見出し画像

仕事ができる人のマインドとは

こんにちは、佳鈴です。

今年の目標は、月1冊本を読むことです。


今読んでいる本は、「自分を捨てる仕事術」
ジブリを生み出した鈴木敏夫さんから学んだ著者の本。


仕事をする上で大切なマインドが記載してあります。

実践しようと今行動している2点をまとめます!


1.怒りに段階をつける

著者の石井さんは、すぐに怒りの感情が出てくるタイプだったそうです。
私も感受性が豊かなので、全てが全部出てきます。。

感情を管理下に置けたらどんだけ楽なことか、、!

仕事が先方都合でなくなった時も、
石井さんは怒っていて、鈴木さんは「そんなこともある」で
終わったそうです。

その時に鈴木さんから、

その出来事は1年でみると怒りレベルはどれくらいか

考えてみろと言われたそうです。

そう思うと、大したことないな、となることも多そう。。
実際に年で怒ることは1.2回程度になったそうです。



2.人生の目的とは


石井さんは、人生の目的とはなんですか?
とよく聞かれるそうです。(聞かれることがすごい)


「ひとりでも多くの優れた才能と出会い、
その魅力的な仕事術を真似して自分に取り込み、
『おもしろかった!』と叫んで死ぬこと」


なんで、優れた才能と出会いたいのかなどは
本を読んでもらえると分かります。

が、シンプルだし、自分の欲望も詰まっていて
とても素敵だなと思いました!


私も楽しかったー!
今世ありがとう!
やり切った!

と言って死にます!!!笑


人生楽しんだもん勝ち^^



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?