マガジンのカバー画像

心づくり体験記

4
自己受容ができず自己肯定感が極めて低かったわたしが、心づくりに取り組んだ時の体験記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

心づくり体験記 最終章 境界線と自己愛と自己信頼と。わたしがわたしであるうために。

心づくり体験記 最終章 境界線と自己愛と自己信頼と。わたしがわたしであるうために。

そうやって、自分を縛るものを少しずつゆるめていきながら
同時にやったのは、自分の感情に気付くこと。
そして、その感情をひとつひとつ、整理して、受け入れていくこと。

自分に対して縛りをきつくしてしまう人の性質として
何かあると、全部が自分のせいに思えてしまい、
何かと自分を責めてしまうことがあります。

そういう時は、プチパニックを起こしているので
今、どんな感情があり、何が自分の中で起きているの

もっとみる
心づくり体験記 その3 自分を縛るものの存在に気付いたらいっぱいありすぎておどろいた

心づくり体験記 その3 自分を縛るものの存在に気付いたらいっぱいありすぎておどろいた

ありのままの自分を受け入れる。

言葉で書けば簡単ですが、実践するのはなかなか難しい。

そこには、成長してきた中で無意識に形成された思い込みがあり
それがありのままを受容することをブロックしていることが多々あるから。

それでも、難しいからと言って放置していては何も変わらない。
この生きづらさから脱却できるのであれば、どんなことでも試していきたい。

そんな願いと共に、少しずつ、自己受容体験を重

もっとみる
心づくり体験記 その2 自己受容に見出した可能性

心づくり体験記 その2 自己受容に見出した可能性

こんばんは。

ヒューマンライフアートラボのやすにしちさです。

自分らしくのびのびと生きていきたいと心の底から願いつつ
どこかで生きづらさを抱え続けてきた30代。

仕事も充実していて、やりたいことに挑戦して、充実した日々を送る一方

いつもどこか頭の中に

「もっと出来るはず」「もっともっと頑張らなきゃ」
「嫌われちゃうよ」「それじゃ価値がない」「結果出さなきゃ」

そんな声が渦巻いていました

もっとみる
心づくり体験記 その1

心づくり体験記 その1

こんばんは。

ヒューマンライフアートラボのやすにしちさです。

わたしは今、メンタルファウンデーション・コーチ協会が開講している
メンタルファウンデーション・コーチ養成講座プロフェッショナルコースを受講しています。

ベーシック講座を今年の7月に終え、新たに9月から始まったこの講座。
今日で2回目の講義でありました。

さすがプロフェッショナルコース。
2回目からすでにめちゃくちゃ奥が深くて悶え

もっとみる