見出し画像

幸せになりたいから私はやる「先出し」【国際結婚でフランス生活】

皆さん、こんにちは!

フランス人との国際結婚によって、現在はフランス在住のiamshishoeです。




今回は、私が普段から心掛けている、

何事も自分から先に出すこと

についてのお話。



「…先に出すって何を?」

と思う方もいるかもしれませんが、超簡潔に言うと、

相手の出方を伺ったり、損得勘定で判断せずに、

  • 自分が有益だと思う情報

  • もの(プレゼントや譲るものなど)

は、ためらわずに相手にどんどん差し出していくということです。




それでは、早速、話を深ぼりしていきますね!


情報・もの・お金…何事もまずは自分から!

この、

何事も自分から先に出すこと」について考えるようになったのは、

マルタ島短期留学での大失敗がきっかけです。


  • 人生初の留学

  • 英語レベルは初級

  • アラサーで年齢に対する漠然とした焦り

こんな状態で挑んだ初留学は、見事に失敗


  • 友達ゼロ

  • 授業についていけない

  • 英語力向上もみられず

こんな感じで、最悪でしかありませんでした。



帰国してから嫌になるほど痛感したのは、

誰かから何かをしてもらうのを待っていた自分が恥ずかしい

ということ。



そうです。

振り返れば、

  • とりあえず語学学校にいれば誰かが話しかけてくれる

  • 留学に行きさえすれば英語力が上がる

などと都合よく思っていたんですよね。



まぁ、でも、現実はそんなに甘くない。

こてんぱんに打ちのめされて帰国しました。



こんな経験もあり、

絶対に同じ失敗はしない

と心に決めて挑戦したアイルランドワーホリでは、

  • 自分から挨拶したり声をかける

  • 語学学校の休憩中には、持参したお菓子を一緒に食べる

  • 携帯プラン・ビザ関連・履歴書作成…など、自分と同じ境遇にいる人には、自分の体験をどんどん教える

…など、「まずは自分から差し出す」ことを意識して過ごしました。



その結果、

アイルランドワーホリに行って本当に良かった

と思えるほど、大大大満足な気持ちで帰国。

精神的にも大きく成長できました。





なんか上手くいかない時は、先に差し出してみる!

留学やワーホリとは大きく異なり、結婚したことで始まったフランス生活。



まぁ色んなことがあり、

  • 上手くいかない

  • なんかやりにくい

なんてこともそれなりにありました。



自分の成長を感じられず、なんか縛られている気がしたり、

進んでいない感覚に嫌気がさしたことも何度かあります。



一方で、振り返ってみると、

そうやって苦しい時にこそやっていなかったのは「自分から差し出す」こと。


もちろん悪気はなかったですが、

○○して欲しいのに」ってゆう気持ちが先行して、

相手が自分の為に何かをしてくれることを待っていたんですよね。



そこで、

あ、これ、ダメなやつ

と、ハッとした私が始めたのは「自分から差し出す」こと。



  • 自分から義家族・友人・知り合いにメッセージを送る

  • 自分がゲットした情報で役立ちそうなものはシェアを心掛ける

  • できる範囲で、お礼のギフトを準備して渡す

などなど、極論、「アウトプット」を心掛けました。




例えば、コスメが大好きな義母には、

  • 義実家滞在中、私が愛用中のレカルカコスメを一式試してもらう

  • レカルカコスメのサンプルを渡して、試してもらう

  • スキンケアについて、自分の分かる範囲で効果的な方法を伝える

  • 自分の今の生活状況(フランス語のクラス、試験…など)をコミュニケーションの一環として伝える

このように積極的に「自分から差し出す」ことをした結果、

以前よりも共通の話題が増えて話しやすくなったり、


フランス語の個別レッスンでお世話になっている先生には、

  • 自分が学びたいことや不安に思う点を都度伝える

  • DELF対策クラスの終了時には、Googleレビューを書いて感謝の意を表した

  • 時間に拘束のない今の自分の状況を活用し、先生主導の日程で授業をくんで、1時間でも多く授業を受けられるようにした

ことで、以前よりも個別性に沿った指導をしてくれるようになったり、



私が大好きな英語の先生には、

  • 自分の目標を明確にした上で、その先生から学びたいことを伝える

  • 日本で暮らしていた時は、ちょこちょこポストカードや手紙を送った

  • 時間に拘束のない今の自分の状況を活用し、先生の空いているタイミングでなるべく1回/週は授業を受けるようにする

ことで、育児と仕事で忙しいにも関わらず、快く私のレッスンをして下さったり。



積極的に「自分から差し出す」ことで、

自分の生活がより充実したものに変化しました。


こんな経験からも、

なんか上手くいかない時は、自分から先に差し出す

ことは、現状打破の為にとても有効に感じます。





さいごに:今日からできる!自分から先に差し出すこと

結論、私が思うのは、

自分から先に差し出すことを意識するだけで、

  • 物事が進むスピードが速くなる

  • 自分の能力アップにかかる時間が短くなる

  • 気になる人との仲が深まる

  • より納得のいく経験ができるようになる

充実感や満足感を感じられる生活が送れるようになると思います。



裏を返せば、

なんか上手くいかないし、楽しくないし疲れる

と思う時は、

  • 相手任せになっている

  • 相手の出方を伺うために、ただただ時間と体力を消費している

  • 相手に譲るのはなんか嫌」と変なプライドをもって過ごしている

こんな状況に陥っているかもしれません。



当然ですが、時間・体力は有限

1番若い」を充実した時間にするためにも、

「自分から先に差し出すこと」は重要に違いありません。




ぜひ、参考にしてくださいね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?