見出し画像

おいしいものがあれば

最近は随分涼しくなりましたね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
引きこもりただただ家の事をしていると、世の中の流れ、みたいなものを体感することなく過ぎていきます。
テレビもあまり見ません。
最近は新聞も見なくなってしまいました。

季節の移り変わりだけはよくわかります。
先日も、洗濯物を干しながら空が高くなったなあと、しみじみと思いました。
秋は果物がおいしいですね。
ぶどうに梨、りんご、洋なし、みずみずしくてまだ暑さの残る今が一番おいしく感じてたくさん食べてしまいます。
そうそう、今年初めての栗も買い、茹で栗にしました。
包丁で半分に切り、スプーンですくってそのままいただいたり、剥いてくりごはんのしたり、ペーストにしてお砂糖を足してパンに塗ったり・・・いろいろな食べ方をしました。
ほくほくして、ほんのり甘くてしっかり栗の味がする。今しか味わえないおいしさです。

息子が幼稚園でお芋ほりをしてきてくれたので、焼き芋にしたり大学芋やスイートポテトも作りましたね。

幼稚園が始まりほっとしたのも束の間、風邪を引いたり三連休で、私ひとりの時間がなかなかとれずストレスがたまりました。
時間の余裕の無いときほど、貴重な息抜きの時間に所在なくスマホを触るということに気づきました。
その時間に何をするかリスト作りをしておくのが良いかもしれません。
・読書
・noteへアウトプット
・筋トレ
・ネイルケア
などなど。

そして、私は一人きりで家で過ごす時間が少なすぎると、精神的に不安定になったり無駄に自己否定したり、誰かのことが怖くなったりするようです。ひとり頭の中を静かにしたいのです。

明確な理由もなく「会うの嫌だな」「行くの嫌だな」と思い、自分は社会不適合者だと責めだしたら、それはストレスがたまっている証拠だとわかりました。(相手に何か理由があるのではなく)

一人時間を楽しむことで解消されるとわかったら、自分のトリセツの重要項目がわかったようでとても嬉しかったです。

こうして自分のことがわかっていくと、人間関係もよくなる気がします。

そろそろまた息子が帰ってくる時間ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?