見出し画像

朝は一杯の水で変わる

pixivで二次小説を書いております。
楓莉-フウリ-と申します。皆さまよろしくお願いします。

朝これするといいよーってことが世の中たくさんありますが、わたし自身がコレマジで人生、ごめんなさい、大袈裟に言いました(笑)

毎朝一杯の水を飲むことを習慣化したら1日の生活変わったわー!と思うことを3つ紹介しようと思います。
寝起きが悪い方にもおすすめです🎶

自分ってこんな喉乾いてたんだ!!

水を朝イチで飲もう!と決めた初日。
こんなに自分って喉乾いてたんだっていう実感がありました。

今まではなんとなく色々な事を終わらせるついでに目覚めのコーヒーとかで水分補給してたんですけど、目覚め一発目に水を飲んだ時、ハッキリと身体に水が染み渡るのを感じました。
それ以来約半年。
ずっと寝る前には翌朝用の水を用意してあります。
入れ物はその時期によって多少違いますが、今は370mlのミニペットボトルを使ってます。

常温のお水っていうのと、朝チカラ入らない…笑。
ペットボトルの蓋開けるのだけで精一杯なので今はこれで落ち着いてます。

本来なら500mlのペットボトルを朝イチ飲み切るぐらいがちょうどいいんでしょうけど、現時点では私に見合った飲み切れる量はコレくらいなので無理せず徐々に増やしていきたいところです。

飲んで気づいた、身体の動きが全然違う!

実際に今も水を飲んでトイレとペットの餌やりをして、洗濯物を回す必要があるかどうか?などの日常のルーティンを行なってからノートに向かってます。
朝イチの水が身体の中の血の巡りを良くしてくれているようで、スムーズに手が止まる事なく書けています。

そもそも本来寝てる間にも汗かいて水分奪われてるわけですからね。
朝イチに水分補給するのなんて言わずもがな、な話ではあるんですけど…。

それでも言われてやってみようかなって人が一人でも増えてくれると嬉しいです。
マジで朝イチの生産効率上がります。

朝の1時間がどれほど貴重なものかは大人になればなるほど実感するもの…。

それを有効活用するために手軽にできるものはやるのが一番♪
ダラダラ癖は相変わらずシャキッとできたり出来なかったりの日もあるんですが、やっぱりタイミングは

起きたら飲む!!!!!

ボケーっと、意識が覚醒するのと同じ頃合いに水を飲むと、脳が「はーい!今日も働くからよろしくね!」って身体に信号を送ってくれます。


考えるな!
感じろ!!!

まずやってみてください。
それで何もなければ毒にも薬にもならなかったねって話です。

水は常温?白湯?まさか、冷水?

ぶっちゃけ好きなの飲みなよって言いたいところですけど、常温か、もしくはお白湯にしましょう。

冷水いきなり飲んだらお腹下しますよ💦

脳も身体も寝起きにいきなり冷水浴びせられたら風邪ひきますって。
下手したら胃痛とか起こしそうなので、常温のお水と共に「今日も一日よろしくね」って身体に声掛けしてやっていきましょう♪

入れ物に関しては夜枕元に置いてる不安もあると思うので、蓋付きのマグカップやタンブラー、ペットボトルがオススメです。

新しい生活にちょっといいものを買うってワクワクしません?
あ、スタバのタンブラーがちょうどいいサイズなのでわたしもこれを機に買っちゃおうかな(笑)
こうしてオススメの話とかしてたら買いたくなりません?
わたしだけじゃないと思うんだけどなー💦

1日の予定の半分は出来るようになった

朝早起きしたら…
散歩したいなぁとか読書したいなぁとか●●できたらなぁって思うことが時々あるんですけど、水飲んだら身体が起きるので自然とやりたいことができるようになります。

というか脳がクリアになった状態なので取り組みやすいんですね。
思いついたことをパッとできるって素晴らしい✨

なので今日中にあれしなきゃコレしなきゃって思ってる半分は、人によってはさっさと終わらせてその日をもっと他のことに使えるようになりますよっ!!

たった一杯の水でコレだけ生産性が変わるなら、ぜひ飲みましょう♫

ちなみにこの記事は下書きなしで七時〜30分ほどで書き上げました。
生産性のコスパの良さをほんの少しでもご理解いただけたかなと思います。

それでは明日から素敵なミネラルウォーターライフになる事を期待してます🎶

最後までお付き合いくださりありがとうございました。
良ければ読んだよ感覚でスキ、フォローいただけたらと思います。
フォローいただきましたら記事にコメントさせていただきますので是非よろしくお願い致します。

#noteでよかったこと

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

良ければサポートお待ちしております。頂いたサポートはより高品質な創作を行うための費用として大切に使わせていただきます。