見出し画像

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.36~

齢25になって、ガッツリしたものが食べられなくなってきた。
何だか老いを感じ始めるのはこの歳からだろうか。
20になってからは下降曲線的に老化が進むと以前聞いたことがある。
正にその通りなんだろうか。30までは長持ちするとか、
40からキツくなるとか女性の場合は更年期障害が来るとか、
色んなことがあるが自分で良いように言えばいいのである。
それにしても濃いものを食べる機会が減った。
とはいいつつ、何だか食べたくなる時はくる。
そんな時には少量にするなど、
何とはなしに自分の体を労ってみることにしよう。

さて、本題に入っていく。Twitter史の続きである。
前回、2019年に入った。この4月、ちゃんと大学に復学した。
大学4年など、講義も少ないものである。
そんな中でどんなツイートをしていたか見ていくことにする。
前回記事はこちらから読むことができる。

2019年4月~6月振り返り

新年度である。よく、年度と年がごっちゃになる。
年から1引けば良いとは限らず、何だか難しいので毎回調べている。
それで間違いが減るのなら、良いものとしよう。
さて、ツイート数から見ていくことにしよう。

3ヶ月間のツイート数は、91件。

何だか増えている。前回期間で50件を超えて喜んでいたのに、
もう90件まで言っている。上昇傾向が見られる。
そのうち100件も超えてくるんだろうか。
そんなことを考えながら、ツイートを振り返っていくことにしよう。

劇的に食事量が減っている人間。

5皿って何とも常識的に感じるが、それでも減っていることが伺える。
覚えている。奢りとなると嬉しくなって気が大きくなるが、
それでも緊張が勝つ時もある。この時は、
確か友人からの奢りというよりは先輩からのだった記憶がある。
当然、落ち着きもないし食欲も減衰する。

と言うより、このご時世になってからさらに人と食事することに
緊張が出てきたな。
食事マナーとかに注意を向けられると、落ち着けない。

やっぱりゲームの機会が圧倒的に減っていた。

2週間も起動していないとはこれまた驚きである。
毎日つけて、短時間でもゲームするかと思いきや
相当忙しい期間を過ごしていたらしい。
その期間にタイムマシンか何かで戻れた際には、
どんなことをしていたか見に行ってみたいものだ。

寝ていたのかもしれない。

3Lはもう、巨人の服のように感じた。

普段はLを着ている人間からすると3Lなんてとても大きい。
頂き物でも、何でも嬉しいのが事実である。
寝間着なんて夏に向けて何着あっても足りないほどである。
とても大きかったのが記憶に新しい。
首周りはそこまで太くないのだが、丈が長い。
股あたりまでシャツで覆われる。生地が薄いために夏には重宝したが、
何度も洗いすぎて手放したのは記憶に新しい。

今回のまとめ

夏に向けて、おそらく時間ができたんだろう。
6月なんて40件もツイートしていたから驚いた。
Googleフォトの方で写真も見返してみたが、
枚数もかなり多かった。沖縄では梅雨に入る頃。
その中でも少ない晴れ間を利用して出かけたり、
雨の日にはひたすら籠ったりと平和に生きていたらしい。

次回は夏に入るが、どんなことがあったのかを楽しみにしながら
今日のところは筆をおくことにしよう。

最後に(公開範囲とコメントに関して)

本記事の公開範囲は私のSNSを通して宣伝をしているが匿名でのもの、
実名でのものの両方で公開をしている。
これで黒歴史にはなるかもしれないが、
いつかはこの2つの人格を融合し、
使い分けようと考えているのでこの選択をした。

その為、「〇〇の内面がこれだよ。」といういわゆる身バレは
控えていただきたい。いつかはバレるだろうけど、
その時までお互いの関係が上手く、調律が取れていることを祈る。

問い合わせやコメント等に関しては本記事のコメントや
クリエイターへの問い合わせ、またTwitterのDMにて随時受け付けている。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

よろしければサポートお願いします。サポートにより、記事がより面白いものになるかもしれませんよ??