見出し画像

最近のわたしのグレーヘア事情

写真を整理していたら9年前の髪の毛の写真が出てきました。
この頃、コンディショナー先、シャンプー後、という逆パターンのやり方を試していて、その記録に撮ったものでしたが

9年前、寝巻きでセルフィー
白髪がない!

髪の毛は太くて硬くてあんまり傷まない方なので、コンディショナー先、シャンプー後、のやり方はいつの間にか消滅しました。

夫曰く、彼に細い猫っ毛に比べると、私の髪の毛は「ロープ並み」の太さ。私は柔らかくて細い猫っ毛にずうっと憧れているので、まあこういうところにも、自分にはないものを持っている人を好きになるということなんでしょうか。

左:アジア人の髪の毛の太さ 右:ヨーロッパ人の毛の細さよ


私の最近のグレーヘア事情ですが、

• 洗髪後のドライヤーは根元中心、残りに毛先は扇風機(冷風)(自然乾燥に近い)にし

• 寝る時にはシルクキャップを被り

夫には無茶苦茶、不評ですが

• 朝は、食用のココナッツオイルをパール大くらい手に取り、毛先全体に馴染ませ

食用ココナッツオイル、いい匂い

• 耳あたりとかアホ毛にはワセリンをつけ

• 後ろでクリップで止める

というのがルーチンです。

仕事に出かける10秒前

白髪(グレーヘア)は艶があって生き生きしているものを育て、ふにゃふにゃ(陰毛風)はハサミでカットしています。目指すは、こういうふうに↓ 束になって白くなってくれるといいんだけどな、ワセリンで白髪を寄せ集めて束風にする努力をしたりしますが、まあうまくいきませんが。

白いヘアバンド風になってくれないかなあ イメージはこういうの
素敵なグレーヘアになりたい!




グレーヘア(白髪)の悩みもつきませんが、スタイルそのものの悩みもつきません。You Tubeでヘアカット動画、スタイリング動画をみるたびに、ボブかわいい、ショートヘアかっこいいとワクワクしちゃいますが、前にも何回も書きましたが、ここ25年、前髪なしのまとめ髪というスタイルには全く変化がありません。そろそろ、周りにいる人々も飽きるだろうけど、全く変えないのには実は理由があります。

耳がチャームポイントだから。

髪の毛の話でいきなり、耳の話をして申し訳ないけれども、自分という人間に55年付き合ってきて、一つだけ、わかっていることがあります。それは私のチャームポイントは耳だということ。他の部分について書けば、目は奥二重で細いし、鼻穴は丸い、口角は下がっているし、頬骨は高い。顔は平たく、おでこもでかい。鏡を見ては、ああ、どうしてこんなに目が小さいんだろうと、落ち込むわけですが、

お気に入りの私の耳

小ぶりな形の良い耳は、整形技術でパーツの全てを取り替えることが可能だったとしても、とっておこうと思う唯一のパーツなのです。

「綺麗な耳だね . . .」

と褒められたことは一度もありませんけど、この _お気に入りの耳を隠さないように_ 髪の毛は必ず結ぶかアップにしています。つまり、耳が好きだから、そのために髪型が決まっているということです。

耳見せの髪型にするにはショートにする方法もあると思いますが、剛毛なのと前髪を作ると平たい顔が余計に横長になるのと、などなどの理由から残念ながらなし。

仕事に行く時には、ネックレスも、指輪も、時計さえもつけていきませんが(時計は院内感染予防のため、実は病院では禁止されています)、唯一のアクセサリーはイヤリング。好きなパーツである耳をさりげなく主張するかように(のつもり)。大学生の時に、早々にピアスに変更したのは、職場でも落ちないように。つけたままで入浴、寝ちゃうこともあります。なので、イヤリングの種類もほぼつけてるかつけてないかわからないくらいの小さな丸いものが多いです。

出番の多いイヤリング(ピアス)
イエベということなので、なるべくゴールド系にしています
(シルバーも好きなんだけどね)


おしゃれになるためには、

「自分のことをまず客観的に知ることが第一歩」

と言ってたのは誰でしたか?

デコルテの綺麗なkinaさん

ぽってり、大きく、セクシー唇のころのすけさん

目が大きいれれこさん

みなさんのチャームポイント、それぞれ色々あって、ほんと楽しいですよね。

いつもありがとうございます。このnoteまだまだ続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。