人財育成コンサルタント

公認会計士試験合格後、事務所に入所し、実務経験として、一部上場企業の内部統制構築・運営…

人財育成コンサルタント

公認会計士試験合格後、事務所に入所し、実務経験として、一部上場企業の内部統制構築・運営のコンサルなどに従事。また、受験生の頃から会計教育に従事し、専門学校や大学で教えてきました。実は何度も不合格になり、教育手法の重要性を痛感しました。

最近の記事

  • 固定された記事

社長になってみたものの「何をやっていいのかからなかった」という話

アルバイトから叩き上げで社長になった私が公認会計士の監査などの業務はせず、ベンチャー企業の経営者として「人財育成事業」をやるべきと痛感した1つの事例をご紹介します。 とある九州の運送会社の社長の話です。この社長は、20代の時に、その運送会社にアルバイトとして入りました。その後、仕事ぶりが評価されて正社員となり、最終的にはその会社オーナーに「社長にならないか」と打診され、社長になったという叩き上げの経営者です。 社長の椅子に座ったものの「何をしていいのか?」ところがです。

    • 「高度かつ膨大な専門知識」を頭の中に入れるための大人の学び方について

      こんにちは。人財育成コンサルティングのプロフェッショナルの平井です。今回の記事では、「近年、専門知識は膨大で高度になっている」ということと、「そのため、人の能力開発が新たな段階に入っている」ということについて書かせていただきます。 1.70年代当時の企業会計ページ数が現代のものと驚愕の差に?!⑴企業会計原則のページ数が飛躍的に増加 私自身、専門学校や大学で企業会計を教えてきたので、企業会計(特に財務会計)を題材にして、 「時代を追うごとに専門知識は高度化し、かつ膨大に

      • 経営者や幹部は「幅広い経験と知識」を得る方がいい〜そして転移学習の重要性

        こんにちは。人財育成コンサルティングのプロフェッショナルの平井です。今回の記事では、「イノベーション」や「仕事の成果」を出すためには「個人はどのような知識や経験が必要か?」ということについて書かせていただきます。 1.イノベーションや仕事の成果に必要なものとは?⑴個人内多様性が注目されている  近年、イノベーションや仕事上の成果を生み出すために必要なものとして、「個人内多様性」が注目されてます。 まぁ、要は「いろんな経験をしてきた人の方がいい」ということです。 下記

        • 実録!ビジネスゲームを使った新入社員研修!〜新聞社様編

          1.ビジネスゲームを使った社員研修とは?⑴ 公認会計士実務経験に感じた「教育」の重要性  私が公認会計士合格後に事務所に入所し、様々な企業さんや社長さんにお会いしてきましたが、そのときに痛感したことがあります。それは次の2点です。 第1:経営者や幹部の方々がちゃんと学ばないとアドバイスが全然実行されない 第2:業績の良い会社は、社員教育・人材育成がちゃんとしている この点から、私は監査業務は全然する気はなく、「人づくりこそ国づくり!」との思いのもと、現在、「人財育成コ

        • 固定された記事

        社長になってみたものの「何をやっていいのかからなかった」という話

          甘い見込み、淡い期待では経営はできない!だからこそ!経営の勉強と練習が必要なんです!

          経営者になりきれていないことが厳しい現実を招く前回の記事で、「経営者になりきれていない」研究者・技術者系の社長さんのお話を書きました。 私自身、ベンチャー企業支援をしていて本当に痛感しているのですが、やはり「経営者になるための勉強」や「経営の練習」は必要です。 我が国には、経営を練習する場がなく、このために「経営の感覚」がないまま借金をし、いきなり経営の本番にあたるという例がほとんどだと思います。 そして、このことが、ベンチャー企業の経営者に本当に厳しい現実を突きつけ

          甘い見込み、淡い期待では経営はできない!だからこそ!経営の勉強と練習が必要なんです!

          ベンチャーが育たない理由/「経営者」になっていない技術者・研究者・職人さん出身の社長さんたち

          1.これ、お金足りなくなったらどうするんですか?⑴ NHKの朝ドラを視聴して思ってしまうこと こんばんは。 いきなりですが、NHKの朝ドラって観てますか?いま、BSでは「まんぷく」という日清食品の創業者で、インスタントラーメンを世界で初めて開発した安藤百福さんをモデルにしたドラマが放送されています。 あのドラマを見ていると、私自身もベンチャー企業の経営者ですので、勇気とやる気が湧きますし、公的支援機関で研究開発型ベンチャーの支援をしていますので、本当に我が事のようにみて

          ベンチャーが育たない理由/「経営者」になっていない技術者・研究者・職人さん出身の社長さんたち

          眠くならない!寝てるヒマなし!独自の「ビジネスゲーム」を使った社員研修とはどんなものか?

          既存の社員さんたちに成長してもらう他ない!人財育成コンサルタントの平井です。 本日も記事を読んでくださり、誠にありがとうございます。 以前の記事に書かせていただいたのですが、会社の利益とか企業価値はどこから生まれているのでしょうか? そう、「人」ですよね。 そして、業績の良い会社や事業が長く続く会社は「人に投資」し、「社内の人材が成長」している特徴があります。 では、そのような「人=人財」を会社はどのようにして確保すればいいのでしょうか?改めて説明するまでもないです

          眠くならない!寝てるヒマなし!独自の「ビジネスゲーム」を使った社員研修とはどんなものか?

          「人的資本」の構築支援〜新入社員が組織運営をビジネスゲームで体感的に学ぶ!

          「人的資本経営」と言われるものの結局、旧来の座学では掛け声倒れこんばんは。 私は、会社内に「人的資本」を構築するお手伝いをしている人財育成コンサルティングをしております。 独自開発した「ビジネスゲーム」を使い、大学や専門学校で長年教えてきた経験と公認会計士業務でのコンサルティング経験を活かして、今のサービスをご提供しております。 前回の記事で、「人的資本こそが利益の源泉」ということを書きましたが、利益や企業価値の源泉となる人的資本をどう育成しいていくのか?これは、長年の

          「人的資本」の構築支援〜新入社員が組織運営をビジネスゲームで体感的に学ぶ!

          あなたの会社の「利益」や「企業価値」はどこから生み出されているのか?

          あなたの会社の「利益」や「企業価値」はどこから生まれているのでしょうか?機械設備ですか?IT技術ですか?それとも、建物等の不動産ですか? あなたの会社の「利益」や「企業価値」はいったい、どこから生まれているのでしょうか? わざわざ聞かれなくとも、もうお分かりのように、「ヒト」ですよね。 会社の利益源泉は「ヒト・モノ・カネ・情報」と言われます。 しかし! 「ヒト」が「モノ・カネ・情報」を利益に変えるのです! 人材マネジメントの目的とは“人的資源・管理”から“人的資本・価

          あなたの会社の「利益」や「企業価値」はどこから生み出されているのか?

          人財育成支援で「人的資本」を創り出す

          人財育成コンサルティングで何をするのか?会社内に人的資本を創り出すご支援 私は、現在、教育事業の会社を経営しておりますが、私個人として「人財育成コンサルタント」として、企業様に対してサービスをご提供しております。 「人財育成」というキーワードはよく聞くかと思います。人財育成の方法について語った動画や記事などもネットにおいてたくさん配信されております。 そのような中で、私が「人財育成」のコンサルティングを通して、クライアント様に何をご提供したいのか? それこそが、「人

          人財育成支援で「人的資本」を創り出す

          自己紹介(人財育成のプロフェッショナル)

          はじめまして。私は平井孝道と申します。 現在、「やりながら学ぶ」という「アクティブ・ラーニング」を使った新しい教育事業を展開する会社の代表をしております。 今までは自己の専門である企業会計や経営分析などの専門知識に関する記事をブログやSNSにて配信しておりましたが、どうしても、思うことがあり、人財育成のプロフェッショナルとして、会社にとって重要な「人財」をいかに育成するかについての記事をnoteにて配信していこうと思い、書かせていただきました。 プロフィール私は、公認会計

          自己紹介(人財育成のプロフェッショナル)