見出し画像

継続に必要なたったひとつの事

pixivで二次小説を書いております。
楓莉-フウリ-と申します。皆さまよろしくお願いします。
今日は継続・習慣化について書こうと思います。

これは全ての継続したいことに繋がりますので必見ですよん♪

強力な理由こそ最大の武器なり

  • ダイエットを成功させた人は、“好きな人を見返したい・振り向かせたい”から

  • 早起きを習慣化できた人は“そこにある快楽”を知ってしまったから

  • 何かを描き続けた人は“届けたい想いがあるから”

そしてもうひとつ大切なこと。

理由には他人を使うべし

人間は自分に甘い生き物です。
だからこそ、人を理由にしましょう。
何度も言いますが、その理由が強力であればある程継続・習慣されます。

上記のものも、全部基本的に“相手ありき”のお話。
何より人は自分のためではなく相手のために何かする方がよっぽど快楽を得やすいデス。
それを習慣化の動機付けにしてしまえってわけですね♪

死ぬ気で残した子どもたちへの育児日記

一年手帳を継続することが難しかった私が唯一継続できたのが長女に向けて残した育児日記です。

産後うつだったであろう私は、この日記を書いているとき
“わたしが死んでもあなたは愛されていた”ことを知ってて欲しいという願いからでした。
そしてもうひとつ、
“長女が初めて子育てすることになった時の生きた育児書”として残したい。

この想い…もはや執念のようなもので書いてました。

あ!!!!
負の感情は決して残さないようにしました。
これも相手が読む時に不快な気持ちを持たせたくない親心からです。

親も人間ですから負の感情はもちろん抱えますが、それを敢えて育児日記に残す必要はないなと思い、別に記録してあります。
(捨てるタイミングがなくてずっと持ってます…)

綺麗なママで居たいから

産後って痩せやすいんですよね。
それを知って、無理のない範囲で長女を出産して半年で63kgから52kgまで痩せました。
わたしは残念なことに母乳をあげれば痩せていく体質ではなかったので、筋トレや食事制限といった王道のダイエットで痩せました。
同時に、いい匂いのするママでありたいからと言う理由でタバコも辞めました。

小さい頃に子どもが抱き付いてきた時に思い出す香りが煙草って嫌じゃないですかwww
そういった意味では家族や身近な人のために、と言うのはとても強力な動機づけになります。

あくまでも動機付け、相手に期待しない

散々相手を動機付けの理由にしましょうと書いてきましたが、その結果を相手に求めてはいけません💦

なぜなら、本来習慣化したいことは“自分のため”だからです。

ダイエットして見返した結果=痩せて綺麗になれて(自分が)幸せ♪

この構図は絶対に頭に入れておきましょう。
そもそも習慣化には快があれば誰でもできるんです♪

実際わたしも、ここに書いて誰かの役に立ってたらいいな🎶っていう理由にから自分の“書くことが好き”を継続しています。

もし気持ちや思考が路線を外れてるなーと思ったら原点に戻ってきてくださいね!

まとめ

  • 強力な理由をまずは見つけよう!

  • 習慣化するには人を理由にしよう!

  • 習慣化するには快を求めて🎶

  • 出来ない時は思考を整理して理由をもう一度明確に!

皆さんのやりたい習慣化のひとつの何か役に立てたら幸いです。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。
良ければ読んだよ感覚でスキ、フォローいただけたらと思います。
フォローいただきましたら記事を拝読してスキ押させていただきますので是非よろしくお願い致します。

良ければサポートお待ちしております。頂いたサポートはより高品質な創作を行うための費用として大切に使わせていただきます。