見出し画像

話せるようになるために。

私は危機感を抱いていた。
字幕なしでTEDやYouTubeのVlogなどを見ることに苦戦していたし、商談で相手が話している内容が分からなかったからだ。
仕事でも通用する英語と中国語を身につけたい。
これまでの勉強法ではその目標を叶えられないかもしれないという焦りもあった。
そんな時、Instagramでこの動画が流れてきた。

Passiveな知識をActiveな知識に変える。
その説明が腑に落ちた。


今日から、この動画で紹介されている内容を実践してみる。
①"book review"の分野のチャンネルを開拓して、i+1の文章を見つけてAnkiアプリでカードを作る。(1日10枚)
②意識を100%向けてリスニングをする時間を1日30分設ける。

これだけでどれだけ話せるようになるかは分からないけれど、この動画は論理だてられた説得力があった。
だから実行すると決めた。

中国語に関しては、毎日学んだことを1分以内でアウトプットしてInstagramの勉強アカウントに投稿していこうと思う。


英語も中国語も何よりも量に触れることが、今の自分に足りていない部分だと実感した。
まずは6月末まで1か月間。
7月からは営業研修が始まる。それほどすぐに成果が出るかは分からないけれど、7月に自信を持って仕事ができるように取り組んでいく。


やりたいことがたくさん。
叶えたい目標もたくさん。
時間の使い方は命の使い方だと肝に銘じて精進する。


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,779件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?