見出し画像

好きなことで生きていくために大切なこと

先日のカウンセリングでのお話しをシェアします(ご本人了承済み)

クライアントさんの当時のお仕事は看護師さん、旦那様と二人暮らしの30代の女性Y子さん。

仕事が嫌で嫌でやめたい、そして好きなことで生きていきたいというご相談でした。

いろいろとお話しを深堀りしていくことで、気付いたのが、本音と行動がずれていることでした。

仕事を辞めたいという気持ちは、今に始まったことではなく、数年前から看護師の仕事を辞めたいとずっと思い続いていたそうです( ̄▽ ̄;)

自分が好きなことで生きていけたら、本当に最高ですよねー。わたしもある意味、現在、好きなことに囲まれて生きています♡

そのために大事なことというのは、自分の本音と行動が一致しているかどうか、それにギャップがあればあるほど、実現は難しくなるでしょう。

私の場合、決めると行動が早いので、我慢して仕事することはありません( ̄▽ ̄;)でも、多くの方たちは、本音は仕事を辞めたいのに、お給料がもらえなくなるから、世間体があるから、とかとにかく辞めることのリスクばかり意識を向けて、本音は置き去りにしがちです。

同僚や友達にも、なかなか本音も言えずに、思っていること、話していること、行動がバラバラ状態です。

そうすると、行動していることは自分がやりたくないことだったりするわけですから、心が病んでいきます。

ますます本音を他人に伝えるハードルが上がっていって、本音で話せなくなります。

そうすると後は悪循環で自分の気持ちを見てみないふりというか気持ちに蓋をしてしまう…

これでは、毎日が後悔の連続ではないでしょうか

わたしは、Y子さんにアドバイスしたことは、自分の本音、他人に話していること、行動をすべて一致するようにしてくださいと…

後日、Y子さんからメールがあり、なんと!すでに看護師を辞めたとか!!!早っ

そして、同僚や知人、友達にも辞めたことを話したとか。ものすごい行動力ですよね。

そして、なんとご自身のブログにもそのことを書いたそうなΣ(・□・;)

しばらくは仕事をしない生活をするそうですが、これからは本音に従って生きていこうと決意されたそうです。

出来る出来ないではなくて、やりたいかやりたくないか、好きか嫌いか…という基準で選択していくと…

今は、ご主人との時間が増えて、休日は一緒にお出掛けすることが増えて、とても幸せだとおっしゃっていました♡ 

世の中には、好きなことで生きていけたらいいなーと思っている方はとても多いのですが、心でそう思っているのに、「好きなことで生きていくのって難しいよねー」と思い込んでしまって、行動をしません

でも、心で思ったことを周りに話したり、出来る範囲で行動することで少しずつそこに近づいていけるのです。

今まで他人の目を気にし過ぎてきた人たちからすると、本音を口に出すというのは、ものすごく怖いです。

でも、いつまでも自分の本音に蓋をしていたら、自分の苦しさが増すばかりで、その時点で望みを放しても、叶わないのはおわかりになりますよね( ̄▽ ̄;)

「好きなことで生きていく」「悔いがないように生きていく」ためには、思っていることを、周りに話したり、まずは行動してみる。それらを一致させることが大事だと思います。




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?