見出し画像

ペン立てを作ったよ✨

こんにちは!

サイエンスクラブメンバーのれいあだよ。

今回は、fusion360という3Dデータを作成するためのソフトを使って、ペン立てづくりにチャレンジしてみました。

作成したデータは、理科室にある3Dプリンタで出力。

▼ サイエンスLABOで使える機材はこちら!

初めて3Dプリンタを使ってものづくりをしてみて、
とっっっっっっっても楽しかった!!

ぜひ、最後まで読んでみてください!


ペン立てを作るまでの経緯

サイエンスクラブの活動でペン立てを作ろう!
みたいな話になった6月上旬☔️

3D設計して物作りしたい!

少しでも机の上のスペースを増やしたい!!

ど、どうしても女の子にモテたい!!!(震え声)

って思っていた僕は、自己欲求を満たすために、ペン立てを3D設計して作ることにした👍

初めてのMacBookと3D設計

スクリーンショット 2020-07-19 11.18.20

今回は、3D設計ソフトとしてFusion360を使った。

fusion360には昨年の夏休みの補習でちょっと使い方を習っていて…

けど、使い方など覚えている訳もなくYouTubeを見ながらした😭
MacBookも初めて使ったから慣れるのにとても苦労をした😇😇
吐くかと思った😇😇😇


学校の机に挟めて、あまり場所を取らず、多色ボールペンと蛍光ペンは絶対に入れられるようにする🤩

いざ作成してみると、とても楽しくて
より良くしようと試行錯誤を繰り返して

そしてついにできたのがこれ⤵︎

画像1

やっぱり頭の中だけの設計だと、そううまくはいかない…

思い描いたように女の子をエスコートするなんて僕にはできない…


思った以上に仕切りがぐらつく。

だから机に挟めてもペンを入れると落ちてしまう。
ぴえんぴえん🥺

けど、逆に考えれば伸び代だらけ✨
仕切りを入れる隙間を1ミリ小さくして、少し長くしてみた。
先生のアドバイスもあってフィレットも入れてみた。

そして完成したのがこれ⤵︎

画像2

ど、どこが変わった!?

と思われるかもしれないけど、実は角が優しくなっている。
そう。バファリンの半分は優しさでできている。

画像6

ペンを入れても落ちないし、仕切りもあまりぐらつかない!

画像6

制作期間2週間。

画像6

長かった…

吐くかと思った…

ついにペン立てが完成😁

ペン立て作りを通して

初めてにしてはまぁまぁの出来だと思う。(自分で言うな)

改めて思ったのは、便利な道具を作る人が本当にすごいということ。

どれだけクリエイティブな頭をしているのか…🤯
今までどういう風に生きてきたらそんなことを思いつくのか…😭

次、何か3D設計でモノを作る時は、周りの人とアイデアを出し合って作っていきたいと思った😊

ぴえんぴえん🥺

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,447件

もし、この活動に共感してサポートいただけたらものすごく嬉しいです。サポートいただいたものは、次回の活動にすべて充てたいと思います。