見出し画像


先日テレマン楽器さんのYouTubeチャンネルでお届けした配信コンサート、まだアーカイブをご視聴頂くことができますので是非ご覧ください!

 
 
投げ銭のお礼もテレマン楽器さんらしくサービスたっぷりになっておりますのでよろしければ投げ銭も是非お願いします。
 
▼【視聴無料】茨木智博・森悠也 ライブ配信コンサート オカリナハウスからの音楽便♪
https://youtu.be/Yt0DFh8tmts
 
 
各SNSには掲載したのですが、「虹を想う少年」の楽譜についてもお問い合わせいただきました。
ここにも貼っておきますが、Twitterの方で高画質版が保存しやすいかもです。


画像1


 
▼Twitterフォローも是非よろしくお願いします!
https://twitter.com/ibaraki_tp_oca/status/1485504724820705283?s=20
 
 
 
 
それから25日のProject QuOライブ、こちらのアーカイブも28日までとなっております。六本木サテンドールさんによる配信で、こちらで購入して見ることができます。ぜひ。
 
▼チケットのご購入はこちら
https://satin-doll.zaiko.io/_item/346144
 
 
 
 
 
さて、いつも一緒にラジオをやっている、うたとピアノのみのりさんは「えむずみゅーじっく」という音楽教室の主宰でもあるのですが、そんなえむずみゅーじっくのInstagramアカウントでは子どもたちのレッスンの様子や指導法のワンポイントなどを紹介してくれています。
 
 
▼色々と勉強になるのでぜひフォローしてみてくださいね
https://www.instagram.com/ms_music_school/
 
 
その中で、これは前もどこかで同じ話を見たのですが改めてすごく良いなと思ったレッスンのポイントがありました。
 
▼『面倒な部分練習 ノーストレスで促すには』
https://www.instagram.com/p/CZKJchHPPjw/?utm_source=ig_web_copy_link
 
 
 
これめっちゃあるあるなんですよね。子どもを教える経験はかなり少ない僕でも、確かに何度もぶつかった壁でした。
 
 
相手が大人なら、理由をちゃんと説明して説得する、というので解決するのですが小さな子ども相手にはこういうちょっとしたテクニックが必要なんだなと感心しました。
 
 
 
でも、これって大人にとっては自分への練習のアイディアとして使えるなとも思ったんです。というか僕自身が近い事をやっているな、と。
 
 
もちろん僕は楽譜にはなまるを書いたりはしていないのですが、あまりにも難しい曲に取り掛かる時は、まさにこの指導法のように難しい箇所をいくつかのパートに分けて、一つ一つクリアしていくようなつもりで練習を進めていきます。
 
 
 
というのも僕の場合は子どもたちの逆で、なるべく通し練習をしたくないんですよね。めんどくさがりなので。
 
 
ウイントン・マルサリスというめちゃくちゃ素晴らしいトランペット吹きがいるのですが、彼の若い頃の練習について書かれていた文章が印象的でした。
 
「できる練習は短く、できない練習は長く」やっていたそうです。
 
1日に6時間練習していた人もそうやって練習内容の密度をあげることも意識しているんだなと。
 
 
 
そうなんです、練習時間っていうのが人にもよると思うのですがやっぱり限られてることがほとんどだと思うので、その中でいかに効率よく上達できるかどうかがその辺にかかってくるんですね。
 
 
 
自分がレッスンする時にもたまにふと思うのですが、「部分練習をする」という発想がそもそもない人もいますよね。
なのでこういう練習のアイディアはちゃんと提供していかないといけないなと気が付きます。
子ども相手でなくても、どんなプロセスで自分が上達していくかっていうのを一度実感させてあげられると、そこから自分の力で練習する時にも応用できるようになるでしょう。
 
 
 
というわけでつい通し練習ばかりになってしまって、苦手な所がいつまでもできるようにならない人はこんなやり方を実践してみてください。
 
特に苦手な部分はさらに細かく分けてみるのも良いと思います。一小節ずつとか、一拍ずつとか。
 
 
 
ちょっと違う話だけど、僕がまだ両手でピアノを弾くなんて異次元の事のように感じていた中学時代に、とある曲が弾きたくて毎日1小節ずつ練習していきました。
 
とにかく一日その一小節だけです。超ゆっくりからはじめて指が勝手に動くぐらいまで繰り返しながら段々早くする。
 
これを一ヶ月繰り返したら30小節。最終的に何小節の曲だったか忘れましたが1ヶ月ちょいかけて通して弾けるようになりました。
音符とかじゃなくてとにかく体の動きを叩きこむので、譜面はもうどっか行っちゃったけど今でもちょっと弾けます。
 
 
 
 
あ、もちろん、1曲を通して吹くのが楽しい!というのは大事な気持ちだと思いますのでこれを我慢する必要は無いと思います。
 
あくまでも楽しく最後まで演奏できるようになるための近道として、こんな練習を重ねて最終的にばっちり最後まで演奏できた喜びを掴み取ろう、というお話ですね。
 
 
▼記事カテゴリ『演奏や練習についてのお話』
https://ameblo.jp/baibaiba/theme-10053323784.html
 
 
 
 
 
 
 
 
☆YouTubeチャンネルの登録、各種SNSのフォローよろしくお願いします!☆

▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw/

▼HPトランペット&オカリナ奏者茨木智博
http://www.ibarakitomohiro.com/

▼アメーバブログ『いばらきのブログ』
http://ameblo.jp/baibaiba/
 
▼note『いばらきのnote』
https://note.com/ibarakitomohiro
 
▼Facebookページ
茨木智博 https://www.facebook.com/ibaraki.tomohiro/
Project QuO https://www.facebook.com/projectquo2015/

▼Facebookアカウント
https://www.facebook.com/tomohiro.ibaraki.9

▼Twitter 
https://twitter.com/ibaraki_tp_oca

▼Instagram
https://www.instagram.com/ibaraki_tp_oca/

▼LINE公式アカウント(お知らせ等配信しています)
https://lin.ee/cPBrEII

▼piascore H&I music(楽譜ダウンロード販売)
https://store.piascore.com/search?c=1478

▼茨木智博web shop
https://ibarakitomo.thebase.in/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?