ドラッカー100の言葉 藤屋伸二

藤屋伸二さんのドラッカーについての本はとても読みやすいです。

ピーター・F・ドラッカーは、オーストリア・ウィーン生まれの経営学者で、「経営学の父」「マネジメントの権威」「ビジネス・コンサルタントの創始者」と呼ばれています。

経営、マネージメント、マネージャーについてなど、チームビルディングや事業に必要なことをたくさん学ぶことができます。


本の中での気づきをいくつかピックアップします。


 ・マネージメントは市場を見つけ出すとともに、自らの行動によって市場を生み出す。

・企業の目的として有効な定義は1つしかない。すなわち、顧客の創造である。

・正しい答えではなく、正しい問いが必要である。

・変化はコントロールできない。できることは、その先頭に立つことだけである。

・未来に何かを起こすには、勇気を必要とする。努力を必要とする。信念を必要とする。

・人の成長の助けになろうとすることほど、自らの成長になることはない。


素晴らしい学びに感謝です。


金賢守(キムヒョンス)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?