見出し画像

日本酒で乾杯(Happy Halloween)&カボチャのキッシュのレシピ

石川酒造は日本酒メーカーなので、ハロウィンごはんの時も日本酒で乾杯を薦めてみます。クラフトビールも造っていますが、なんとなく日本酒。
吟醸酒やスパークリング日本酒で乾杯!
その後は、香り穏やかな純米酒や飲み慣れた味の本醸造酒を常温やぬる燗くらいで飲みたい気分です。

そう!もうすぐハロウィンです!
海外の文化だからスルーする人も、仮装する日として盛り上がる人も、お菓子を配ったりもらったり王道のイベントとして過ごす人も、みんないろいろなイベント。どちらにせよ、楽しんだもの勝ちだー!


ハロウィンについて(個人的なハナシ)

石川酒造のnote担当は小さいときから「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」が好きで、ハロウィンも好きになりました。(クリスマスの話だけど!)
好きなイベントなので、思いっきり楽しみたいのです。
主に、美味しいものを食べたり、飲んだりする方向で。笑

そんなわけで、楽しむ一環で毎年好きなイラストを描いて「ハロウィン限定ラベル」の日本酒を出しています。
個人的な趣味なので、売れても売れなくても良いのですが、あんまり売れなくて来年やらせてもらえなくなるのは困ります。

気になる方はお買い求めいただけます。(急に宣伝)
▼ オンラインショップ

そして、ハロウィンの1週間前。
敷地の酒蔵イタリアン「福生のビール小屋」で22日・23日限定で作っていた感謝デー限定テイクアウトオードブルがハロウィンを意識したメニューだったので、ハッピーハロウィン☆って乾杯をしてみました~♪

感謝デー限定テイクアウトオードブルとハロウィンラベルの日本酒

ハロウィンと言ったらカボチャ!(安易?)
日本酒もハロウィン仕様にしたので、それっぽい写真を撮りたくてカボチャのお料理を福生のビール小屋の支配人に作ってもらいました。
キッシュです。
可愛いキッシュが出来上がってきてかなりご満悦。

安部支配人特製 カボチャのキッシュ

今回は、「ただハロウィンが好き」というだけなので、特に内容がある訳ではないですが、おまけでこのキッシュのレシピを書いておきますね!
分量くらいで簡単にですが、参考程度に。

レシピ<カボチャのキッシュ>

キッシュの台は別にご用意を!
冷凍パイシートを使用したり、以前紹介したレシピ集のパンで作る簡単キッシュみたいにしても良いかも!
https://note.com/i_brewery/n/n6c0cb5da2f83

キッシュ用のフィリング(21センチ 1台分)
*材料とレシピ*
A
カボチャ 1/4個
・飾り付け用は薄めにカット
・中の具用は角切りに
★1 レンジで2~3分温め、ある程度やわらかくしておく
玉ねぎ 1/2個
★2 薄くスライスして、バターで飴色になるまでよく炒める

B
酒粕 13g
水 13g
牛乳 65cc
ベシャメル 50g
生クリーム 10g
卵 3個
① ボウルに酒粕と水を入れほぐしておく
(フードプロセッサーで混ぜてもOK)
② ①に卵を入れ溶き、他の材料も入れよく混ぜておく

C
ベーコン 50g(食べやすいサイズにカット)
粉チーズ 30g
③ ②にベーコン、粉チーズと★2の炒めた玉ねぎを入れさっくりと混ぜ合わせます。これでフィリングの出来上がり。

④ キッシュの台(もしくはパイシートなど)に★1の角切りカボチャを並べて、③のフィリングを流し入れます。
⑤ ★1の飾り付け用カボチャを④の上に見栄え良く並べます。
⑥ 180度~200度に温めたオーブンで、色を見ながら30~40分焼く。
美味しそうな焼き色がついたら出来上がりです!

上から見たらお花みたいで可愛いキッシュ

さてさて、今回は以上です。
ハロウィン当日もはりきってカボチャ料理を作ったりして楽しむ方向ですが、ハロウィンまでの期間も可愛いコンビニスイーツをあれこれ食べたいと思ってます。
おすすめのコンビニスイーツがあったら教えてください。
皆さんも楽しいハロウィンをお過ごしくださいね!


********************

石川酒造公式サイト
https://www.tamajiman.co.jp/

毎月4週目の土曜日とそれに連なる日曜祝日は感謝デー開催日
詳細は公式サイトやSNSでご確認ください。

ページのフォロー&記事への「好き」も大歓迎です!

********************