見出し画像

結婚12年目から始める家計管理①

こんばんは。
今日もおつかれさまです。
結婚して12年、今更ですが家計管理を始めています。スマート家計を目指して、まず取り組んだことを紹介します。

日々の限られた収入の中で、貯金をしていくためのシンプルな方程式はただ一つ・・・
支出が収入を上回らないようにすることが鉄則です。でも、それが出来ない・・・。
我が家の家計の状況を知るために収入を書き出してみました。

旦那(正社員)・・・手取り26~28万(月により変動あり)
私(パートとアルバイト2カ所)・・・合わせて8万~9万

我が家の収入は月に約34~37万くらいでした。
この範囲内で固定費、生活費を支払い、貯金もしたい。切実な思いです。
旦那の急な転職があってから貯金を切り崩す生活。
毎日、クレジットカードの明細とにらめっこして、払えるか心配するのはもう嫌なのでこの収入でやりくり出来る様に支出についても書き出します。

2023年2月分

家賃(水道代込み)・・・88000円
生命保険A(貯蓄型)・・・19000円
生命保険B(掛け捨て)・・・17000円
クレジットカードA・・・19000円(家電ローン)
クレジットカードB・・・32000円(ネットショッピング)
クレジットカードC・・・190000円(生活費、カーシェアリング、ガス代、電気代、子供スイミング代、交通系ICチャージ、動画配信サービス、通信費)
これだけで365000円
改めて収入と支出を書き出してみると、あきらかに足りていないことが分かります。
ここ数ヶ月は支払いで手元に現金がなく、生活費はカードで支払っていたためカード会社Cの支払いが間に合わない状況に。ついにリボ払いのボタンを押してしまった私・・・。
書き出すことで始めて、どうにかしないと!という気持ちに。
本当に今更だよなぁと思いつつ、生命保険の解約を決意。
解約で得たお金でクレジットカードの繰り上げ返済をしました。2度とこんな思いをしたくないので、固定費以外のカードは解約。
クレジットカードは便利ではあるけど、未来の自分からの借金と言い聞かせる。私のように収入と支出を把握出来ていない人間が、カードを手にするのは良くない。徐々に現金管理に戻していきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?