見出し画像

2023年末に向けての決意。

ゆるゆると2023年が始まりました。

遅ればせながら新年のご挨拶です。


今年は末吉でした。


毎年「激動の1年だったなぁ」なんて

振り返ったときに思うのですが

今年2023年は過去一番、

激動の1年になると、年始のいま、思います。

というか、今年が終わるとき、

自分でそう感じられているかいないか

大きな分かれ道になると思います。

具体的な話は近々ご報告できるのか、

秋頃になるのか。

抽象的でモヤっとして

なんやねんて感じで

申し訳ないのですが

現時点での自分にとっての集大成を形にします。

これをいい形で報告できるとき、

自分にとってだけでなく

その世界にとって

意味のある一歩になる

大袈裟かもしれないけど、

そういう思いも

原動力に変えています。

ただ、これもまだまだ通過点。

でも、この通過点をきっちり

乗り越えられるかどうか、

勝負のときです。

時は来た!

いつだったか?前に

歳を取ってくると

紙粘土のように固まっていってしまう

という話をここでしたような?

してないような?

紙粘土は水をかければまた柔らかくなって

再び形を作っていくことができます。

その水は僕にとって、

酒なんだなと思ってます

(ふざけているようで結構マジ

また形を変えながら

今までの自分に捉われることなく

2023にそびえ立つ

大きな山を飛び越えたい。

自分にとっては

うさぎのジャンプじゃ足りないぐらい

高い山かもしれません。

なので僕だけ今年は

うさぎに負けない

カメ年の1年ってことて

着々と歩んでこの高い山を

乗り越えようと思います。

(歩みが遅すぎて

2025年くらいに

なってたりして笑

なかなか自信の持てない自分なので

ああ・・・無理なんじゃないか・・・と

よく弱気になることが多々ありますが

そんなときに支えになるのは

こんな僕を応援してくれる方々の存在です。

心から謝謝。

(逆も逆で力になりますけどね笑

と、いうわけで

お互いいろいろと頑張りましょう!

そしてまた、

酒を酌み交わせる日を

楽しみにしております。


干杯!


会稽山30年とスナックサラミでまったり晩酌。

主に中国酒にまつわる活動に充てさせていただきます。具体的には中国酒関連のイベント開催費や中国酒の研究費、現地への旅費、YouTubeの制作費用などです。お力添えを頂けたら嬉しいです!干杯!