アーティスト秀ちゃん

テレビのがっちりマンデー!で、noteを知りました。

アーティスト秀ちゃん

テレビのがっちりマンデー!で、noteを知りました。

記事一覧

活躍するヒロインたちベスト3(洋画)

1位 「ゼロ-ダーク-サーティ」のマヤ。 実話に基づいたビンラディン暗殺までのフィクション。  ビンラディンの足取りがつかめない中、同僚が爆死することもあって、異常な…

活躍するヒロインたちベスト3(洋画) 

2位 「ボーン-スプレマシー」、「ボーン- アルティメイタム」のパメラ-ランディ  眼光鋭く、いかにもテキパキ仕事の出来そうな、CIA内部調査局長のパメラ。期待を裏切らない…

活躍するヒロインたちベスト3(洋画)

 僕は、一生懸命に仕事する女性が好きだ。体を張って、男並みに動き、交渉し、ハッタリをかけ、成果を出していくシーンを見ていると、惚れてしまう。 まずは3位 「エイリ…

洋画で心に残るセリフベスト3

1位 「love your suit」(あなたのスーツを愛しなさい)。「羊たちの沈黙」より  マーティン上院議員の娘が、連続殺人犯のバッファロービルに誘拐される。情報を与えるとし…

洋画で心に残るセリフベスト3

2位 「私は、自分自身にとっても、他人にとっても、永遠に謎でありたい」  「ルードウィヒ 神々の黄昏」 ルキノ-ヴィスコンティ監督。  バイエルン国王のルードウィヒⅡ…

洋画で心に残るセリフベスト3

3位 「ボルケーノ」  あろうことか、ロサンゼルスの街中で火山噴火が始まる。建物は次々に溶岩に焼かれ、被害は拡大し、溶岩流は病院に迫ってくる。  市の危機管理局局長…

「ダイハード」の名セリフベスト3(洋画)

1位 ナカトミビルで、捕虜の一人となったマクレーンの妻のセリフ。テロリストの兄弟が殺され、苛立っている男を見て、 「ジョンはまだ生きている。だってあいつらをあんな…

「ダイハード」の名セリフベスト3

3位 「今日はクリスマスだ、奇跡には事欠かない」  テロリスト集団の親分、ハンスグルーバーのセリフだ。目的の大金庫がロックされていたが、FBIの攻略が裏目に出る。  他…

カッコいい刑事、捜査官ベスト3(洋画)

1位 「ダイハード」のブルース・ウィリス 「マクレーン、またお前か!」の ご存知、「殺しても死なない奴」ニューヨーク市警のジョンマクレーン刑事がダントツ1位だ。  ランニ…

カッコいい刑事、捜査官ベスト3(洋画)

3位 「ダーティハリー」  ハリーキャラハン刑事。とにかくビジュアルが決まっている! ヘアースタイル、サングラス、ジャケット姿。股を開いて、マグナム44をバウンバウン…

最強の男ベスト3(洋画)

1位 マット・デイモン(ボーンシリーズ)  最近は、トム・クルーズのイーサンハントやジェームスボンドのダニエル・クレイグも随分強くなった。が、やはり最強の格闘家は…

最強の男ベスト3(洋画)

3位 ジェイソン・ステイサム  特殊部隊出身の経歴を持つ役柄が多い。格闘技では、長いリーチを活かして、クールで、素早い攻撃。頭髪を気にすることなく、動き回る。 2…

ニコラス・ケイジの魅力ベスト3

1位 「スネークアイズ」 ブライアン・デ・パルマ監督  冒頭、このド派手なシャツの汚職刑事は、ボクシング試合会場で賭博がらみで、怒鳴りまくる、はしゃぎまくる、動き…

ニコラス・ケイジの魅力ベスト3

3位 「ロードオブウォー」 洋画の男優では、ニコラス・ケイジが一番好きだ。善人から悪役までこなし、イケイケでノリノリで、しゃべりまくるところが魅力だ。 この映画では…

救いのないエンディング

1位 「セブン」 監督 デヴィッドフィンチャー。  ただでさえ雨がよく降っていて、重苦しい犯罪事件が続くのに。これまたつらいエンディングだ。刑事の奥さんまで巻き込ん…

救いのないエンディング(洋画)

3位 「ミリオンダラーベイビー」  極貧の中、やっとボクシングのチャンピオンになったのに、こんなラストってある?あまりに可哀想な人生。この女の子の人生って、何?なん…

活躍するヒロインたちベスト3(洋画)

1位 「ゼロ-ダーク-サーティ」のマヤ。

実話に基づいたビンラディン暗殺までのフィクション。
 ビンラディンの足取りがつかめない中、同僚が爆死することもあって、異常な執念をもってビンラディンの居場所を探し求める、CIAの分析官マヤ。
 グラマーでも、美人でもない地味な風貌ゆえに、彼女の執念、気迫が余計際立つ。
 ラスト、大任を果たし、虚脱感に包まれたマヤは、軍の輸送機で帰国する。その輸送機の作業

もっとみる

活躍するヒロインたちベスト3(洋画) 

2位 「ボーン-スプレマシー」、「ボーン-
アルティメイタム」のパメラ-ランディ

 眼光鋭く、いかにもテキパキ仕事の出来そうな、CIA内部調査局長のパメラ。期待を裏切らない活躍をして、ボーンを追いつめ、内部の不祥事を暴いてゆく。上役だろうと、容赦しない。
就任早々、挨拶なしで、スタッフに次々と指示を出し、発破をかける。
「帰りたい?じゃあボーンを探して」
 こういう素晴らしいキャスティングもあ

もっとみる

活躍するヒロインたちベスト3(洋画)

 僕は、一生懸命に仕事する女性が好きだ。体を張って、男並みに動き、交渉し、ハッタリをかけ、成果を出していくシーンを見ていると、惚れてしまう。
まずは3位 「エイリアン」のシガニー・ウィーバー。 

 もともと、エイリアンを宿したケインを防疫上、外界から船内に入れるのを拒否したのは、リプリーだ。
 得体の知れない異星人と闘う姿は、「プレデター」のシュワちゃんとダブる。恐怖に押しつぶされながらも、エイ

もっとみる

洋画で心に残るセリフベスト3

1位 「love your suit」(あなたのスーツを愛しなさい)。「羊たちの沈黙」より

 マーティン上院議員の娘が、連続殺人犯のバッファロービルに誘拐される。情報を与えるとして、レクターは、飛行場で議員らと拘束衣、ホッケーマスク姿で会う。
 「娘が死んだら、乳首で感じるか?」
などと上院議員を侮辱しながら、犯人の情報を教える。
「それから」と付け加え、このセリフだ。
 話しながら、上院議員

もっとみる
洋画で心に残るセリフベスト3

洋画で心に残るセリフベスト3

2位 「私は、自分自身にとっても、他人にとっても、永遠に謎でありたい」
 「ルードウィヒ 神々の黄昏」 ルキノ-ヴィスコンティ監督。

 バイエルン国王のルードウィヒⅡ世は、心酔するワーグナーのパトロンになったり、膨大な国費をつぎ込んで、三つ城を作り、理想郷で孤独を紛らしている。政治には関心を示さず、やがて精神に異常をきたし、周囲から徐々に追いつめられ、廃位になる。
 このセリフの後、湖で水死体と

もっとみる

洋画で心に残るセリフベスト3

3位 「ボルケーノ」
 あろうことか、ロサンゼルスの街中で火山噴火が始まる。建物は次々に溶岩に焼かれ、被害は拡大し、溶岩流は病院に迫ってくる。
 市の危機管理局局長のマイクは、コンクリートビルを爆破し、それで堤防を作り、近くの運河へ溶岩流を逃がすことを提案する。
「あのビルを爆破するのに、どれくらいかかる?」
マイクは、スタッフに聞く。
「2日はかかります」
次のセリフが3位だ。
「新記録を作れ!

もっとみる

「ダイハード」の名セリフベスト3(洋画)

1位 ナカトミビルで、捕虜の一人となったマクレーンの妻のセリフ。テロリストの兄弟が殺され、苛立っている男を見て、
「ジョンはまだ生きている。だってあいつらをあんなに怒らせられるのは、ジョンしかいないもの」
 まあ、なんて嬉しいことを言ってくれる奥さんじゃありませんか!この一言で満身創痍の旦那も報われますよ。
 別居中の妻は、旦那の仕事、働きぶりを肌で感じ、冷えた旦那への愛を取り戻す。
「ダイハード

もっとみる

「ダイハード」の名セリフベスト3

3位 「今日はクリスマスだ、奇跡には事欠かない」
 テロリスト集団の親分、ハンスグルーバーのセリフだ。目的の大金庫がロックされていたが、FBIの攻略が裏目に出る。
 他にも「もう占領するところがなくなった、とアレキサンダー大王は嘆いた」
など、気のきいたことを言う。ハンスはただの強盗ではない。悪玉がアホだと、映画はつまらない。

2位 ナカトミビルで、孤軍奮闘するマクレーンの裸足は、ガラスの欠片で

もっとみる

カッコいい刑事、捜査官ベスト3(洋画)

1位 「ダイハード」のブルース・ウィリス

「マクレーン、またお前か!」の
ご存知、「殺しても死なない奴」ニューヨーク市警のジョンマクレーン刑事がダントツ1位だ。
 ランニングシャツと裸足で、悪人どもに敢然と戦いを挑むアナログおやじだ。弱音を吐くし、ボヤキもする。夫婦ゲンカ中のごく普通の男でもある。
 俳優引退し、彼もまた闘病中だが、「ジョンマクレーン」は永遠に不滅だ。

カッコいい刑事、捜査官ベスト3(洋画)

3位 「ダーティハリー」
 ハリーキャラハン刑事。とにかくビジュアルが決まっている!
ヘアースタイル、サングラス、ジャケット姿。股を開いて、マグナム44をバウンバウンと撃ち放つ。シビレル!凄い刑事が現れたもんだ。
 シリーズ1本目が良い。

2位「インサイドマン」のデンゼル・ワシントン
 先ずダブルカフスの白いワイシャツが気にいった。スーツも仕立てがいい。こんな刑事、捜査官、滅多にいない。パナマ帽

もっとみる

最強の男ベスト3(洋画)

1位 マット・デイモン(ボーンシリーズ)
 最近は、トム・クルーズのイーサンハントやジェームスボンドのダニエル・クレイグも随分強くなった。が、やはり最強の格闘家は、膨大な国家予算を投入して作り上げたジェイソンボーンだろう。
とにかく、瞬時に相手を仕留める。格闘シーンに我々の目が追いついていけない。その場にあるボールペンや雑誌を武器として使う。
 俳優も、カメラマンも、演技指導のスタッフも大変だ。

最強の男ベスト3(洋画)

3位 ジェイソン・ステイサム
 特殊部隊出身の経歴を持つ役柄が多い。格闘技では、長いリーチを活かして、クールで、素早い攻撃。頭髪を気にすることなく、動き回る。

2位 ジェット・リー
 昔は、ブルース・リーや スチーブンセガールが強いと信じていたが、時間がたつと、次々と強者がスクリーンに登場する。ジェット・リーは少林寺の頃から凄かった。現在は、闘病中らしい。時代は変わる。

ニコラス・ケイジの魅力ベスト3

1位 「スネークアイズ」 ブライアン・デ・パルマ監督

 冒頭、このド派手なシャツの汚職刑事は、ボクシング試合会場で賭博がらみで、怒鳴りまくる、はしゃぎまくる、動き回る。事件勃発の前、このあたりが、ニコラス・ケイジの魅力爆発!本領発揮。最高!

ニコラス・ケイジの魅力ベスト3

3位 「ロードオブウォー」
洋画の男優では、ニコラス・ケイジが一番好きだ。善人から悪役までこなし、イケイケでノリノリで、しゃべりまくるところが魅力だ。
この映画では、武器商人を演じ、ラスト、捕まり、取調室で捜査員に、自分が数分後に釈放されることを予言する。このシーンが痛快だ。

2位 「60セカンズ」
クルマ泥棒の話しだ。かたぎになった男が事情があって、再び大勝負にでる。
カーショップへ客を装って

もっとみる

救いのないエンディング

1位 「セブン」 監督 デヴィッドフィンチャー。
 ただでさえ雨がよく降っていて、重苦しい犯罪事件が続くのに。これまたつらいエンディングだ。刑事の奥さんまで巻き込んで、ブラッド・ピット刑事はなんにも悪いことしてないのに、犯人を追っていただけなのに、この結末。可哀想しかない。見終わっても、落ち込む。

救いのないエンディング(洋画)

3位 「ミリオンダラーベイビー」
 極貧の中、やっとボクシングのチャンピオンになったのに、こんなラストってある?あまりに可哀想な人生。この女の子の人生って、何?なんにもいいことなかった。つらい、つらい終末でした。

2位 「ミスト」 スティーブン・キング原作
 ある日、田舎の町がミスト、つまり霧に包まれる。その中で恐ろしい計画が実行されていて、人々は徐々に極限状態に置かれる。この状況から脱出を試み

もっとみる