見出し画像

[2023年度・宮津農旅インターンシップ]日本三景天橋立をのぞむ地域で、若手米農家と採れたてお米を堪能する5日間

※今年度の募集は終了しました。


こちらは、2023年度、京都府宮津市(https://www.city.miyazu.kyoto.jp/)と株式会社百章(https://www.hyakusho.org/)が連携し、企画・運営を行う農業インターンシッププログラムです。

従来の農業インターンシップや研修では、農業経営を学ぶことを中心としたプログラムが多く、農業を一つのナリワイとして取り組みたい人にとって少しハードルの高いものでした。

“農”は暮らしの延長線上に、地域の延長線上にあります。
本プログラムでは、企業でガッツリ農作業の知識やスキルを学ぶ、というものではなく、地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験していただくプログラムになっています。

農への関わり方は人それぞれ。
自分の人生の中に、どんな風に“農”があるといいでしょうか?

そんな風に農と暮らしを考えてみたい方に向けた農業インターンシップを企画したくて、宮津農旅インターンシップをスタートしました。


それでは、2023年度に開催予定の
日本三景天橋立をのぞむ吉津地区で、若手米農家と地域を体感する5日間
について詳しくご紹介させていただきます!


※地域の詳細やプログラムの内容を見なくて良い方は、下記の目次より申し込みへお進みください。


宮津の中でも利便性が高く、一大観光地でもある地域・吉津地区

吉津地区は、海も山も田畑もあり自然豊かなエリアですが、宮津市の中でも公共交通機関等の利便性に優れた地域です。

最寄駅の岩滝口駅は交通の要所となっており、宮津駅から2駅で行くことができます。さらに、国道178号線が主要な道路として通っており、高速のICである与謝天橋立ICがあるなど交通の要所となっています。

人口は1000人程度、その利便性から宮津市の中では比較的居住者の年齢も若い傾向にある地域です。

吉津地域の中心流れる大きな野田川は隣町から流れ込み、近隣の工業地帯への航行の要所ともなっています。

集落から少し離れた場所では、区画整理のされ、まとまった圃場があることから若手農家や規模の大きな農家も入りやすい環境にあります。

また、日本でも一大観光地に数えられる、日本三景の天橋立がある地域でもあり、暮らしの身近な場所に外部との接点のある場所でもあります!

今回は、観光エリアからは少し離れた、吉津地区の中でも、暮らしの要所となる地域が滞在エリアとなっています。

今回のプログラム内でもお世話になる予定の江西寺は、江戸時代にこの場所へ移ったとされていますが、その歴史は平安時代まで遡ると言われています。

その庭園は、京都府指定名勝の文化財庭園とされ、かの与謝蕪村もこの地で見た風景を詩にしたとか…!

地域の農業の世話役・河野さん、若手稲作農家の浪江さん

今回、吉津地区での受け入れをしていただくのは、浪江さん(写真 左)と河野さん(写真 右)です。

浪江さんは、現在28歳。
宮津市の新規就農者の中では特に若い方で、なんと23歳の頃に就農されたそうです。

現在は、米づくりを中心として7ヘクタールの水田を管理されている大農家です。

今回の農業実習等は基本的に、浪江さんの栽培された米の稲刈りや刈り取った後の籾(もみ)の搬出、作業場で米の乾燥など、米の収穫の一連の流れを全て体験させていただく予定にしています。

河野さんは、地域の農業の世話人としてさまざまな役回りをされながら、地域課題でもある獣害対策についても、自ら狩猟免許を取得し罠をかけて獣害対策に取り組まれています。

今回のプログラム期間中にも、罠の定期管理・観察へ足を運ばせて貰うことになっており、貴重な体験になること間違いなしです!

若手米農家と採れたてお米を堪能する

今回のプログラムの軸である農業実習では、若手米農家の浪江さんの育てられた米の稲刈り〜お米にするまでの一連の流れを体験していただきます。

プログラム後半には、採れたての新米を使って、羽釜を使って米を炊き、炊き立ての新米でおにぎりを作って食べる、贅沢な体験が待っています。

羽釜で米炊きをさせていただき会場はなんと、地域の中にある歴史あるお寺・江西寺さんのお庭にて!

住職のご厚意でその後の地域関係者との交流会の会場としても使わせていただく予定です。

また、プログラム期間中の早朝の時間を使って、橋立の馬屋(https://hashidatenoumaya.wixsite.com/mysite)さんの馬のお世話をする体験もやらせていただけることになっています。

当施設を運営されている坂根さんは、若い頃より宮津市議会議員をされており、地域のこと、まちの未来のことを一生懸命考えられ行動されている人なので、何かキャリアのヒントをいただけるかも…!


その他、プログラムの合間で地域の暮らしを知ることができるお話や農業という仕事についての話を聞かせてもらう場面も作る予定としていますので、農業や農を将来の暮らしに取り入れたいと考えている人には大変良い機会になると考えています。

プログラム実施詳細

プログラムの詳細は、以下の通りです。

実施日時:2023年9月7(木) - 11日(月)

実施地域:宮津市吉津地区

実習内容:
・稲刈り、米の乾燥、脱穀
・鳥獣害対策の檻わなの観察、管理
・穫れたて新米を使った羽釜ご飯
・橋立の馬屋にて、馬の世話体験
・江西寺で座禅体験(※任意参加)

実習スケジュール(モデル):

※以上が基本形ですが、天候などにより変更される場合があります。

参加費:
大学生 20,000円
社会人 30,000円

※滞在期間中の宿泊・体験料等を含む。
※ポイントでの参加の場合は、日割りで計算します。

滞在拠点:
・お多福旅館(https://goo.gl/maps/CKjtyoAyhkska3MTA

※特別な理由がない場合は、こちらの拠点での滞在となります。
※基本は素泊まりとなります。食事は別途料金が発生します。

移動手段:
宮津駅までは各自で来ていただきますが、滞在期間中の現地移動はレンタカーを用意させていただいております。参加者の中に普段より運転に慣れている方がおられる場合は運転をお願いする場合がございます。

集合場所・解散場所:
宮津駅(https://goo.gl/maps/1q7MXoZoNVMyZKkY7
集合時間は9月7日12時30分とさせていただきます。解散時間は、最終日各自で希望時間に解散可能です。昼食は済ませた状態でお越しください。

※京都・大阪からは阪急or丹海バスがオススメです。
https://www.tankai.jp/kyotoline/

その他、当プログラムについての疑問点などがございましたら、下記の連絡先までご連絡をいただければ、回答させていただきます。

株式会社百章
Tel:070-4476-8234(担当:矢野)
Mail:hyakusho.inc@gmail.com

お申し込み(締め切り*9月3日20時まで)

以下のフォームに必要事項をお書きください。
運営事務局より、ご連絡差し上げます。

※期間中、ポイント(数日)での参加を希望の方は、自由記述欄にその旨をお書きください。

※申し込みが定員いっぱいになりましたらキャンセル待ちとなります。お早めにお申し込みください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?