見出し画像

Hyde…自己紹介💗SHOWROOM

1.年末年始といえば

帰省された方々も、いらっしゃると思います。お疲れ様です。

お孫さんの笑顔で元気になる祖父母、子供の様子を見て安心する父母、様々な関わり方があると思います。

私が子供の頃は、まさに帰省ラッシュ時代
今思えば古き良き昭和時代

 ●家から上野駅:歩きと電車で2時間
 ●上野駅から仙台駅:特急で4時間🚊
 ●仙台駅から田舎:鈍行列車とバス歩きで2時間🚍
合計で8時間、だけど当時は”しんどい”と感じませんでした。
それが当時の最短ルートで、車窓から見る風景も記憶に残る、五感で感じたものは全て記憶に残る。
人間とは「2足歩行で歩く、歩く速度は4Km/H」生物です。車窓からの視界や体感には丁度いいスピードだったのかなって思います。

時代は増々速さを求めるでしょう。
同時に「移動することに生きずらさを感じる身体的な個性」をお持ちの方々の”しんどい”ことも減るでしょう。
祖父母は農家、従兄弟姉妹は小学校の1クラス分くらい、当時の典型的なパターンでした。
従兄弟(姉妹)が誰だったか、再従兄弟(姉妹)は何人いるのか、把握できないほどでした。
広い和室で暴れても、近所迷惑にならない。
100歳越えの表彰状と遺影が並ぶ仏間、役目を終えた土間、まだ現役だった井戸、等は思い出せます。
孫・ひ孫・玄孫たちの顔を見て、寿命が延びるんだと考えてました。であれば、私も福祉に貢献してたんですね。

今は、伯母が一人で暮らしています。典型的な過疎地域です。

そして去年、やり残したこと

去年、やり残したこと

皆さんは今年、やり残したことありますか?
私はやり残したことが、山積みです。
年賀状もデスクの横に、山積みです。
だけど。いいじゃん!、山積みで「心が崩壊したんだから」と言ってくれる人がいる。
その人は現実には存在しない、私の中に潜む存在。
「自己否定に陥る前に私を守ってくれる人」が現れた、この存在を手にしたことは、私にとって今後の未来に光を差してくれる人。


昨年末に「心理学カウンセラー講座」の勧誘電話がありました。
それも夜10時くらい、「いや、まだなりたいと思う候補の一つなので」、続く「いや、まだ頭が痛いので」、まだ続く「いや、いつ頃かわからないので」…
夜10時くらい=ブラック企業、心理学カウンセラー=候補から遠のく
第三四半期ですから営業職も大変ですよね。
その方が悪いのではない、むしろカウンセラーのお世話にならないように、頑張り過ぎない勇気を持ってほしいと思いました。
企業経営者が悪いのだ、イメージダウンに繋がるリスクであることを認識されていない。

前回のカウントダウンは、嘔吐しながら迎えました。

今回のカウントダウンは、倦怠感で迎えました。

一人暮らしの伯母の年賀状は、いつも通り元旦に届きました。
「自己否定に陥る前に私を守ってくれる人」に対する意識が弱まる。

私の実家は片道15㎞ですが、私はまだ運転に自信がない、妻は電車に自信がない。だから今年は行けなかった。
「自己否定に陥る前に私を守ってくれる人」に対する意識が弱まる。

私の母が電話で「じいちゃんは孫娘から電話が来なくて寂しい」とか、自己否定に陥る言葉を連発していた。
「自己否定に陥る前に私を守ってくれる人」に対する意識がなくなる。

遂に防御反応の人格が現れ、攻撃を開始してました。

母へのメール

うちの家族はそれほど弱くないし、周囲から見ても弱小家族ではありません。
娘が良く言うこと、うちの家族を馬鹿にする奴は全員○○❗
娘が良くわかってます。

だから、うちのファミリーを侮辱することは、絶対に言わないで下さい。
私自身の否定に繋がります。
ちょっとしたことで、防御反応の人格やダメな人格が現れます。

心の病は、時に身体の病よりしんどいです。
さっきの電話だけで倦怠感が起きます。
それでも踏ん張って支え合って生きてます。
心の病を理解してる人は、少ないのが現実だから仕方ないです。

だから気を落とさないで下さい。

①自分のことは、自分でやる。
②自分の守備範囲を把握する。
③それ以上は絶対にやらない。
うちのファミリーのルールです。

いつも色々送ってくれて感謝です。
娘は、おばあちゃんのハンバーグが大好きです。
だからお願いです。
寒さ厳しい時期ですのでお身体にご自愛ください。
こちらまで来れなければ、無理しないで下さい。

無理な行動は人生のムダです。

私自身、それを知るのに50年かかりました。

今年は、親に言えず抱え込んでる子供たち、障害や環境の問題でいじめにあって、一人で抱え込み自傷になった子供たちを助ける取り組みをする予定です。

そちらまで車で行けるように、毎晩運転の練習をしてます。
娘も行動範囲を懸命に広げています。
娘が、そちらにフラッと現れる時まで、長生きして下さい。

それでは…
この記事の前段文章

孫・ひ孫・玄孫たちを見て、寿命が延びるんだと考えてました。であれば、私も福祉に貢献してたんですね。

矛盾していると思いましたが、ファミリーのルールとは一致しています。
3人で親に心配される立場から、心配する側になることがGOALなんです。


2.私の自己紹介

私の個性 私の個性アップデート

身体的な個性
●出産時の後遺症で、幼少期に右手右足にこわばりがあり、高校時代に左手に震えがあり、手術後は”しんどい”ことも多少改善された。
手帳によると「両手は6級」、「右足は7級」

性的な個性
●幼少期の環境と成長期の出来事が原因と思われる。同性と異性の心を持っている。恋愛対象、並びに自発的な欲求は異性であるが、受け身的な行為は性の境界線はない。異性装の状態が精神的に一番安定している。
枠組みによると「B+X」勿論、大切なものは捧げていない。

精神的な個性
●現時点では多様なストレスによる鬱状態である。また、性同一性障害なのか解離性同一性障害なのか?疑問な点がある。
今は働けない状態なので、鬱状態を改善する必要がある。

多種多様な業務スキル

転職回数は1回(つまり2社経験)

●社内システムエンジニア(多岐にわたる部署のPM)
(要件定義→外部設計→内部設計→開発→システムテスト→ユーザーテスト)

●CSR推進(多様なPDCA)
 ①ISMS Ver2.0(情報セキュリティマネジメントシステム)の構築事務局
 ②ISMSのISO化に伴なうISO/IEC27001への移行
 ③ISO9001(品質管理システム)事務局兼務
 ④合併に伴なうPMS(個人情報管理システム)認証の調整、折衝

●総務(総務とは担当する部署がない業務総てを担当する)
 ①合併に伴なう全社規程、社内承認基準の整備
 ②社印、社長印の管理
 ③契約書のチェック(自分で契約書を作成した経験もないが)
 ④変更登記の手続き(役員の署名捺印から登記変更申請まで)
 ⑤許認可手続き(役員の署名捺印から登記変更申請まで)


3.今後の予定…PRIDE

前述の記載は私が子供の頃、大人に気づいて欲しかったこと

今年は、親に言えず抱え込んでる子供たち、障害や環境の問題でいじめにあって、一人で抱え込み自傷になった子供たちを助ける取り組みをする予定

疾病手当金と障害年金 → 失業給付

●退職後も今年の9月までは疾病手当金が支給されます。
※同一疾病であれば、退職前後で1年半支給されます。

●障害年金の申請をして、どの程度の年収が必要か把握します。
※社会保険労務士に相談します。

●失業給付の延長手続きをします。
※金銭的なリスクはフルに活用します。

キャリアコンサルティング会社

実費は退職企業が負担するので、履歴書、職務経歴書のチェック、適職診断、並びに必要なスキルの取得は、コンサルティング会社を活用します。
※無料なものはフルに活用します。

就労移行支援会社

精神的な個性が、どの程度改善されたかを確認するために活用を検討します。何故なら「精神的な個性を補完するのは身体的な個性であり、身体的な個性を補完するのは精神的な個性」だと私は思っています。
※お互いに違う個性を支え合う社会もありだなあ、と私は思っています。

そして三つ目の『生きずらさ』

最後に残った個性的な性、今まで誰にも言えなかった『生きずらさ』、自分自身を偽って生きるのは”しんどい”ことです。
”しんどい”人生は辛いのです。ありのままで働けること…それが私のPRIDEだから、大切にしたいのです。
娘がくれたスカート、「今度はスカート履いて仕事ができればいいね」娘の言葉。
私→『娘よ!君は私そのものだ。だから、頑張り過ぎない勇気を持て』
娘→『目の前にいるから分かってる』

多種多様なPRIDE

プライド(英語: pride)は誇り、自尊心、自負心を意味する言葉。
ウィキペディア(Wikipedia)より引用

この言葉も多種多様な使われ方をされていますね。
私が注視しているPRIDEはPRIDE指標

私の性的な個性
●幼少期の環境と成長期の出来事が原因と思われる。同性と異性の心を持っている。恋愛対象、並びに自発的な欲求は異性であるが、受け身的な行為は性の境界線はない。異性装の状態が精神的に一番安定している。
枠組みによると「B+X」勿論、大切なものは捧げていない。


4.男時々女…女時々男

男時々女…女時々男、願いが叶うなら、どちらでもいいんです

異性装の状態が精神的に一番安定している

私のスキルは多種多様なPDCAサイクルを回してきたこと。
そして今、個性的な性を持つ方々が働きやすい環境を構築し運用するPDCAサイクルの取り組みがスタートしていること。
アパレル業界やファッション系の領域が積極的にジェンダーレスに取り組むことが大切だと思います。
勿論、異性装の状態が一番居心地がいいと思います。
それが無理でもジェンダーレスな衣装に囲まれた中でPDCAを回すことは、できると思います。

ジェンダーレス男子が今、流行してますね

勿論、私にはそこまでの魅力はありません。
男性の心はあるので、トイレの”しんどい”ことはありません。
女性の心に支えられてきたのに、女性の心を我慢させてきました。
だから、女性の心も輝く仕事がしたいと思っています。

女性の服に囲まれた場所=居心地のいい場所

お洒落な服、可愛い服に囲まれた空間に存在できればいいんです。
心が乱れた時、いつも自分が身につけているブラを抱え込んで、心を落ち着かせてました。
とはいえファッションは経験が重視される業界です。

ジェンダーを含む多様な指標とPDCAが求められる社会に突入

今の私に出来ることは、ちっぽけなことかも知れません。
でも諦めたくないのです。
そして多様なPDCAが求められる社会を迎えました。


5.今の私ができること

今の私ができる器と身の丈…等身大で

多様なPDCAの経験があるとはいえ、どんな職種でもいいんです。
女性の下着(敢えて下着女装とは言いません)だけでいいんです。
お洒落な服、可愛い服に囲まれた空間に存在できればいいんです。
PDCAサイクルに共通すること「方針が組織全体に浸透していること」

チェック柄も大切、だけどCheckも大切です

今はネット通販の時代(事情によりお店に行けない方々が、”しんどい”と感じることに貢献されているのは事実)
企業の顔となるのは店舗です。
内部監査を会議室だけで済ませていませんか?
店舗まで足を運んでいますか?
経費削減の折、会議室だけで手一杯! その気持ち、よく分かります。
但し、問題が見つかった時は、内部監査をはるかに上回るツケが生じます。

今、私がしていること

CSR推進、ダイバーシティ推進、更に多様化推進を行っている企業の店舗を、ステークホルダー(客)として訪れます。
店舗まで浸透しているか確認して記事にしています。
今後は居心地のいい場所であれば、Instagramに掲載(勿論、女心で紹介)して、noteに記事を投稿しようと思っています。

異性装者の権利と義務

異性装は憲法で保護されています。
だけどね。性の枠を超えて守るべきことがあります。
周囲に迷惑となる行為、不愉快を与える行為は罰せられます。
生きずらさを知っている人ならわかりますよね。

異性装のマナー

念のため補足…
銀行の用事は「貴方モード」、フードを被りマスク姿はチョットね。
用事が終わり「貴女モード」、フードとマスクだけでスイッチ切り替え。
新しいお店なのでマスクは顎の下までずらす。キョロキョロしない。
正々堂々と入ること。


6.私のPDCA

『生きずらさ』を減らすこと

公的支給は準備万端です。
「身体的な個性」は一生の存在。
「性的な個性」も多分一生の存在。
「精神的な個性」は消し去りたい。

引きこもりは「性的な個性」で解消されました。
眠気はイフェクサーの処方(夕食後から朝食後に変更)で改善されました。
但し、引き換えに「夜尿症」が再発しました。おむつと毎日の洗濯は、本当に”しんどい”ことです。

終就活動の見込みがついたら、ビジネスアカウントを作成し、シェアするつもりです。

PRIDE指標のきっかけを作ってくださった、Job Rainbow様に感謝です。


7.お気づきですか?…SHOWROOM

ゆるーく、Yukiという存在が見え隠れしています。
SHOWROOMという配信アプリをご存知でしょうか?

SHOWROOMは、大きく分けて公式枠とアマ枠があります。

公式枠はアイドル、タレント、モデル 等の枠があります。
公式枠はプロを目指すアーティストたちが配信されています。
そしてリスナーは推しの方を応援しています。

私もリスナー活動をしていました。
但し、課金者ではありません。課金できる状況ではありません。

無課金でも十分に戦えること

それは結構、”しんどい”ことですが、配信2時間前から準備します。
つまりは定刻にするべきことをする訓練(リハビリ)になります。
配信2時間前から準備する”しんどい”ことは、推しの人のために時間を費やすこと、その意味を理解している配信者はやはり強いです。

私は、とあるミスコンがメインでした。私も輝きたい気持ちが強かったことなのかな?
今、「性的な個性」を持っている方なら、理解していただけますかね。

風は吹いている

日本では女子大学がトランスジェンダーの受け入れを表明しています。
ミスユニバースではトランスジェンダーが国の代表に選ばれています。

私はここにいます

とあるミスコンの2018年度準グランプリ✨
体調不良でファイナリストまでしか応援できませんでした。
もし見つけたらタップしてみてください。

1日に1時間~3時間単位のPDCAサイクル

1日のタイムスケジュールによりますが、次枠までに「素直な気持ちでリスナーの意見に耳を傾けて改善する」ことができる人が勝ち上がります。

そこで役割分担

Yukiはこれまで通りのスタンスで記事を投稿します。
HydeはPDCAサイクルに関する記事を投稿します。

これからが本当の闘い、前向きに生きること
私のnoteは全て無料です。
Yuki共々、これからもよろしくお願いします。

最後までお付き合いをいただき、ありがとうございました。