見出し画像

実は、歯と妊娠に関係があること知ってた?重度歯周病(ひどい歯槽膿漏)と妊娠の関係性

意外と知られていないですが、歯周病と妊娠には大きな関係があります。

90年代以降、各国の研究で、歯槽膿漏の原因である歯周病菌と胎児の成長について因果関係が存在しています。

今回は関係性と対策についてお話しさせていただきますね。

女性は妊娠時、歯肉炎にかかりやすい

一般的に妊娠すると女性ホルモンが増えることで歯肉炎にかかりやすくなると言われています。

それでは、なぜ女性ホルモンが増えると、歯肉炎になりやすくなるのでしょう?

それは、女性ホルモンの中のエストロゲンという女性ホルモンが歯周病原細菌の増殖を促し、また、歯肉を形作る細胞がエストロゲンの標的となるためだと言われています。

要するに女性ホルモンの増加によって歯肉細胞が攻撃されるということですね!

そのほか、プロゲステロンというホルモンが増加するので口腔内の炎症の元であるプロスタグランジンを通常時よりも刺激します。

これらのホルモンは妊娠終期には月経時の10~30倍になるといわれており、特に妊娠中期から後期にかけて妊娠性歯肉炎が起こりやすくなってしましまいます。

歯周病と早産(低体重児出産)の因果関係

妊娠中に歯周病になると、影響を及ぼすのは母体だけではありません。早産や低体重時出産のように、胎児や出産に悪影響を与えます。

出産が近くなると、プトスタグランジンという物質が子宮で分泌されることによって分娩が始まります。

しかし、歯周病により炎症が広がると、炎症を抑えようとしてプロスタグランジンが作られます。プロスタグランジンは、陣痛促進剤として使用されるので歯周病が重度になるほど分娩時と同じように子宮の収縮が促されて、早産が引き起こすリスクが高まります。

なんと、歯周病のお母さんが早産になるリスクは歯周病でない人の7.5倍です。

妊娠中におすすめの歯周病予防とは?

妊娠中は後期になるほど、歯を思うように磨くことができないことから悩んでいる方が多いのが現状です。そのような妊婦さんに、無理せず歯周病を防ぐことができる対策を4つ紹介します。

体調が良いときに歯を磨く

体調が良いときに歯を磨くようにしましょう。歯ブラシを口に入れると気分が悪くなる方は、子供用に歯ブラシを使ったり、歯磨き粉を使用せずに磨くノンペーストブラッシングがおすすめです。

水分をしっかり摂る

お口の中が乾燥していると、歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすくなります。なのでこまめに水分を摂って口を潤すことが必要です。


ガムを噛む

ガムを噛みましょう。ガムを噛むことで唾液腺が刺激され唾液の分泌が促進されまし。キシリトールの含有率が高い歯科用のガムがおすすめです。


歯医者で歯石を除去してもらう

普段の歯磨きでは口の汚れを十分に取れないため、定期的に歯科を受診することがおすすめです。歯垢や歯石を除去することで確実に歯周病を予防しすることが可能です。妊娠中は必ず母子手帳を持参し、受付で妊娠中の旨をお伝えください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?