【5分で読める!ハックルベリーの仕事の環境➀】チーム感がある

こんにちは!ハックルベリー広報担当の桧原です。
今回はハックルベリーの仕事の環境に関するシリーズです。

ハックルベリーでは出社もリモートも可能な柔軟な勤務スタイルを採用しております。自分のライフスタイルにあった働き方ができる一方で、チームとして働くのに不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、ハックルベリーでは

  1. メンバー

  2. コミュニケーション

  3. チーム

の三つの特徴から、よく「リモートでもチームとして働けている」と言われます。
では、この三つの特徴について詳しく見ていきます。
特にリモート勤務が多いエンジニアの方は必見です。

1.メンバーの特徴

  • 謙虚かつ親しみやすいメンバーたち

  • 相談に気軽に乗ってもらえる

  • 褒め合う文化・お礼を言う文化がしっかりしている

  • 人柄の良い人が多い

  • 愚痴が少なく前向きな人が多い

2.コミュニケーションの特徴

  • 全員が積極的にコミュニケーションを取りにいく

  • Slackに質問を投げると大体答えが返ってくる

  • テキストコミュニケーションが多いが堅苦しい印象を与えない書き方を意識している

  • 絵文字が多い

3.チームの特徴

  • チームを跨いで技術的な相談ができる

  • チームを跨いで情報の共有を行っている

  • フルリモートだけど孤独感がないようコミュニケーションが多い

  • 売上や支出などの数字をメンバーにも共有している

  • 他チームとの関わりも多く互いを理解しながら進められる

  • オンラインでのやり取りだけでも良い雰囲気が伝わってくる


このように、ハックルベリーは「チーム感」が押し付けではなく、
「個」を尊重した形であるので心理的安全性があり、その元で結果を出していくチームになっていると思います。
少しでも参考になれば幸いです。

また、ハックルベリーでは一緒に働くメンバーを募集しています。
少しでも興味をもたれたらご連絡ください。

▼採用情報はコチラ


▼カジュアルに話を聞く(お気軽にDM下さい)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?