見出し画像

『タイプ別』知っておきたい食事療法とサプリ

最近よく聞くようになった食事療法、実際に私も行いながらうつ病と摂食障害の改善をしてきました。これを読んているあなたも、これまでに様々な改善方法に取り組んできたと思います。それでも、中々改善せずに、焦りばかりが募ってしまっていませんか?そして気づけば肌荒れも・・・。
当時の私の顔は荒れており、ニキビに乾燥肌、本当に酷いものでした。

しかし、この食事療法をしっかりと行えば必ず元のお肌の状態を取り戻し、心の安定をすることができます。正しい栄養素をとることによって、肌のツヤも良くなり、血色がよくなります。これまでのあなたの人生史上一番の素敵な『あなた』になることができます。

今回はタイプ別の食事療法と、共通する必要なサプリについてお伝えします。



①栄養バランスが心を作る


1)体と心の密接した関係
心と体は密接した関係があります。体のバランスが取れていると心も安定します。
私たちの神経の一つにホメオスタシスがあります。
これは体内のあらゆるバランスを保つために必要な
3つの神経(内分泌、免疫系、自律神経)を保つ神経です。

自律神経が乱れることにより情緒不安定になるだけでは無く
不整脈、大腸や小腸のコントロール、血管機能が正常に動かなくなります。
それだけではく、心の病が誘発されることになります。
3食しっかりとした栄養バランスを摂り、適度な運動をすることによってホメオスタシスによって楽になります。

2)食事が心の健康を作る
バランスのとれた食事をすると言っても、『それは分かっているけど、実際はちょっと大変・・』と思う方もいるのではないでしょうか?
当時の私は、実家暮らしでしたが、家族に、毎回頼むことも心許ないし、何か小言を言われるのは苦しいし・・と思っていました。
そこで、一人暮らしの方でもできるように、簡単にできることだけをまとめました。

<誰でもできる3つの食事療法ポイント>

1)まず正しい『水』の取り方を実践してみよう
人の体の約60%は水で出来ています。このうちの75%は細胞、25%は血液やリンパになります。
水が不足をすると、血液がドロドロになってしまいます。
良くモデルさんが1日に2リットルを推奨しているのは、血液循環を得して、自律神経を整えたり体のめぐりを良くする効果があるからです。


①水を取らない3つのリスク
・老廃物がたまり血管を傷つけ、浮腫む
・水分不足で自律神経が乱れイライラする
・情緒不安定になる

②水の正しい取り方のポイント
・こまめに飲む
・炭酸水に切り替える
(炭酸水には、腸を刺激するので便秘解消、胃が膨らむので間食の現象、血行促進効果があります)
・カフェインも適度なら効果的

水ばかりを飲むことが大変な場合は、カフェインを摂取しても大丈夫です。
カフェインには、覚醒作用や鎮痛作用があり薬にも入っているものです。
とりすぎは交感神経を活発にするのでお勧めできませんが、適度なら体に良いとされています。お勧めはカテキン作用(免疫力が上がる)もある緑茶です。

追記
朝起きた時に、コップ一杯の白湯を飲むことがオススメです。
●水分不足状態からの解放
朝は、身体中の水分が枯渇しています。多い時は1リットルもの水分が体から抜けてしまっています。水分不足は、健康や美容にも悪影響が出てきます。
寝ていた時に失った水分を、とることで血液サラサラにすることができます。

●胃腸の働きを良くします
朝、体がまだ完全に起きていない状態で急に胃腸を働かせるような刺激的な飲食は負荷を与えることになり胃腸を痛める原因になります。
白湯は水よりも人の体温に近いために、そんな胃腸を刺激することなく目覚めさせることができます。白湯は胃腸に消化の準備をさせ、働きを良くしてくれるのです。


2)乳酸菌
テレビでも度々取り上げられていますが、発酵食品と乳酸菌は腸内環境を整えるために必要な菌です。腸内環境と、自律神経は密接した関係があり、実は体の免疫機能全般を養っています。


<腸の大切な流れ>
・腸の調子が悪くなる→便秘、下痢、等の腸内環境が悪化する
→消化機能が悪くなり血液がドロドロになる→
他の臓器の調子が悪くなる→自律神経の調子が乱れる→
心の調子や体調不良を引き起こす・・

という嫌な流れになります。

■乳酸菌がたっぷりな食品
ヨーグルト、
りんご、
牛乳、
チーズ(ナチュラルチーズ)納豆

これならスーパーでいつでも買うことができます。食欲のない日でも、
直ぐに食べれそうな食品かなぁとは思います。

昔、私の祖母が『りんごを食べると医者の顔が青くなる』と言っていましたが、りんごは特に栄養バランスにも長けています。ぜひぜひ、スーパーで買って食べてくださいね。風邪防止にも効果があります。

3)不飽和脂肪酸
うつ病や、統合失調症、不安障害の人は、血中コレステロールが高くなりがちです。コレステロールの中には善玉、悪玉と呼ばれるものがあるのですが、この総コレステロールのバランスが崩れることにより、高ければ動脈硬化、心筋梗塞、脂質異常症、糖尿病という肥満の症状が引き起こされていきます。逆に血清コレステロール値が低いと幸せを感じるホルモン(ホメオタシス)の分泌が弱くなり心の病になりやすいと言われています。

大切なのは『バランス』です。ただ、心が疲れてくると簡易的な食事のインスタントや炭水化物だけ、脂質に加えて、運動不足の状態になりやすいです。
そこで、このバランスを整えてくれる魔法の食事をお伝えします。

■お勧めの食材
・オリーブオイル
・青魚
・ごま油

この3つの何が良いかというと、
・焼くだけ
・かけるだけ
なんです。

私が当時行なっていたのは、
●朝はフルーツとヨーグル
●昼はサラダと魚とヨーグルト
●夜卵かけご飯にごま油、
●お腹空いたら野菜をちぎってオリーブオイルをかけていました。


②タイプ別の食事アドバイス

今回は、タイプ別の食事療法についてお伝えします。
弊社の食事療法は、しっかりとその人の心の状況をしっかりと見た上で
食事療法を進めていきます。今回は、お一人お一人にお伝えする事は出来ませんので、タイプ別に分けて記載していきます。


①イライラタイプ
常にイライラしてしまう人は交感神経が活発な人です。常に脳内が興奮状態のため寝れなくなったり、なぜかイライラしてしまう傾向があります。食事をするのが早いタイプでもあります。

1)3食しっかりととる
2)減塩をする
3)積極的にフルールやヨーグルトで腸内環境を整える


②のんびり型の人
いつも穏やかで、緊張感のない人がこれに当てはまります。
この場合は副交感神経が豊かに働いています。
一見良いように思えますが、心臓に血液を送る力が弱くなるので代謝が悪くなります。
1)抗酸化ビタミンと言われるビタミンCを中心に摂取。
2)血液の質を良くするために鉄やタンパク質を積極的に摂取してください。

③元気が無く疲労感が止まらない人
疲れが取れない人や、原因不明の体調不良を抱えている場合は交感神経、副交感神経の双方ともの活動が弱いことが原因です。

1)3食しっかりととる
2)時間をあけて数回に分けて食事をする
3)フルーツやヨーグルトで腸内環境を整える
4)食物繊維を積極的に摂る


③役立つサプリメント療法

食事だけでは、どうしても完璧な栄養素を摂ることが出来ません。
特に日本人は、『鉄とたんぱく質』が不足傾向にあります。実際に弊社の改善の際には、血液検査結果を事前に見てから指導を行うケースもあるのですが、多くの人が、『質的栄養失調』になっています。これは、糖質(炭水化物)が多く、たんぱく質、鉄、ビタミン、ミネラルが不足している状態のことを言います。

私もついつい、大好きな卵かけやパスタなどを連日作ることがあるので、気をつけなければいけないなぁ・・・とは思っているのですが・・・。


1)どうしてたんぱく質と鉄が必要なのか
うつ病やパニック、自律神経の乱れとこの栄養失調の状態は密接した関係があります。心を安定させるには、『セロトニン』、喜びや幸せを感じる時には『ドーパミン』という神経物質が私たちにはあります。この、2つの物質が『鉄とたんぱく質』の不足によって、上手に分泌することができなくなってしまいます。

ということは・・
●小さな幸せに気づくことができない
●何をしても楽しくない、嬉しくない
●逆に悲しさだけは感じれる

状態になります。喜びを感じずに悲しさだけを感じる・・・・。
誰でもうつ状態になりますね。

2)実際にどんなサプリメントが良いのか
その方の状況によっても変動をしますが、

●魚油(EPA・DHA)
●ビタミンC
●ビタミンB
●鉄
●プロテイン(サプリじゃないけど)
ーーーーーーー↑基本必須
●ナイアシン
●チロシン(多動性でお困りの方)
●亜鉛

注意して頂きたいこと
●どのビタミン剤も過剰摂取を行うことは控えてくださいね
●医師に相談の上行ってください
●鉄分は一気に摂りすぎると目眩等の副作用が起きるので、
記載しているのが2錠なら、最初は1錠に、慣れてきたら朝と夜に1錠ずつがお勧めです。

3)小さな積み重ねができたら人生変わります。

私も含めて、人間は怠け者です。ただ、コツコツとできる人たちはいますよね。
その人たちの徹底的な違いは『目標があるのか』『ないのか』です。ただ漠然と過ごしているのに、小さなことを積み重ねようとすると、泣きたい程めんど臭いですし、続けることそのものがストレスです。
しかし、『今日は00をしよう』と決めるとしたらどうでしょうか?

私の場合は、
今の状況を抜け出して、BIGになって稼ぐぞ!人生自由に楽しむぞ!という漠然とした願望を最初に決めました。

次に、小さな目標を決めます。
来月までには美容院に行こう!
じゃあ、少し動けるようにならないとな・・・。
それならば、健康になるために
『今日はサプリメントをしっかり摂ろう』→『できた!』→『私頑張ったね』
→『今日もできた』→『何日できるかな?』と自分の中で

●小さな挑戦
●小さな成功体験

を積み重ねることによって、どんどん楽しくなりました。
参考までに書かせて頂きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?