i.tomomi.t

ワイヤークラフト 作家 アルミのワイヤーで飾る物や実用的な物を作成 普段はレッスンを中…

i.tomomi.t

ワイヤークラフト 作家 アルミのワイヤーで飾る物や実用的な物を作成 普段はレッスンを中心に活動中 ワイヤークラフト の魅力と共に、作り方のコツなどを載せていきたいと思っています。

記事一覧

完成度を上げる

#2を見て頂いたり 今までワイヤークラフト を作られた方 カゴはシンプルで簡単そうですが 意外に難しいと思われていませんか? 生徒さんも最初に悩まれる点は 1.直線が曲…

500
i.tomomi.t
6か月前

カゴを作ってみよう

準備が出来たら、基本のカゴを作ってみましょう。 準備する物 ・アルミワイヤー 3ミリ ・ニッパー ・ペンチ ・定規 ・コルク(あれば) ワイヤーは切りっぱなしですので、…

i.tomomi.t
6か月前
1

先ずは何が必要?

ワイヤークラフト をやるにも 準備が必要 先ずは準備する物を紹介します。 1.アルミワイヤー 私が使っているのはアルミのワイヤーです。 盆栽用の針金なので、ホームセン…

i.tomomi.t
6か月前
2

自己紹介

1.のっぽさんが最初の師匠⁈ 幼い頃から工作が好きで、TV「できるかな」のノッポさんが最初の師匠かもしれません。 夫の仕事でアメリカに赴任時に、シャドーボックス、ト…

i.tomomi.t
6か月前
11
完成度を上げる

完成度を上げる

#2を見て頂いたり
今までワイヤークラフト を作られた方
カゴはシンプルで簡単そうですが
意外に難しいと思われていませんか?
生徒さんも最初に悩まれる点は

1.直線が曲がる
2.ワイヤーの繋ぎが甘くガタガタする
3.仕上がりがヨレヨレしている

などです

仕上がりが少し不恰好だと感じても
自分で作ると愛着が湧き、喜んでいただけますが、実用的なカゴを作って、繋ぎが甘いと
使用に不安が残ります。

もっとみる
カゴを作ってみよう

カゴを作ってみよう

準備が出来たら、基本のカゴを作ってみましょう。

準備する物
・アルミワイヤー 3ミリ
・ニッパー
・ペンチ
・定規
・コルク(あれば)

ワイヤーは切りっぱなしですので、
切り口で肌や洋服を傷つけない様に
気をつけて下さいね。
では

1.先ずはカゴの底と上部の大きさを決めます。

2.先端をU字に曲げて、ひっかけて
 輪を繋げます

3.底には格子をつけてから、カゴの高さを決めます。

4.底

もっとみる
先ずは何が必要?

先ずは何が必要?

ワイヤークラフト をやるにも
準備が必要
先ずは準備する物を紹介します。

1.アルミワイヤー

私が使っているのはアルミのワイヤーです。
盆栽用の針金なので、ホームセンターなどでも購入出来ます。
ワイヤークラフト 用のワイヤーも販売されていますし、今は100均でもワイヤーは購入出来ます。

私が使っているワイヤーの太さは
3.5ミリ・3ミリ・2.5ミリ
2ミリ・1.5ミリ・1ミリ 

主にブラウ

もっとみる
自己紹介

自己紹介

1.のっぽさんが最初の師匠⁈

幼い頃から工作が好きで、TV「できるかな」のノッポさんが最初の師匠かもしれません。
夫の仕事でアメリカに赴任時に、シャドーボックス、トールペイント、クイリングなどのクラフト を経験。
2度目の赴任のシンガポールで、ワイヤークラフト と出逢い、飾る物だけで無く、実用的な物も造れる事にハマり、月1回のレッスンを3年間通いました。
先生のご都合でレッスンがお休みになった際

もっとみる