見出し画像

2019年8月20日のВерсияのニュースより「オデッサに目をつけたテルアビブ」

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はВерсияのニュース、オデッサに目をつけたテルアビブを翻訳します。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

序文

国際金融資本家勢力によるウクライナ南部の新エルサレム計画についてもう少し見ていきたいと思います。

オデッサに目をつけたテルアビブ

イスラエルは少なくとも昨年秋から、オデッサを「経済的保護国」として手に入れることを夢見ていたのである。1月にはほぼ合意に達し、ポロシェンコネタニヤフ首相の南パルミラへの共同訪問が報道されたりもしたが、その後、何かが狂ってしまった。そして今、イスラエルはオデッサの領有権を再び主張した。自由貿易地域の一部としてだ。そして今、ネタニヤフはキエフでアルセン・アバコフ内務大臣と「移民政策」について話し合っている。移行は大規模になることが予想される。

第17代イスラエル首相ベンジャミン・ネタニヤフ
第5代大統領ペトロ・ポロシェンコ
ウクライナ第11代内相アルセン・アバコフ
この記事の主張はイーゴル・ベルクートの主張とほぼ一致し矛盾がない点は注目に値する

ゼレンスキーとネタニヤフ首相が合意すれば、年末までに約30万人のイスラエル人がオデッサに移り住んで暮らすことになる。このプロジェクトは、投資から実施まですべてイスラエル製で、ウクライナはおまけのようなものです。とはいえ、キエフの関心は大きい。「オデッサがイスラエルになったとしても、ロシアになることはない」とウクライナ当局は言う。そして、オデッサがクリミアと同じように祖国に戻るリスクはまだ高い。このように、ネタニヤフ首相は適切なタイミングで適切な場所に現れ、キエフはテルアビブの助けを借りて黒海最大の商業港を保持するためにどんな妥協もする用意があるのである。

ウクライナ大統領ウォロディミル・ゼレンスキー

注目すべきは、ネタニヤフ首相がキエフで議論した最も重要な問題の1つが、移民と移民政策であったことだ。イスラエルのメディアが注目したのは、こうした問題であった。移住を希望するオデッサ人は、とっくにその機会を利用しているというのに、いったいどんな移住なのだろう?しかし、現在(正確には7月以降)、ウクライナ内務省とイスラエルとの間で移住に関する話し合いが活発化している――これは、オデッサへのイスラエル人の流入が予想されるためであろう。30万人というのは、すこし多いですね。しかし、それだけ多くの人が入居することが予想されます。しかも、文字通り一夜にして、わずか数カ月でである。突然の人の流入に、市はどう解決するのだろう。しかし、オデッサはリゾート地であり、ある程度の蓄えはあるのだろうシーズン中に何百万人もの観光客が訪れるリゾート地なら、30万人のイスラエル人の宿泊も問題ないだろう

出典:https://versia.ru/vladimir-zelenskij-i-binyamin-netanyaxu-dogovorilis-o-svobodnoj-yekonomicheskoj-zone-izrailya-na-ukraine

感想

Наша версия誌はロシアの全国紙ということらしいですが、記事を読む限りイスラエル寄りの発言が目立ちます。イスラエルがオデッサの領有権を主張しているとか、日本的な感覚からすると飛んでますね。ソースがロシアの一般紙ですので別に陰謀論ではないですよ。

文字揺れ

天国のエルサレム、天のエルサレム、ヘブンリーエルサレム、ヘブンリー・エルサレム、ヘヴンリー・エルサレム、ヘヴンリーエルサレム、新エルサレム、新しいエルサレム、ニュー・エルサレム、ニューエルサレム

関連記事

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。

今後の活動のためにご支援いただけますと助かります。 もし一連の活動にご関心がありましたらサポートのご協力お願いします。