見出し画像

【day77】国民年金(基礎年金)とは?

おはようございます!

本日も書いていきます!

ついに連続更新77日目ですね!

なんだか縁起の良い数字です。

みなさんは、縁起とかは気にされる方でしょうか?

私自身は結構大事にしていたり、励みにしたりしています。

今後もまずは365日を目指して続けていこうと思います。

これからも読んでいただけると嬉しいです!


では、本日の本題へ。

本日は、昨日に続いて年金制度について簡単に解説していこうと思います。

では早速いきましょう!

国民年金の全体像

まず、国民年金の加入者は1号〜3号に以下のように分かれます。

第一号:自営業、学生、無職の人 20〜59歳  
第二号:会社員や公務員 年齢制限なし(老齢年金の受給で資格を失う)
第三号:第二号の被扶養者 20〜59歳

また、60〜64歳や国内に住所がない人などは任意加入も可能です。

保険料は以下の通りです。

第一号:¥16540/月 世帯主・配偶者は他方の保険料を連帯 
第二号:厚生年金保険料に含まれる 事業主と半分負担(労使折半)
    標準報酬月額によって決まる
第三号:保険料負担なし

このように毎月の給与や賞与から我々の保険料は引かれています。

また、保険料には免除があります。

多くの人が経験したことがあることは、学生納付特例制度です。


このような仕組みになっていることは、給与をもらう際には天引きされておりなかなか気づかないですよね。

今月の給与明細からチェックして少しでも関心を持ち自分ごとにしていくことで、少しずつお金に関する知識が身近なものになってくると思います。

ぜひ今月から試してみましょう!


本日の内容は以上になります。

また明日もお金に関する知識の発信を行っていきます!

明日は、実際の年金の給付について解説していきますね!

また明日お会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?