振り飛車の研究メモ/Hankyu

三間飛車を中心に、振り飛車の研究を公開していきます。 私の記事の精度向上の助けになるの…

振り飛車の研究メモ/Hankyu

三間飛車を中心に、振り飛車の研究を公開していきます。 私の記事の精度向上の助けになるので、間違った手順やその他の誤文があればコメ欄にてお問い合わせ頂ければ幸いです Twitter→https://twitter.com/Hankyu_close3

最近の記事

~穴熊をぶっ飛ばせ!~ノーマル三間飛車対穴熊講座1

振り飛車の天敵!居飛車穴熊の恐るべきところ!最近、三間飛車の対局が多く感じられるようになりました。ネット将棋やプロの対局でもよく見かけますね。 さて、三間飛車を指していると必ずぶつかる壁があります。それは対居飛車穴熊です。穴熊に対して、ぼーっと無策にさばくと、なんと振り飛車が悪くなってしまうのです!「捌きあいは振り飛車が有利」は穴熊には通じないのです。 それが意外に厄介で、僕が三間飛車を指していて、一番指されたら嫌な戦法は居飛車穴熊です。そこで、僕が研究をして実際に指して

    • わかりやすい!居飛車党もすぐできる!【急戦向かい飛車対穴熊(を目指す)】

      急戦向かい飛車とは今までの角道オープン三間飛車は、初心者や居飛車の方々にとっては指すのがやっぱり怖いという人もいるかと思います。そこで、一旦角道オープン三間飛車は置いといて、誰でも簡単にできる急戦向かい飛車という戦法を研究していきます。 急戦向かい飛車は、とても攻撃力のある戦法です。また、いろいろ工夫ができそうな戦型でもあります。今回は、基本的な狙い筋を紹介します。 本編▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△33角▲48銀△42銀▲68玉△43銀▲78玉△22飛(第1

      • ついに【角道オープン三間飛車の乱戦】の研究ファイルを公開します!!

        研究ファイル公開一つ目は乱戦お待たせしました。確か2月末には公開するとか言いながらここまで来た気がします。噓になりましたね。申し訳ございません。 まだ内容は不備なとこもあるかもしれませんがご了承ください。また、少しコメントを入れています。見れない場合はお申し出ください。 なお、この研究ファイルはGUIなどで自分なりに改良できます!自分なりの研究もこのファイルに入れてみるといいでしょう😊 ↓ ↓ ↓ 下のダウンロードボタンからダウンロードしてください ↓ ↓ ↓ 今後も

        • 【角道オープン三間飛車の力戦②】

          まえがき今回は前回の続編です。前は54角にしっかり受けて穏やかな進行になりましたが、今回は激しく迎え撃つ指し方を紹介したいと思います 本題 前回はこの局面で、38銀と受け、穏やかな進行になりましたが、今回は ▲55角△22銀▲85桂!(下図)と、激しく迎え撃ちます。 しかし、平凡に73の地点を受ける、△72飛が最善で、結果を先に言うと 互角、狙いがカウンターということも考えれば、振り飛車やや不満の可能性があります。 振り飛車は、△72飛車に対して、さらに攻める(1

        ~穴熊をぶっ飛ばせ!~ノーマル三間飛車対穴熊講座1

          【角道オープン三間飛車の力戦①】

          まえがき今回は乱戦ではないですが居飛車が桂頭を狙ってくる力戦調の戦形を研究します 本題 前回はここで86歩の乱戦でしたが今回は54角を見ていきます(下図) この局面 (1)▲38銀と(2)▲55角△22銀▲85桂!が有力かと思われます 今回は(1)▲38銀を見ていきます 以下、△76角▲88飛△42玉▲78金△62銀▲66歩△54角と角を追い払って ▲65歩と位を取ります(下図) 居飛車の狙いは桂頭なのでそこさえ凌ぐことができれば振り飛車不満なしだと思います

          【角道オープン三間飛車の力戦①】

          【角道オープン三間飛車の乱戦】

          挨拶皆様初めまして、Hankyuと申します。棋力はアマ五段くらいです。 twitterもやってるのでフォローお願いします。@PdhzUKN0nGg1YPl 本題皆さんは角道オープン三間飛車という戦法を知っていますか? 角道オープン四間飛車と同じ由来で、角道を開けた三間飛車です。 なお、角道オープン三間飛車は、先手番かつ相手の2手目が84歩ではないと成立しません 基本図①までの指し手 初手から、▲76歩△84歩▲78飛△85歩▲77角△34歩▲68銀。 上の図が角

          【角道オープン三間飛車の乱戦】