高萩弘之

IT業界の営業やスポーツ小売店の店長を経て、産直八百屋で奮闘中!完熟トマトの味の濃さに…

高萩弘之

IT業界の営業やスポーツ小売店の店長を経て、産直八百屋で奮闘中!完熟トマトの味の濃さに感動し、青果業界へ転身。全国の生産者と繋がり、マーケティングや新たな物流構築に挑戦中! 産直八百屋 神楽坂野菜計画 ベジリンク 食育インストラクターとして首都圏で食育授業をしています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。

高萩(たかはぎ)と申します。 辰年です。 産直八百屋で働き始めて早、5年です。 突然ですが、 "八百屋"って行ったことありますか? どんなイメージでしょうかね。 自分が八百屋前の、八百屋のイメージは、 "野菜が安い" "いろいろ野菜がある" "帽子にナンバープレートが付いてる" そんなイメージでした。笑 (失礼をお許し下さい。。。) では、働き初めて5年。 今八百屋のイメージは? "やさいのセレクトショップ"です!!笑 独自のコンセプトで、 複数ブランドを取り扱うセレク

    • "産直"について考えてみた

      "産直"ってなんだろう。 様々な観点で考えてみたいと思います。 今日は、"価格" このテーマで産直について考えたいと思います。 ※あくまで産直八百屋に携わって5年間での考えですのでこれが正しいとか凝り固まった話ではないです。 たまに飲食店さんから、 『産直だから野菜の値段が安いと思った』 と言われることがあります。 農家さん側にとって、 産直に出す価格面での最大のメリットは、 『価格決定権』があります。 資材、栽培コスト、市況などを考慮し、 事業を継続させるための価格を決

      • 久松さんの記事を読んで考えてみた。

        タイトルの筍は、 出荷してもらったものを試しにカットした時のとの。 大手スーパーからクレームがあったトマト。 卸、小売が目先の売上だけで動かず、 気候、市況そして、いまの畑の状況をしっかりと聞いた上で動かすことが求められてると思います。

        • 八百屋と食育

          こんばんは。 八百屋は、 "野菜を売る" それだけが仕事でしょうか。 自分はそんなことはないと思ってます。 八百屋×何かを日々模索していますが、 "食育"と"八百屋"は相性がいいと思っています。 月数回、業務委託先を通じ、 首都圏の保育園へ出向いて食育授業をしています。 地域や年齢によって様々ですが、 野菜の名前を知ってる子供達は多い。 でも、 "野菜を触ったことがない" "野菜の音を聞いたことがない" (野菜の音とは、切ったり、叩いたりした時の音) 子供達が多いんです

        • 固定された記事

        はじめまして。

          そんなオクラな話。

          こんばんわ。 産直で売れるやさいってなんだろうと考える話。 ここでいう、"産直"とは、 BASEやメルカリ、食べチョクやポケマルなど、 DtoCだけで考えてます。 ※気軽に読んでね笑 オクラって鮮度で差別化できますよね。 時間経つとすぐ表面が黒くなるし、 甘さが。。。 (よくオクラが緑色のネットに入ってるのは、黒くなってもわかりにくくしてるというのは本当かしら。何人かの知り合い農家さんから聞いたのよね) 単価もいいですよね。 7本くらい入って100gくらいだとして、 販売

          そんなオクラな話。