見出し画像

そんなに学歴コンプレックスがあるんだったら、今からでも勉強して東大でも行って来いヒカル!

親友Fと連絡を久々に取ったら、彼はYouTuberヒカルが「品がない」という理由で嫌いらしい、彼の言行や身なり、立ち居振る舞いには品性や知性・教養が感じられないとも言っていた。
まあ確かに私もヒカルに関しては知名度・影響力は凄いし愛される人間力とお金稼ぎの才能は素晴らしいと思うが、それでも「尊敬」の念を抱いたことは一回もない
理由は簡単で、とにかく「深みがない」のである、人間としてもビジネスマンとしてもYouTuberとしても、とにかく本当に底が浅いから彼の動画はほとんど見ていないのだ。
そんなヒカルに親友Fが呆れて物もいえなくなっていたのがこの動画にある「学歴コンプレックス丸出し」の17:47〜18:10のところで、発言を抜粋してみる。

(早稲田出身であることに対して)ヒカル:いや、いっぱいの人入っとるから凄ないやろ
一度同:笑
ヒカル:いや俺ほんま思うんすよ高学歴のやつ早稲田東大とかそんな何万人も入っとるところに行って凄いってアホかみたいな
ゲストA:自分から言ってないからね今
ヒカル:いやでもそう思うんすよ、もう凄いのはわかった。わかった、わかったけど、もっとひとにぎりのものになってから凄いってなるやん?

まあいかにもヒカルらしいが、同じようなことを高学歴YouTuberや高学歴のビジネスマン相手でも言えるか?と問いたい。
まずそもそも私は発言の内容以前に口に物含みながら話してる時点でテーブルマナーが汚くて下品極まりないのが不愉快なのだが、それ以上に早稲田出身のその人の困惑に対する配慮がないのである。
ヒカルが残念なのは正にこういうところであり、もう年齢も32になってまで未だに学歴コンプレックスを引きずっていて、高学歴出身の人をそれらしい理由もなく非難するのは決して大人の対応とはいえない。
こういう時に思うのは、解散したはなおでんがんがUUUMを辞めて間もない頃に出した焼肉トークだが、そこで自分は勉強を頑張らなかった自分のことを自虐気味に話していた。

今まで人生努力せずに来たと、部活動も頑張らずに来た、勉強も頑張らずに来た、友達関係も別に何も頑張ってない。別に彼女作っても何も頑張ってない、せめて今出会えたこの目の前のYouTubeくらい一回本気で頑張ってみないかという自分への問いかけでもあるわけよ

ここからもわかるように、ヒカルは高学歴のはなおでんがんですら尊敬を集めるくらいに凄い人であるのはわかる、自分が勉強を頑張らずに来たこともコンプレックスになっているのが窺える。
上の発言でも別に高学歴をバカにしているつもりはなくて、「早稲田出身だから凄い」というレッテル貼りのような形での学歴マウントが嫌だから敢えてああいう言い方をするのだろう。
学歴という誇れるものが何もないヒカルにとって長所はせいぜい「お金稼ぎ」と「影響力」くらいであり、それこそ『ドラゴンボール』でいうならミスター・サタンみたいなものではなかろうか。
だが、ミスター・サタンは自分の弱さを素直に認めて振る舞う謙虚さや可愛げのようなものが愛嬌としてあるが、ヒカルにはそういう意味で愛嬌というか可愛げがない。

まあカメラの前だからああいう毒舌キャラとして振る舞っているのだろうし、それがヒカルというキャラのアイデンティティーであるのもわかるが、それでも何の迷惑もかけてない人の前でこういう発言は明らかに品がない
思えばヒカルが仕事で関わっている人たちは全員が全員ではないのだろうが、やっぱり品がないというか私だったら絶対にお近づきにもお友達にもなりたくないなあというタイプの人たちばかりだ、仕事関係なく。
そもそも「もっとひとにぎりのものになってから凄いってなるやん」と言っていたが、これは半分正しく半分間違いであり、いわゆる「仕事での成功」を指して言うのならば間違ってはいない。
確かにいい大学に入ってそこを卒業したからといって、必ずしも社会に出て成功を掴めるとは限らないし、仕事になる半分以上は「運」「縁」といった偶発的な要素の方が大きいから、ヒカルはその意味で間違いなく勝ち組だ。

しかし、もう半分の間違いは何が間違いかと言うと、「そんな何万人も入っとるところに行って凄いってアホかみたいな」「もっとひとにぎりのものになってから凄いってなるやん?」の部分だ。
東大と早稲田の合格人数と志望者の割合を見れば、決して何万人と入れる甘いところでは決してない、これは大学受験をきっちりやり通した人にしかわからないであろう。
今回はそこで、一例として今年の東大と早稲田の志願者数と合格者数を引用してみるが、まず東大の方は以下の数値が出ている。

学部全体で合格率は受験者数と合格者数の割合で計算すると約36%だが、この数字を安易に「ひとにぎりではないじゃん」などと思い込んではならない。
東大はそもそも受験前に共通テスト(以前でいうセンター試験)による足切りが存在し、最低でもセンター合計で8〜9割を余裕で突破できるくらいないと二次試験を受けることすらできないのだ。
その足切りを突破した8,667人の中からさらに3,060人しか合格することができず、理科三類になるとその中の97人しか入れないから、完全に異次元の宇宙人レベルしか入れない
その宇宙人が河野玄人やベテランちなのだが、ヒカルの発言はそういう人たちに対して喧嘩を売ってると思われる無知な発言をしていることになるのがわからないのだろうか?

次に早稲田を見てみよう。

https://admission.waseda.jp/shigan_list.pdf

早稲田の場合は私立なので東大のような足切りはないが、その分合格者数に対して志願者の数が多すぎるわけであり、単純な割合を計算すると志願者90,879人に対して5,135人しか合格できないので約6%しか合格できない
当然ながら早稲田を受験する人は当然慶応や東大・京大などの旧帝大レベルを受けるほどの学力を持っている猛者なので、受験生のピラミッドの中でもほぼトップに位置する上位層であろう。
その猛者どもとしのぎを削り、並み居るライバル達を蹴落として席を勝ち取って入っているわけであり、内部進学や指定校推薦・AO入試を別とすればまず普通に入れるレベルではないのだ。
以前も説明したが受験勉強というのは勉強が好きな子達の甲子園のようなものであり、受験者層が毎年共通テストだけでも全国に50万以上はいるわけで、「何万人も入れる」は実態を知らない大嘘である。

そういうことすら知らずにヒカルは失言してしまっていることになるが、こういうのを「ヒカルはまあそういう人だから」で甘やかしてきたファンも周囲の仲間達も民度が低いのであろうと思えてならない。
学歴が全てじゃない」というのはホリエモン・ひろゆき・Daigo・中田敦彦のような高学歴と呼ばれる難関大にきちんと合格して結果を出している人たちがいうから説得力があるのだ。
それを勉強もろくすっぽ頑張らずに来たヒカルみたいなのが言ったところで、それは学生時代に勉強を頑張らずに来た自分自身の過ちを正当化するだけの惨めな行為に過ぎない。

ヒカルってなんだか「人生は失敗も経験」だとかいってしくじり先生みたいなところに出て、いかに自分が失敗から成り上がって来たかを美談に仕立てたい、妥協しただけの負け犬ではないか?
少なくとも勉学においてはそうであるし、それにもっとひとにぎりの者というが、そもそもそのひとにぎりであるYouTuberだって、お前さんはそのひとにぎりにすら入っていないだろう

現にYouTuber登録者数でも現在32位でありトップ10にすら入れていない、HIKAKINやはじめしゃちょーもトップではなくなったにせよ10位以内にはランクインしているというのに。
大体YouTubeなんて素人の集まりのような世界で影響力を持ってマウントを取ったところで、そんなものは何の自慢にもなりゃしないし、だからいつまでもHIKAKIN・はじめしゃちょークラスには手が届かない。

そんなに学歴マウント取られるのが嫌だったら、今すぐにでも勉強し直して東大・早稲田・慶応のどこかにでも合格してしっかり4年間で卒業してから言え

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?