見出し画像

出来事の中に潜むもの

先日
長男が学校から帰るなり
イライラした口調で言いました。


「すごいムカつくこと言われた!!!」と。


どうしたのか聞くと
友だちとのやりとりの中で言われた言葉に
傷付いたようでした。


「そんなんやから
お前はクラス全員に嫌われるねん!って言われた…そんなこと、俺だって知ってる。
みんな俺のこと嫌いやって知ってるわ。
話しかけたってそっけなくされることあるし…」


もう涙目になって
これを言葉にすることが
とても苦しかったろうと思いました。


わたしは
ただ背中をさすりながら
わたしは息子の友だちに怒りを抱いててね。


「そんなこというアイツの方が
空気読めん発言ばっかするやんか!!!」って
どんどん苛立ちが溢れてきてた。


その怒りが湧いたのは
わたしも
過去に何度も何度も
ひとりぼっちになった経験があったから
だと思う。


わたしの場合
家も味方はいない。
学校にいるその時間も
クラスの全員から存在を消されてるような感覚に陥って苦しくて。


恥ずかしい
寂しい


そんな感情を味わっていた過去を
息子を通じて
わたしも思い出したから
イライラしたんだと思うんよね。

イライラしすぎて
相手の子のお母さんに言ったろか!?
…と思ったんやけども(笑)


やめた(笑)


だって
この出来事に出てくる人物を
どうこうしても
意味はなかった
ことを
思い出したから。


目の前の出来事から
わたしは何を感じてる??
本当のわたしの望みは??


それを見るための機会でしかないと
思い出したから。


これを学んだ当時は
現実はわたしの内側が創ってるとしって
ウェーーーって思ったけどねwww


今はそこに気付けるサインをもらえて
ありがたいなぁと思えるまでになった。

でね
この息子の出来事から
わたしが感じたことは


空気が読めないとダメ
期待に応えないとダメ
賢くないとダメ
そうじゃないと嫌われる


だったの。


でも
私自身
空気を読むのが苦手で
期待に応えるとしんどくなって
自分らしさが消え失せるのを知ってて。


そして
そんなわたしを想像すると
生きてる意味はないように感じてしまったんよ。


わたし
本当は
わたしが楽しみながら
生きたいだけ、やったの。


誰かの期待に応えるとか
空気を読む時点で
わたしがのびのびできなくなるのを
わたし自身が知っていたから。


今回の息子を通じて


誰に何と言われても
嫌われたとしても
わたしが大事にしたいことを
わたしの表現でしていきたい
ってことを
確かめられるために起きたように感じたの。


嫌われてもいい。


完全に孤独になることは
実はないもの。


だって
このままのわたしを
好きだと言ってくれる友だちもいて
私自身もそう思えてたら
孤独とは感じないもの。


息子を通じて
わたしの望みを再確認することができた。


これが
出来事の中に潜むものなんだと
はっきり体感したんだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?