マガジンのカバー画像

自分だけのキーボードをつくろう

24
キーボード自作初心者がキーボードを自作する話
運営しているクリエイター

記事一覧

XD75をBLE Micro Proで無線化する

XD75をBLE Micro Proで無線化する

いままで自作していた優先のキーボードを無線化するというものです。
こちらのBLE対応ファームウエアからXD75を無線化します。

XD75は格子配列の75キーボードですが、わが家では、真ん中の縦3列を外して実験用PCBになっています。

一方で、keyboradsの中にble_micro_testという一体型キーボード用のプログラムがあり、これをなんとかかんとかして、XD75に適合させようという記

もっとみる
BLE Micro ProのQMKfirmware書き込みで躓いたところ纏め

BLE Micro ProのQMKfirmware書き込みで躓いたところ纏め

BLE Micro Proとは自作キーボードをbluetoothを用いて無線化できる凄いarduinoです。
遊舎工房という自作キーボーダーの聖地で手に入れました。

ではいきなり条件から。

人間:中華キーボードpcbにQMKfirmwareで書き込んだことがある(PCにはqmkのビルド環境ができている)。プログラミングは殆どわからない
環境:win10とmsys2
つくりたいもの:一体型のキー

もっとみる
世界一薄いメカニカルキーボードをつくる

世界一薄いメカニカルキーボードをつくる

英語で言うとこれであってるのかな
Create the world's thinnest mechanical keyboard

さておき、前回に発注したボトムハウジング兼プレート兼ケースが届きました。

いろいろとパターンを変えて3Dプリントしてみました。
いいところもあればわるいところもあり、、

とりあえず動きはしますが、さらにもうワンステップ修正が必要ですね。

ただ、低さの感じというか

もっとみる
ボトムハウジング兼用キーボードケース

ボトムハウジング兼用キーボードケース

薄型の自作キーボードのための部品作成を進めています。

なんでもキースイッチの部品はこのような名称とのこと。

黒いのがボトムハウジングと呼ばれ、キースイッチの下側のケースになっています。これを3Dプリントして、そのままケースにしたら、レイアウトも自由にできて、薄くできるのではないかという考え。

とりあえずモデリング。
上半分がMX軸用のボトムハウジングで、下半分がkalihロープロ(CHOC)

もっとみる
なるべく薄い自作メカニカルキーボードのまとめ

なるべく薄い自作メカニカルキーボードのまとめ

ちゅうとりあえず、限界値と思わしきところに到達できたのでまとめ。
それぞれ、机上面から一番手前のキーの中心上端の寸法となります。

■MX軸スイッチだと15.2mm
■kalihロープロ(CHOC)軸スイッチだと9.8mm

そのかわりいろいろと無茶してる寸法です。
普通に組むならばいままでの記事のように、taptek 16mmあたりが限界。

■部品構成はこちら
キーキャップ
スイッチ(要加工)

もっとみる
超ロープロファイルなMX軸キーキャップをつくろう

超ロープロファイルなMX軸キーキャップをつくろう

理想は机の面がキートップ。

それはさておき、なるべくロープロファイルなキーキャップをつくります。
目指すはMX軸スイッチで総高さ16mm以下。
打倒taptekを。

全体の断面構成は決まったものの、トラックボールとの関係が悩ましく、その間にキートップ(キーキャップ)だけでも進めていこうというものです。

キーボードの高さを決めるのは次の2つ。
1、各部品(キートップからスイッチ、PCBなど)の

もっとみる
大きな机を安価にDIYしよう

大きな机を安価にDIYしよう

なんの趣味にしても、いろいろな事をしようとすると大きな机があるに越したことはありません。

道具の手入れや工作、地図を広げて予定を組み立てたり、また、机が大きければ、趣味のものを広げたままで、机の空いたところでご飯!ができたりします。

複数の作業を同時並行して進められるのです。

しかし、一般的に販売されている大きな机の天板サイズは、せいぜい150cm x 70cm程度。流通サイズが販売価格を直

もっとみる
キーボードは既製品を組み合わせる設計

キーボードは既製品を組み合わせる設計

天下一キーボードわいわい会というイベントへ行ってきました。

会場はトップ写真の感じで、参加者の方々が持ち寄った自作キーボードをテーブルの上に並べ、自由に触り、裏側とか見たりして、素材はどんなものかなど雑談ができ、さらにその合間に、レクチャーがあるという、キーボードを自作する人間にはたまらないイベントなのです。

レクチャーしてくださる方々はそれぞれ職種も異なり、視点も違う。大変勉強になりました。

もっとみる
cherry軸キースイッチでなるべく薄くキーボードをつくる+α

cherry軸キースイッチでなるべく薄くキーボードをつくる+α

天キーイベントに行ってまいりまして、様々なキーボードを触って感じたこと。chocスイッチ(LPスイッチ)でなるべく薄くつくることはできましたが、打鍵感ではやはりcherry軸が圧倒的に優れている!

しかし、cherry軸のキースイッチをそのまま用いても、薄くできるのは限界があります。では、スイッチ側や構成をなんとかすれば、薄くできるのではというアレです。

まずはそれぞれのキースイッチを分解。

もっとみる
自作ロープロキーキャップが届く

自作ロープロキーキャップが届く

先日の待てど暮らせど届かないkalihキーキャップ。
その後、ならば作ろうと発注したキーキャップ。

同時に届きました!

いったい、なんだったというのか。
まあいいので、どっちもレビューするとします。

まずは、kalih choc 透明キーキャップ。キートップが正式名称かも?
じっくりと見ていきましょう。

60個セットになっています。

こんな形。

押し込んださいも、プレートに干渉しない納

もっとみる
kailh ロープロファイル(choc)用キーキャップをつくる

kailh ロープロファイル(choc)用キーキャップをつくる

キーキャップを注文したものの、いつになっても発送されません。
また、kailh ロープロファイル(choc)用のキーキャップは選べる種類が少なく、それなら作ってしまおう!というのが今回の記事。

いわゆる、超薄型格子配列メカニカルキーボードをつくりあげる!
taptekキーボードが格子配列になってくれたら、、、、需要無いか。

さっそく、キースイッチの図面を入手。

ちなみに、chocはこちら。微

もっとみる
jj50の超薄型ケースを取り付ける

jj50の超薄型ケースを取り付ける

届きました。
DMM3Dで発注しまして、こんな感じ。

うすーく作りすぎて反ってしまっています。
さっそくボードを嵌めてみます。

かなりいい感じですね。

また、jj50の姉妹品であるjj40はThe Planck Keyboardのいわゆるコピー品。
The Planck Keyboardは最小の格子配列キーボードですから、最小最薄のケースが作れると持ち運びにも良いかも?ということで作成しまし

もっとみる
jj50にQMKfでキーマップを書き込む

jj50にQMKfでキーマップを書き込む

jj50にロープロファイルキースイッチが無事につきました。

次の問題は書き込みです。
jj50はXD75とはちょっと違いました。おそらくJJ40もこの類かと思いますが、ネット上にあまり情報が無かったため書いておきます。

※この方法は最適ではないかもですが、ともかく動いています。
環境はwin10 64bitです。

■XD75と同様に必要なもの
 msys2:ボードに書き込む
 ATOM:書き

もっとみる
Cherry MX用PCBにロープロファイルスイッチを付ける 
Attach Kailh lowprofile key switch to cherry MX PCB

Cherry MX用PCBにロープロファイルスイッチを付ける  Attach Kailh lowprofile key switch to cherry MX PCB

タイトルからしてなんじゃそりゃですか、Cherry MXキースイッチとKailh ロープロファイルスイッチを見てみましょう。

左がロープロファイルキースイッチ。右がCherry MXのキースイッチ。
自作キーボードの部品ですね。
薄いキースイッチはKailh chocという名前でも呼ばれています(仕様が少し異なる)

裏側を見てみます。

この通り、足の配置がまったく違うんですね。
新しいキーボ

もっとみる