見出し画像

嫉妬心にはあなたの欲しいものがある

SNS投稿が普通になっている現代ですが、
誰かの投稿を見て、嫉妬心が湧いたことってありませんか?

海外ホテルで優雅に過ごしている動画、
美味しいものを食べている動画、
欲しいものを既に手に入れている人の動画
あげればきりがありませんが、

でも、ご安心ください。
嫉妬心は思い込みや信念、自分を知る手がかりになるからです。


自分が求めているものを手取り早く知る方法は、
「コントラスト」です。

たとえば、嫉妬心は
「これが欲しい。だけど自分に手に入れることができない」と思い込んでいるから嫉妬心が起こっているのです。

ですから、嫉妬心の中にはあなたの欲しいものがたくさん含まれているのです。

感情には段階があって、ネガティブな思いにも段階があります。

一番底辺にあるネガティブな感情は「喪失感」です。

自分にはパワーがないと思い込んでいる状態ですね。

その上に「嫉妬心」があります。

嫉妬心もまた、「自分に手に入れることができない」と思い込んでいる状態になります。

ネガティブな思いは、自分には「パワーがない」という思い込みが根底に息づいていて、恐れと恐怖が基盤になっているのです。

つまり、自分の可能性を信頼していない、自分を信じていません

なので、嫉妬心は自分を知る「手がかり」になるのです。

とても不快な感情ではありますが、一度嫉妬を起こさせる人や状況を見つめてみると良いかもしれません。

あなたが今までスルーしてきた思い込みや信念を明確に見つけることができますよ。

嫌な気分というのは本来の自分からズレていることを教えてくれる貴重なサインなのです。

嫌な気分をそのままにして見過ごすのではなくて、間違った思い込みがあるから不快になるわけですから、気分が良くなる思い込みに上書きしてしまいましょうね。

思考するのは、自由です。ご自身に心地よい思い込みにシフトしていきましょう♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?