見出し画像

京大合格者が講師をしている理由

公立中高一貫校対策のiBASEですが、「どんな先生がいるの?」とお問い合わせを頂く機会が多くなってきました。(全国から多数のお問い合わせ、本当にありがとうございます。)

今回はiBASEの講師たちってどんな人なのか。そしてどんなことを大切にして指導に当たっているのかについて、今回はお伝えしていきたいと思います。

講師たちは全員、京都大学の合格者

まず、iBASEに在籍している講師は全員が京都大学の合格者です。半分ぐらいが現役の大学生・大学院生。半分ぐらいが卒業生・修了生(社会人)という構成になっています。

勘違いされがちなのですが、私たちは勉強がはじめから得意だったわけではありません。(稀にいる”天才タイプ”の京大生は、採用しないことにしています)どの講師も、かつては勉強が嫌いだったり苦手だったりした人ばかり。そこから自分なりの勉強を編み出したり、コツをつかんだりして受験を乗り越えてきた人が、講師として活躍しています。

そんな背景があるからこそ、iBASEの講師たちは自分なりの哲学を持って、生徒たちに「学ぶことの意義」や「面白さ」を説くことが出来ます。私たちが伝えたいのは「点数を取るスキル」だけではありません。「学ぶとはどういうことか」から始まり、「困難な壁にぶち当たったとき、どうすればいいか」「自己管理を徹底するにはどうすればいいのか」等、講師たちがこれまでに学んできた生きていく力を、勉強を通して存分に伝えたいと思っています。

学問・研究の楽しさを伝えたい

京都大学は、研究を重んじる大学です。文系・理系問わず様々な学部に在籍し卒業・修了した講師たちは、学問を深く極めるプロでもあります。iBASEの受講生の保護者さんから特に感謝されるのは、講師たちが大学で研究している(していた)内容を、授業の中でお伝えすることが出来る点です。

「法律ってなに?」「経済ってなに?」「科学者ってどんなことするの?」などなど、アカデミックな内容を小学生にわかるようにかみ砕いたお話は、私たちにしか出来ない「雑談」だと思います。

やらされる勉強は、いつか限界が来てしまいます。まだまだ先の長い人生を考えると、自分なりの学ぶ意義を内発的に持てるかどうかが、とても大事。その意味で、言ってしまえば「雑談」と呼ばれる会話の中に、私たちは子どもたちの好奇心が着火する内容をたくさん入れ込むようにしています。何が響くかは生徒それぞれによって違いますが、「これって面白そう!」と思えるトピックが何か一つでも出来たら、そんなに嬉しいことはありません。

そんな講師たちが、適性検査を専門に教えています

そんな適性・特性を持った講師たちが、公立中高一貫校対策を専門に教えています。どの講師も、特異な入試傾向に熟知した講師ばかり。詰込み型ではない公立の適性検査対策を、徹底指導させて頂きます。

もちろん合格を目指してとことん生徒に向き合いますが、私たちが見ているのは、もう少し先の未来です。公立中高一貫入試という、これからの時代に本当に必要な学力を身につけられる機会を通して、一人一人の生徒が幸せに生きていく姿を想像しながら、指導にあたります。

「どんな先生がいるのかな?」「もっと話してみたい!」と思って頂けたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?