マガジンのカバー画像

激動のTwitter12年を振り返る

51
@hygoggp Twitterに捧げた12年間を3ヶ月毎に振り返ってます。気がつけば12年間。干支を一周分Twitterしてました。過去のツイートを1ヶ月1ツイートペースで1記…
運営しているクリエイター

#毎日note

激動のTwitter12年を振り返る ~エピローグ1~

エピローグという言葉が好きだ。初めて目にしたのは、 小学校の頃に読んだ小説の最終章。プロ…

激動のTwitter12年を振り返る ~番外編2~

ネタが思い浮かばない。 困ったものである。何だかんだ、昨日でTwitter史が 一度終わりを迎え…

2

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.47~

前回の反省を活かして(?)今回は予約投稿である。 早めに動いて記事を完成しておくだけなのに億…

2

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.46~

まずい。今日も予約投稿をしていない分、 この時間の更新となっている。もう時刻は10時過ぎ。 …

1

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.45~

前回、noteを書いて100記事目を迎えた。 今回の記事は101回目の更新となる。素数である。 素数…

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.44~

階段は、下るより上る方が好きである。 もちろん長く上っているとちゃんと疲れ果て、 途中から…

1

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.43~

ソフトクリームが好き。硬さや、味に個体差がある。 味はバニラ一択だが、単にバニラといってもいろんなものがある。 嘘っぽい甘さでも、満足できるあたりバカ舌で 良かったとつくづく思う。そんな中で、一番衝撃を受けたのは ミルクソフトクリームの存在だろう。これまで白→バニラという 定説を完全に崩された。北海道に修学旅行に行った際に 食べて感動したのを覚えている。これから暑くなるに連れ、 食べたくなるなと思いながら書いてみた。 さて本題に入っていく。Twitter史の続きである。 43

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.42~

Twitter史を始めた頃、現代に本当に追いつくのかどうか微妙だった。 何なら追いついてほしくな…

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.41~

ふと、noteを続けていて思うことがある。 いつかサービス終了した際に、私に何か残るのだろう…

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.40~

早いもので、Twitter史も40回目の更新である。 今まではここに最近のことを書いていたが、 久…

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.39~

ちょっと挑戦的なことをやろうとした。 普段はデスク上で記事を書いているが、移動中の車内で…

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.38~

今回はTwitter史でも節目を迎える回である。 なにしろ今回書くのは2019年末。そう、3ヶ月周期…

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.37~

最初こそ、自分のTwitterのアイコンや記事にあったものを使い(回し)、 記事を書いていたがそれ…

1

激動のTwitter12年を振り返る ~Part.36~

齢25になって、ガッツリしたものが食べられなくなってきた。 何だか老いを感じ始めるのはこの歳からだろうか。 20になってからは下降曲線的に老化が進むと以前聞いたことがある。 正にその通りなんだろうか。30までは長持ちするとか、 40からキツくなるとか女性の場合は更年期障害が来るとか、 色んなことがあるが自分で良いように言えばいいのである。 それにしても濃いものを食べる機会が減った。 とはいいつつ、何だか食べたくなる時はくる。 そんな時には少量にするなど、 何とはなしに自分の体