見出し画像

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.47~

前回の反省を活かして(?)今回は予約投稿である。
早めに動いて記事を完成しておくだけなのに億劫なのは、
もう性格だから変えようが無い。最初にこんなことを
言うとアレだが、私は予約投稿機能を今後も使いたい。
noteプレミアムに入ったのもそれが主である。
毎日書かずとも、スキマ時間に記事を完成させると
他のことに時間を割けられる。そう言い続けるのも
良くないので本題に入ろう。Twitter史の47回目である。
今回で2022年に入る。6月まで次が書けないので
しばらくお休みだろう。

前回記事をこちらに掲載しておいて、本題に入っていく。

2022年1~3月振り返り

ついに現代に追いついた。
今生きている年に入ってくると、何月だろうが
もう現代である。年初めの3ヶ月間、まずはツイート数から見ていく。

3ヶ月間の合計ツイート数は、1245件。

増えたねえ。前回、安定していたとか書いていたのに
急に増える。乱高下が発生している。2月は399件と惜しかった。
その分、3月は末尾1である。1件、分けてあげたくなると
思いながら早速各月のツイートを振り返っていく。

服を裏表逆に着る、1月。

新年一発目の1月末から、何をやっているんだろうか。
まともになっていないらしい。いや、ここはインナーのせいに
しておこう。黒インナーの場合は内側に白が見えるように
してほしい。それさえわかれば、逆に着用するトラブルは
かなり防げるはずである。

ゾロ目を見て、喜ぶ2月。

そう、2月22日は2022年にとって記念すべき日である。
ここまで2が並ぶことは滅多にない上、次に並ぶとしたら
2222年になる。200年後である。そんな時まで待てない分、
この時は記念に撮っておいた。ちなみにこれは、
その時間に撮影したのではなくビデオ撮影していたのを
後から加工したものになる。

我ながらよく思いついたと感心する。

気温の高さを嘆く、3月。

今年というか、令和に入ってから気温の変化が激しい。
最近で一番衝撃だったのはGWに東北で雪が降ったことだろうか。
天気は周期的変化とは言われるが変わりすぎである。
春になるにつれて暖かくなると思いきや冬がくる。
3月のこの日に暑さを嘆いても、数日後には寒いと言っている。
三寒四温とはよく言ったものである。
ハーフ&ハーフがちょうどいいのに、
極端なのだと嘆いているらしい。

今回のまとめ

ついに、現代にたどり着いた。ひとまず、
ここまで駆け抜けて執筆を続けた自分に拍手を送ろう。
そしてセルフハグをしておこう。精神的にも良いらしいので、
なんとはなしにやっている。落ち着くのでオススメである。
さて、次回以降はまた初心に帰って思うことを
書いてみることにする。Twitter史は、
次回6月末か7月最初の更新となるので、それまでお休みである。
さて、どんなことを書こうか考えながら
今日のところは筆をおくことにしよう。

最後に(公開範囲とコメントに関して)

本記事の公開範囲は私のSNSを通して宣伝をしているが
匿名でのもの、実名でのものの両方で公開をしている。
これで黒歴史にはなるかもしれないが、いつかはこの
2つの人格を融合し、使い分けようと考えているので
この選択をした。

その為、「〇〇の内面がこれだよ。」
といういわゆる身バレは控えていただきたい。
いつかはバレるだろうけど、その時までお互いの関係が上手く、
調律が取れていることを祈る。

問い合わせやコメント等に関しては本記事のコメントや
クリエイターへの問い合わせ、またTwitterのDMにて随時受け付けている。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

よろしければサポートお願いします。サポートにより、記事がより面白いものになるかもしれませんよ??