見出し画像

捨ててもいい贈り物だってある

「フミちゃんの○○なところすてきですよ、△△なところすごく魅力的だなって思いますよ……って僕がどれだけ伝えても、フミちゃんは何か別のものに強くとらわれていて、僕の言葉はちゃんと届かないですよね。」

とても大切な友人に、つい最近言われた言葉です。

そのときわたしは定期的に訪れるネガティブモードに突入していて、内に留めておけなくなったマイナス因子を、その友人にぽろぽろと吐き出していました。最近起きたこんなこと、人から言われたあんなこと…からはじまり、そこから過去の嫌な思い出が次から次へと甦り…。マイナス要素を吐き出せば少しは気持ちがスッキリするのでは、と思って話し始めたものの、吐き出した言葉は逆にわたしに重くのしかかってきました。

そんな様子を見かねた友人がわたしの目をまっすぐに見て言ったのが、あの一文でした。

その友人は、出会ってから1年も経っていない人で、時間の「長さ」だけで測るとまだまだ浅いですが、過ごした時間の「濃さ」はわたしがこれまで関わってきた人の中で一番強い、そんな不思議な人です。とりとめのない話だけでなく、わたしが普段あまり人に話すことのない自身の過去や経験、価値観など、素の自分を共有できる人です。

わたしの視野を広げてくれる、新しい価値観を与えてくれる、人生を歩む中でちょっと立ち止まったときに思い返したい言葉をくれる。

そんな大切な友人に、「僕が一生懸命伝えた言葉よりも、他の人からもらった、フミちゃんの自己肯定感を下げるネガティブな言葉の方が強く残るなんて、仕方がないのもわかっているけれどちょっと悲しいです」って言われたときは、すごくショックでした。もしかしたらわたしは、友人に対して、友人からもらったすてきな言葉に対して、すごく失礼なことをしているのかもしれない。なんでもない人からもらった、つまらない言葉ばかりにとらわれて。

これまでにもらったネガティブな言葉は、わたしにとって重りのようです。でも、その重りばかりを抱えて、大切なものをこぼしてしまうのはすごくもったいないなと思いました。その重りを外すことは正直そう簡単なことではないけれど、ちょっとずつ軽くしていきたいです。

大切な人にもらった言葉や、認めてもらえた自分を大事にする。過去にもらった嫌な贈り物は捨てる。せっかくすてきな友人ができたんだから。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

#今日の振り返り

24,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?