マガジンのカバー画像

マネーリテラシー

58
お金に関する考え方や税金などの制度についてのまとめです。 また明日から使える財テクに関してのまとめです。
運営しているクリエイター

#お金について考える

【day56】資金計画について

おはようございます! 本日も書いていきます! 本日は昨日と同様こちらの書籍の内容からです…

【day48】お金を増やそう!〜少し勇気を出そう〜

おはようございます! 本日も書いていきます! 本日もこちらの書籍についてです! 本日は、…

【day47】お金を増やそう!〜ポートフォリオを組む〜

おはようございます!本日も書いていきます! 本日はお金の内容で、「お金の増やし方」です。…

猿でもできた!〜年間12万円浮かせる家計改善術〜

ついに!!!! 初の個人有料noteになります!! 私自身、元旦からnoteの連続更新を続けてき…

300

【day44】ゆとりの持ち方〜収入源の流れを作ろう!〜

おはようございます! 本日も書いていきます! 本日も昨日の続きでお金に関する内容です。 …

金利とは??敵なの?味方なの?

本日は久しぶりにお金に関する内容をご紹介させていただきます。 「金利」という言葉、CMなど…

理学療法士の給料って安いの?

ここ最近、「セラピストの給料は安い」「これからはやっていけない」「家族を養えるか心配」などのネガティブな声をよく耳にしますが、本当にそうでしょうか? では、年代・年齢別の平均年収と理学療法士の平均年収を比較していきましょう。 今回は、私が男性のため男性を例にあげて、20〜44 歳の比較をしていきます。 引用:doda https://doda.jp/guide/heikin/age/ これだけでは、わかりづらいので比較してみましょう。 比較してみると、上記

クレジットカードを使おう!

本日は、より実生活に結びつく内容をお話ししていこうと思います。 この内容は、先日参加した…

株とは?

本日は株についてご紹介できればと思います。 皆さんも一度はお聞きしたことがあるとは思いま…