々催促連絡が。

で、仕方なく…調査現場未経験もしくは、経験に乏しい営業担当、元請けが…
安易に考えて、調査素人ながら現場に出て…

ヤッパリ、バレてしまってとか?苦笑

後のウチの依頼者の中には、
以前、他社と成功報酬制で契約をして、何度もチャンスをスルーされまくった後に、文句を言ったあと、ようやく動いてくれたが…
調査がバレて…。

てな人達、何人もいたなー苦笑

僕は…他社とそんな契約をして、トラブった後に、ウチに依頼してきた人達には、

「そんな自分ばかりが、一方的に、欲をかいた契約を結ぶと、こーなるってコトだから。
今後は自分だけ良ければって考えなのはダメだからね。」

て言ってるね。

みんな、つくづくしみじみ反省してるね😑

とは言え、ウチは、そーなってからの案件の依頼をされて。

で、警戒心メチャクチャだったのを、何件もやったコトあったなー😵

とにかく、

「浮気をしてるかどうか不明な状態での成功報酬制での契約ってのは、あり得ない。」

そんな状況なのに、成功報酬での契約の提案をしたり、それで結ぼうとする探偵事務所ってのは、

「自社で調査を行ってない探偵事務所」
「調査のコトが分かってない素人上がりが行ってる探偵事務所」
「事務所で調査は行ってても、目の前の営業担当者は、調査現場未経験か経験に乏しいかのどちらか」

のどれかだと思う。

だから、結果として…台無しになるか、何度もチャンスを逃しまくるかのどれか…かな?

なので、いくら「成功報酬型」「成功報酬制度」「成功報酬制」のプランがあったり、それを大々的に売りにしてたとしても…
結果としてトラブるコトになりかねない
ので😑

ちなみに、そんな探偵事務所ってのは、
調査がバレようが、台無しになろうが、それで文句を言われようが、どーなろうが…
その人からの何らかの利益さえ確保出来るか、赤字にならなければ…。

また営業ノルマがある探偵事務所の営業担当であれば、なおさらね。

自分が現場に出て…調査がバレて、危険な目にも、大変な目に合うわけでも無いしね。

自分の人生でもないしね。

てな発想が基本なので。

(こんな話、腐るほど、数多くのあちこちの同業から聞かされてきた。)

だからあり得ない設定であっても、成功報酬制で契約しようとしたりも。

そんな探偵事務所との成功報酬での契約ってのは、そもそも論外だよね。

また、これは弁護士さんと話したりしてて…

「成功報酬制での契約は、証拠を押さえた場合、通常の調査契約をした場合と比べ、割高な支払いになる傾向が強いけど。
とは言え、それでも成功報酬した場合の支払い額が、総額100万円前後とか、それ以上の金額を提示するような探偵事務所との契約は、せっかく証拠を押さえたとしても、押さえた意味が無くなるので。
そもそも慰謝料請求をして支払って貰える相場から、その後の弁護士費用や、調査費用などを差し引いた残りを考えてると、それだけの調査費用を支払ってまで、調査や請求を行う意味が無くなるので。」

てね。

これは、成功報酬制だと割高な支払いになり勝ちと言ったマイナス面があるけど、そもそも成功報酬制に限った話でもないのだけどね。

先ずは、これら注意点を踏まえて、これらに該当する探偵事務所…
提案をされた時点でこの様な探偵事務所との成功報酬制での契約は、避けるべきと思うな。

で、これらに該当してなくても、まだダメだよね?

僕がアイス・ブルー探偵社の依頼者達と成功報酬での契約を交わす場合、

「浮気の証拠を押さえたら!」

と言った漠然とした話はしてないね。

また逆に、

「ラブホテルを押さえたら!」

「部屋の入りと出の場面の撮影が出来たら!」

と、具体的に絞った取り決めをしてないね。

言ってみればさ、

「何らかのを押さえて、それを弁護士さんに、見てもらって、証拠としてオッケイを貰ったら成功!」

てな取り決めをしてるわけね。

何故なら、

「調査期間中、対象者はどんな浮気の仕方をするのか分からないわけで。」
「依頼者は結果として、法的証拠として認めて貰えるモノが押さえることさえ出来れば良い。」

てコトだよね?

ならば…柔道や剣道みたく、

「背負い投げ一本でなくても、何らかの細かなモノの合わせ技一本であっても、最終的に相手から一本が取れて勝てれば良い話。」

てなれば…出動したが、細かなモノしか撮影出来ないかも?

しかしそれが撮れたら、次はそれを補うモノを狙って取れれば良いし。

当然、それ以上の一本がいきなり取れても良いし。

てなると、チャンスの可能性があれば、積極的に現場は動いて取りに行くよね?

チャンスのスルーをし勝ちの逆だよね?

もし、いきなりの一本がダメでも、技ありや有効などが取れれば、

「次のハードルは下がることを考えると、出動しただけの価値はあるよね。」

て、現場のやる気や士気にも。

なので、漠然とした話も良くないが、限定した話も良くないわけね。

「どんなカタチであれ、最終的に一本勝ちが取れれば…。」

て、取り決めが良いわけ😑

それならば、状況によって、現場担当や下請けも、現場の状況にあわせて、臨機応変に対応して調査や証拠収集もしやすいのでね。

この提案をしない探偵事務所の…目の前の人は、僕は…現場の経験が無いか、乏しい人だと思うので、これまた避けた方が良いのかな?

またはそもそも、自社で調査を行っていない探偵事務所の人なのかも?

素人上がりの探偵事務所であるかも?

て。

あと、逆に、

「ラブホテルを押さえたら成功!」

「部屋の入りと出の場面の撮影が出来たら成功!」

てな取り決めをして、それが撮れたとしても…

「証拠として使い物にならなければ、意味はない話だよね?」

実は、それでトラブルになってる人達からの相談も多くて。

まぁ早い話、

「ラブホテルの映像は撮れてる!」
「部屋の入りと出の場面の撮影は出来てる!」

しかし…レベルが低すぎて、弁護士相談に行ったら、

「この映像では使い物にならないなぁー…」

て。

しかし、探偵事務所との契約は、

「◯◯の場面の撮影が出来たら成功!」

てな契約なので、それが弁護士が判断して、証拠としてどーなのかとか?レベル的にはどーなのか?の判断は関係無く…。

てなので。

で、その後、他社で成功報酬制で頼んだあと、ウチに相談依頼をしてきてる人達、何人いたかなー?

だから、僕は…

「成功かどうかの判断は、その場面を押さえてじゃなく、弁護士に見てもらって、証拠としてオッケイかどうかの客観的は判断を」

てね😑

あと、僕が依頼者との契約で話してるコトなんだけど。

これは、成功報酬制に限った話でも無いのだけど。

「何らかのモノが撮れたりしたら、一旦そこで区切るなりして、それを弁護士さんに、見てもらって判断してもらってね。」

て。

これ、要するに…

「途中経過を報告してくれる探偵事務所なのか、どうなのか。」

て、コトで探偵事務所選ぶ際に需要だけど。

それ以外にも、

「自社の調査に自信が無い探偵事務所だったり、ぼったくり探偵事務所の自覚がある業者は、途中経過を報告…
ましてや途中段階での弁護士相談は絶対嫌がるからね!」

何故なら、

「こんなレベルの探偵事務所は、やめた方が良いよ!」
「ここ高すぎるので、やめた方が良いよ!」

て、アドバイスされたら…

今まで散々、あれこれ言って、依頼者を言いくるめてたのが、バレてしまうのでね。

アイス・ブルー探偵社の依頼者の中には、他社依頼途中で、その探偵事務所に内緒で弁護士相談に行ったら…
このようなことを弁護士に言われ、探偵事務所を途中で変えたって人たちもいますよ。
その後、アイス・ブルー探偵社に相談依頼をしてきた人たちが。

だから、

「途中段階での報告、ましてや弁護士相談なんてのを、嫌がるとか、しないって話してる探偵事務所との契約は、避けるべき。」

逆に、途中段階であっても、積極的に弁護士相談を提案してくる探偵事務所であるか。

また契約前であれば、そー言ったコトを許可をしてくれるかどうかだよね?

相談や契約前の段階で聞いてみて、その探偵事務所との契約するかを判断するのも良いのかな?

て。

てか、そもそもこれも、成功報酬制じゃなくても、言えるコトだけどねー😅

とは言え、最近では、

「◯◯弁護士事務所と…」

て、どこかの弁護士事務所との提携なりを売りとか、広告媒体に出してる探偵事務所も増えてるけど。

これも…

「結局は、探偵事務所と依頼者が揉めた時は、探偵事務所の味方になって動く…
探偵事務所の顧問の弁護士だってコトだからね。単なる探偵事務所のケツふきだからね。」

て、とある弁護士が話してたかな?

まぁそー言ったコトなので。

なので、

「あなたが探した弁護士に見てもらって、オッケイを貰ったら成功ねっ!」

て話をね。

「成功報酬型」「成功報酬制」等を瓜にしてる探偵事務所であっても…
また、どこかの探偵事務所と提携がどーとか…てなのを売りとかにしてる探偵事務所であっても…
てか、そもそもそー言った探偵事務所であり、そー言った探偵事務所との成功報酬での契約を結ぶ時こそ、

「そちらの提携先の弁護士ではなく、こちらで探した弁護士に成功かどうかの判断をさせて貰うことは出来ますか?」

て聞いて、それを拒否する探偵事務所も、避けるべきかな?

て思うな😑

とにかく、僕は…先ほど、とある依頼者と成功報酬での契約を結ぶ際、僕の方から、いくつかの提案をして…依頼者のオッケイを貰って契約をしたわけで。

てかさ、これくらいの提案やアドバイス、受け入れをしてくれない…探偵事務所とは、成功報酬での契約はしない方が僕は…良いと思うな

てか、そもそも、成功報酬とかに限った話でも無いけどね

どちらか一方が損得ってのも良くないし。

設定があり得ないとか、未来予想とかしてみて、他の可能性を考慮出来てないってのも、問題だし。

てか、そもそも…

「成功って何?」

それ、自分でもなく探偵事務所側でもなく、客観的…第三者に判断をして貰える環境を整えてからじゃないと、こんな契約設定自体、おかしな話だと思うよ。

そーじゃない状況で、成功報酬での契約は、ダメだよね?

そもそも、あり得ないよね?😑

てか、実は…アイス・ブルー探偵社の依頼者達って、調査が終わった後も、後日談連絡とかだけでなく、
単なる世間話、雑談などの暇潰し連絡とか?笑してくる人達は沢山いて。

その中の1人が、たまたま…

「そー言えば、この人、アイス・ブルー探偵社で成功報酬での浮気調査をした人だわ!」

てコトを思い出して。

それで、ふと書いてみました😅

その案件ごとに、適した契約の仕方ってものがあるわけね。

それは、探偵事務所だけが一方的に得する契約の仕方もダメだし、依頼者が一方的にってのもダメ。

そもそも、その案件の内容や状況を考えて
…じゃないとねー😑


<過去記事>

<おまけ>

ご連絡(電話,メール,SNS,ブログ)

アイス・ブルー探偵社(ホーム)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?