見出し画像

挑戦する時にあるべきもの

ブランド総合研究所が都道府県幸福度ランキングなるものを発表した。

2年連続で沖縄県が1位となり、45位と46位に神奈川県と東京都がランクインしている(47位は秋田県)。年収ランキングだと東京と神奈川がトップにきて沖縄が最下位となり逆転する。

これは地位財が関係してくるものだとか。
いわゆる、そこに、身近にあるものを愛せているかどうかだ。

地位財
周囲と比較することで満足を得られる財。所得・財産・社会的地位・物的財など。幸福感は長続きしない。
デジタル大辞泉
非地位財
他者との比較とは関係なく幸福が得られる財。健康・自由・愛情・良好な環境など。幸福感が長続きする。
デジタル大辞泉

収入がなかった学生の間に得られてた幸福は非地位財のものによるもでそれ以降の幸せは地位財も関連してくる。

沖縄の人たちはおそらく目の前にいる人やきれいな海などの自然を愛でることができており、それによって幸せを実感している。
年収ランキングがゼロでも幸せなので年収を上げるる必要がない。
お金を追い求める行為は
"幸せになりたい。不幸せだから。"
が動機となるのかもしれない。

東京に住む人は年収が高いほど晩婚化が進み家族という非地位財を手に入れられずにいる。
沖縄に住む人は生まれた時から自然などの非地位財に囲まれ幸せを感じているので幸せを得るための収入を追い求める必要はない。

これを読み解くと、
地位財と非地位財の両方満たされると最強になれるのでは?と考えてしまうのが人の性。

東京の人は非地位財に目をやり、
沖縄の人は地位財に注力してみればいい。

地位財を得るには収入を高めるための挑戦が必要となる。
挑戦には必要なリスクに身を置かねばならないがそのときも非地位財が必要となる。
挑戦して失敗したときは非地位財が人を支えてくれるからだ。

お金を失っても人は死なない。
非地位財が守ってくれる。

逆に非地位財が無い状態で失敗したら路頭に迷ってしまい"無敵な人"になりかねない。

お金と関係ない、他社と比較しない、
身近なものを愛でることができ、
幸せを常に享受することができる。

これがきっと挑戦するときに必要となるものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?