見出し画像

伝える極意 Vol.467

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
★この note は、かつてわたくしが発行していたメールマガジンを再構成したものです。楽しんでいただければ幸いです。本文中のURLはほとんどがリンク切れしていますので、興味のある方は自分で検索してください。

★今のわたくしからひとこと..
わたくしには、今はもう、人に伝えたい「内容」も「熱意」もありません。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

▼『霧島干支ボトル焼酎』残り少なくなっております
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/eto/index.htm


ペンシルバニア大学のRagini Verma博士の研究によれば
女性の脳はハードウェア的にマルチタスクとなっており
逆に男性の脳は単独の複雑なタスクを処理するのに適している
のだそうです
 
女性は同時進行であれもこれもできるということです
 
同時通訳の世界では女性の方が圧倒的に多いらしいのですが
こんな理由からでしょうか。。


こんにちは!
焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム の
安っさん@安田博史 61歳 『同時通訳研究家』 でございます
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■焼酎ライフ通信       2014.9.16 Vol.467
【伝える極意】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回ご紹介する本は『伝える極意』

国内外の著名人が信頼する同時通訳の第一人者が語る
言語を超えたコミュニケーション論です
 
ちなみに女性です (^^)

著者は 通訳とは話し手の”発言”を別の言語に訳し
聞いている人たちに”伝える”ことであるといいます

ある人の発言が相手にただ聞こえたでけでは
「伝わった」ことにはならない

きちんと「心」にまで届いたときはじめて
真に「伝わった」ことになる

「何を伝えたいのかよくわからない」
「そもそも伝える気があるのかどうかも疑わしい」
そう思える発言には腹が立つと著者はいいます

それでは確実に「伝える」ためのポイントはなにか

著者は次の三つのポイントをあげます

・「誰かに伝えたい」と思う内容を持っているか

・それを伝える熱意があるか

・話を相手にわかりやすくするための論理性・構成力があるか

多くのコミュニケ―ション術の本は
ややもすれば技術面にかたよりがちですが

上記の三つは 日常のコミュニケーションにおいても
最重要なポイントではないかと ワタクシは思います

ところで 本書のもうひとつのお楽しみは
通訳を通じて明らかになる著名人のエピソード

たとえば石原慎太郎はつねに「この人は何を言うかわからない」
という緊張感を伴う発言者

小沢一郎のスピーチは欧米人にとっても非常に理解しやすい
 
などのエピソードも満載の本書は
間違いなく”面白い”一冊です


今回のおすすめ情報です

■安っさんの本日のオススメ情報ヽ(^o^)丿━━━━━━━━━━━━

▼熟成麦焼酎『千年の眠り』 やっと再入荷しました
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/taruchozo/index.htm#sennen

▼『千年の眠り 梅酒』 初登場!
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/taruchozo/index.htm#umeshu

▼贈り物にも喜ばれます 長期樽貯蔵麦焼酎
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/taruchozo/index.htm

☆━━━○ 焼酎ライフ通信編集長 安っさん 編集後記 ○━━━━☆

・‥…・・・★しょちゅくれ友の会の輪

▼今回ご紹介した本はこちら
  http://yassanbook.seesaa.net/article/405262554.html

最近の若い人たちに話をした時
(こんな言い方をするような年になってしまいました (^_^;)
 
リアクションが薄くて ホントに伝わったのかなと思うことが
しばしばあります
 
いまの若い人たちの特徴なのか
それともワタクシが悪いのか。。。。。。

最後までお読み下さいましてありがとうございました

次回は『里山資本主義』をお届けします

・‥★「しょちゅくれ」とは宮崎の方言で焼酎愛好家という意味です

* お酒は20歳から *

こんなお料理 焼酎に合いますよなんて
    お客様からの楽しいご投稿もお待ちしています↓
               yassan@yasuda-saketen.co.jp

▼焼酎ライフ通販
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/

▼焼酎王国ドットコム
  http://shochu-okoku.com/

(両方からの注文をご希望のお客様はご相談ください)

店長ブログです

▼安っさんの焼酎ほろ酔い日記
  http://ameblo.jp/shochu-yasube/
 ▼安っさんの焼酎ライフ通信
  http://ameblo.jp/shochu-life/
 ▼安っさんの焼酎蔵探訪記
  http://ameblo.jp/shochu-kura/
 ▼安っさんの果実酒レシピ
  http://liquor-yasuda.cocolog-nifty.com/blog/
 ▼安っさんのおつまみレシピ
  http://tsumami.cocolog-nifty.com/blog/

焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム
       ウエブショップ 61歳 ハリキリおやじ
              webmaster 安っさん@安田 博史

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールは ご購読登録をされたお客様 および当店でお買い上げ頂
いたお客様・プレゼント企画にご応募頂き配信許諾を頂いたお客様等に
のみにお届けしております限定配信メールです 耳より情報をいち早く
お届け致します!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

このメールマガジンのご購読解除はこちらからできます
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/melmaga.htm

このメールマガジンのバックナンバーはこちら
  http://ameblo.jp/shochu-life/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

焼酎の楽しさ伝えたい 
      おいしかったという声をお聞きしたい
        そんな思いで 南国宮崎からお届けしています
    
          webmaster 安田博史

焼酎ライフ通販   webmaster@yasuda-saketen.co.jp
               http://www.yasuda-saketen.co.jp/

焼酎王国ドットコム   webmaster@shochu-okoku.com
               http://shochu-okoku.com/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□SHOCHU LIFE WEB SHOP■

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

読んでいただけただけでうれしいです。