見出し画像

今年の夏は、【お風呂上がりのお供、アイスの代わりに保冷剤大作戦!】を検討中。

以前こんな記事を書いたのですが。

書いてからほぼ2ヶ月が経過した昨日、ようやく髪を切ることができた。

というのも、この記事を書いた次の日くらいからまた少し寒が戻り、今切ったら風邪引きそうだからもう少し待とう…と思っていたらGWに入り、

GWが終わったら行こう、と思っていたらまた緊急事態宣言が出てしまって、もう少し落ち着いてからにしようと何度も仕切り直しをしての昨日だった。

美容院は比較的コロナ対策が万全だとは聞いていたものの、出来る限りリスクは回避したかった。なかなか落ち着かないけど、今後のことを考えて今のうちに一度行っておくことにした。


ほぼ1年ぶりのカット。ほぼ20センチの髪の毛とおさらばした。頭がとっても軽くなった。耳周りなんて、勢いで6ミリにしちゃった。ほぼ坊主。ジョリってる。

人の髪の毛は、1年間でおよそ12センチ伸びるらしいんだけど、私の髪は20センチ近く伸びていたみたいで、美容師さんもびっくりしてた。
(前回の髪型が気に入っていたので、恥ずかしいけど切りたての写真を撮って残していた。見せるの恥ずかしかったけど勇気を振りしぼった。同じ感じにしてもらった。)

話は少しさかのぼる。


髪の毛の増加に伴って、この1年で見事に以前にも増してまんまるになった私のフェイス。

前日に予約してから少しでも小顔にしておきたくて、美容師さんに「お、見事なコロナ太り…!」と思われたくない一心で、フェイスマッサージに精を出していた。

いよいよ当日。少し揉み返しを感じる顔面。さらに追い込みをかけたい私は思いついた。

保冷剤押し付けとけば引き締まるかも!?

顔が冷凍庫臭くなりそうなことを少し気にしつつ、保冷剤でマッサージをしてみた。


これが、想像以上に気持ちいい。

保冷剤の無造作な形が、自分のフェイスラインにピタっと合ったとき、言葉にし難い一瞬の小さな喜びに満たされる。

やったことないからよくわからないけど、きっとかっさの使い方と同じ感じでいける。

しかも効果もありそうだ。ぷっくぷくのほっぺが少しシュッとしたような気がする。たぶんしてる。

なんとなくで思いついたけど、この方法って元々あったりするのかな?とふと思い、

「保冷剤 フェイスマッサージ」

と検索してみたら、5年ほど前からちょこちょこと出回っていた形跡があった。

ちょっとくせになりそう。
これからの季節、お風呂上がりとか最高なんじゃないかと想像したらわくわくした。


今年の夏、お風呂上がりのお供をアイスから保冷剤にチェンジすれば、
来年の今頃、もう少し顔がシュッとしているかもしれない。




【合わせてよむよむ📕】

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートもしていただけたらとっても励みになります😊活動の幅を広げていきたいです。