見出し画像

日本一時帰国するとき用メモ


ワクチン接種証明とVisit Japan Webの登録

あー . . . 面倒  . . . もうすぐこれも撤廃になってくれそう?5月

パッキング

イスタンブール経由なので、4月〜5月暖かそう、サングラスと帽子はそのためにも必須。北海道はまだ寒そうなので、薄手ダウンジャケット(軽い)。
インドネシアBatikはお風呂上がりのスカートにもなるし、シーツにもなるし、風呂敷にもなるのでいつも持参。なんでもかんでももって行きたいので、選ぶのに一苦労、こういう時こそミニマリストの皆様に学びたい。

なんとか選んだ

イスタンブールではモスクに入る際には女性は頭にスカーフをと聞いたので、4枚。そうでなくても大きなスカーフ大好きなので . . .
旅行の時には毎日スカーフが欠かせない . . . 

旅行先では夏冬いつでもしているスカーフ、地味な服が多いのでスカーフが唯一カラフルな差し色に。
ギリシャのクレタ島で買ってもらったスカーフ、お気に入りなので今回ももっていく

私はいわゆるブランド物のGucci/Louis Vuittonなどなど全然もっていないのですが(アルマーニも持ってないわ、Kinaさん笑)このY’s (Yohji Yamamoto)のジャケットは黒ジーンズにも、チノにも、ロングスカートにも合うので本当に重宝しています。

旅行のジャケットは頑丈なこれ。

携帯用SIM


通話やSMSができない格安データSIMだとやっぱり不便だったので、掛け捨て旅行保険を買うつもりで、データ、通話つきのMobal のものをいつも使っています(プリペイドで通話ができるというものがなかなかない!なぜに?)。

Mobalは今年で5回目。以前はプリペイド式長期間で買って、使わない月はメールして保留にしてもらい、また再開する際にはメールで連絡というようなことができたのですが、今はそのサービスは終了していました。今回は日本には3週間いるので30日のもの7920円 x2(私と夫分)。

トランジットのイスタンブールでは空港でTürk Telekom SIM cardのプリペイドSIMを購入予定

ポケットmifi


海外だとホテルやカフェでWi-Fiは問題ないのだけれど、日本帰国時は必要なWifi。これも何回か使ってみて、リピート中。北海道の田舎で使っても早くて途切れなかったソフトバンクのもの。1ヶ月6000円。


MUJI無印良品チェック(日本で買うもの)


気になるのはカポックから作られたという洋服。夫さんはジャケット好きなので、これを試着させる。定番の洗いざらしスタンドカラーシャツも良さそう(スタンドカラーが大好き)。

機内持ち込み用スーツケース(日本で買うもの)

Sweden製なのになぜかこちらでは買えない、innovatorのスーツケースが気になる。機内持ち込み用の43 x 40 x 25 (105)/3kg/35L/21780円が目当て。


びわこふきん(日本で買う物)

いつもボロボロになるまで使っています


髪留めクリップ(日本で買う物)

小さいけどしっかり留まる。3個あったのになぜか今1個しか残っていないので追加買い。

Audible

旅行中は移動時間が長いので、簡単に聞ける楽しそうな本を前もってダウンロードしておく


お土産

兄嫁から頼まれた エディンバラ ナチュラル スキンケアカンパニーのハンドクリームバー(日本で買うよりは安いみたい)


エディンバラのお店の外観 こじんまりしていてかわいい
リクエスト通り買った
自分用にLuxury No.1 を買った、とおまけの石鹸(右上)
Luxury oil: Lavender, Frankincense
Eternal: Amber, Frangipani, Jasmine, Narcissus, Clove and Oud

ガラス瓶が重いし、割れるかもしれないのだけど、小さいので、何重にも包んで、お土産No2。Edinburgh Honey Coの面白いもの、Bee Breadというハチの赤ちゃん用の自然プロテインと Infused Honey。

小さいので荷物にならない


いつもありがとうございます。このnoteまだまだ続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。