見出し画像

#221 大学で何を教えればいいですか?

「大学で何を勉強すればいいですか?」ではありません。

簡単な学部学科を作って楽な内容にすると、そちらに流れる人が多いからです。

だから、大学で決めてしまいましょう。

大卒の名前だけが必要な人はお引き取り願います。

それから、学問研究を追求する学生は除きます。こっちはほっといても良い。

これからどういう人材が必要ですか?

ハイテク人材が圧倒的に不足します

画像1

ご注意

生まれつき理系が不得意な人が半分以上

理数系(物理、応用数学、経済学、ファイナンス・・・)と非理数系(生物、医学、薬学・・・)はかなり違う  

文系からは非数理系に流れることが多い
実際、米は生命科学は多すぎて低賃金化
日本は理系と文系を分けすぎ?(隠岐さや香[2018]「文系と理系はなぜ分かれたのか」星海社新書)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?